《ガガガマンサー/Gagaga Mancer》

効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻 100/守 100
(1):1ターンに1度、「ガガガマンサー」以外の
自分の墓地の「ガガガ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「ガガガ」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれ墓地へ送られた場合、
自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。

 ネクスト・チャレンジャーズで登場した闇属性魔法使い族下級モンスター
 ガガガ蘇生する起動効果エクシーズ素材の状態からエクシーズモンスター効果の発動コストとして墓地へ送られた場合にエクシーズモンスター攻撃力単体強化できる誘発効果を持つ。

 (1)は、特殊召喚制限が課される代わりにガガガモンスター蘇生する効果
 レベル4のガガガモンスター蘇生した後に、ガガガエクシーズモンスターに繋げることになるだろう。
 《希望皇オノマトピア》蘇生すれば、さらに手札ガガガモンスター特殊召喚できる。

 (2)は、エクシーズ素材の状態でエクシーズモンスター効果コストにした際に、エクシーズモンスター1体の攻撃力ターン終了時まで500強化する効果
 《ガガガザムライ》ならば攻撃力2400で2回攻撃が行えるようになり、《ガガガガンマン》ならば攻撃力3500まで戦闘破壊できるようになる。
 他にエクシーズモンスターがいるならば、そちらを強化するのも手だろう。

 しかしながら、【ガガガ】は幅広いランクエクシーズモンスターを呼べることが利点であり、このカードの効果とはかみ合わない点が多い。
 一応、このカードの(1)の効果発動する前ならばガガガモンスター以外も出せるため完全に腐るわけではないものの、やはり多少の扱いにくさは否めない。
 そのため、このカードを採用するのならば、枚数を抑えるか特化した構築を意識すべきだろう。

 (1)の効果を使用した後にエクシーズ召喚ではなく《ガガガタッグ》アタッカーにすることも可能である。
 このカードの1つ目の効果発動した後に《ガガガタッグ》を使用すれば合計攻撃力は1000アップする。
 《ガガガキッド》《ガガガクラーク》《ガガガリベンジ》等があれば更なる上昇値も見込め、《ガガガザムライ》2回攻撃とも相性が良い。
 《オノマト連携》を投入した【ゴゴゴ】にも採用が可能であり、手札腐った場合も《オノマト連携》コストにすれば無駄になりにくい。

 召喚制限がかかるのは効果の発動後に限られるため、《希望郷−オノマトピア−》軸の【希望皇ホープ】とも意外と相性が良い。
 墓地《ガガガマジシャン》《ガガガガードナー》が存在し、《希望郷−オノマトピア−》発動しているならば、以下の流れを組み込むことができる。

  1. 《No.39 希望皇ホープ》《SNo.39 希望皇ホープONE》or《CNo.39 希望皇ホープレイ》《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》と繋いでかっとビングカウンターを3つ貯める。
  2. カウンター2つを消費し《ガガガマンサー》リクルートし、効果墓地《ガガガマジシャン》《ガガガガードナー》蘇生し、《ガガガザムライ》エクシーズ召喚する。
  3. エクシーズ素材《ガガガマンサー》墓地へ送り《希望郷−オノマトピア−》《ガガガマンサー》効果攻撃力2600となった《ガガガザムライ》2回攻撃を付与する。

 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》相手モンスター戦闘時に自身の効果攻撃力を5000にできるため、合計攻撃力は10200にもなる。
 相手モンスター攻撃力2200以下の攻撃表示モンスター1体ならば1ターンキルとなり、直接攻撃が通る状況でも7900ものダメージを与えられる。
 《オノマト連携》手札コストなどで蘇生対象を墓地へ送っておくことで成立させやすい。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:「ガガガモンスター以外のモンスター特殊召喚したターンでも(1)の効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(14/10/18)

Q:(2)の効果ダメージステップ発動できますか?
A:はい、発動できます。(14/07/19)


Tag: 《ガガガマンサー》 効果モンスター モンスター 星4 闇属性 魔法使い族 攻100 守100 ガガガ

広告