《トライデント・ドラギオン/Trident Dragion》

シンクロ・効果モンスター
星10/炎属性/ドラゴン族/攻3000/守2800
ドラゴン族チューナー+チューナー以外のドラゴン族モンスター1体以上
このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードがS召喚した時、自分フィールドの他のカードを2枚まで対象として発動できる。
その自分のカードを破壊する。
このカードはこのターン、通常の攻撃に加えて、
この効果で破壊したカードの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。

 RAGING BATTLEで登場した炎属性ドラゴン族シンクロモンスター
 シンクロ召喚でしか特殊召喚できない効果外テキストシンクロ召喚に成功した時に自分フィールドのカードを2枚まで破壊でき、破壊した枚数分だけ攻撃回数を増やす誘発効果を持つ。

 レベルが10と高い上にシンクロ素材チューナー・非チューナーどちらもドラゴン族が指定されており、シンクロ召喚の難度は高い。
 それでもドラゴン族にはチューナー・非チューナー共に汎用モンスターは多いため、デッキを意識すればクリアできなくはない。

 最も相性が良く出しやすいデッキ炎属性ドラゴン族サポートカードを併用できる【天盃龍】だろう。
 《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》レベル3非チューナーレベルチューナーで出し、あちらの(1)でそのレベル3非チューナー蘇生すればシンクロ素材が揃う。
 《天盃龍ファドラ》《天盃龍チュンドラ》蘇生した上で自爆特攻を行い、戦闘破壊を回避しつつレベル3非チューナーリクルートする事でもシンクロ素材を揃えられる。
 天盃龍の持つ共通効果バトルフェイズ中のシンクロ召喚も容易であり、自身の効果《盃満ちる燦幻荘》破壊すれば攻撃力6000の連続攻撃持ちとなる。
 攻撃回数が増える事は燦幻シンクロモンスター自己再生トリガーにも繋がり、仕留め損ねてもそれらの持つ自己再生効果で追撃をすれば決着を望める。

 それ以外のカテゴリでは【ドラグニティ】でも比較的組み込みやすい。
 偶数レベルシンクロ召喚が得意な上に、装備カード効果によってディスアドバンテージの生じにくい破壊対象を確保しやすい点でも噛み合う。

 汎用モンスターに目を向ければ、自己再生可能なチューナー《亡龍の戦慄−デストルドー》や、蘇生効果持ちの《デブリ・ドラゴン》等が存在する。
 両者ともにこれだけでシンクロ召喚を行うのは難しいが、消費の軽減に役立つのは間違いなく、破壊対象の確保という点でもシナジーする。
 サポートカードの多い通常モンスターには、高レベルチューナー《ラブラドライドラゴン》《竜核の呪霊者》の存在が光る。
 特に《ラブラドライドラゴン》《ドラゴラド》《聖刻龍−ドラゴンヌート》によって特殊召喚でき、即座にシンクロ素材が揃う。
 その他のチューナーでは、《インフルーエンス・ドラゴン》モンスタードラゴン族にできるので他の種族とも混合しやすくなる。

 肝心のモンスター効果はやや癖が強く、自分カード破壊し、その数だけ攻撃回数が増えるというもの。
 破壊するカードの種類に指定はないが、このカードシンクロ召喚した上でモンスターを別に用意するのは相応の展開力が求められる。
 構築にもよるが、基本的には手札から容易にセットできる魔法・罠カードで賄う事を念頭に置くべきか。
 ディスアドバンテージは大きいが、最大3回攻撃となるため、最大9000ダメージによるゲームエンド級の火力であり、見返りも大きい。
 ディスアドバンテージに関しても、墓地効果破壊された墓地へ送られた場合の効果を持つカード等を破壊する事で、ある程度は軽減できる。
 セットされた速攻魔法通常罠対象にし、それにチェーン発動するといった工夫を見せるのも良いだろう。
 そのターン中に決着を付ける覚悟ならばディスアドバンテージ覚悟で余った手札セットして強引に破壊対象を用意してしまうのもよいだろう。
 既に効果を使い終わった《竜の渓谷》《星遺物の守護竜》等の永続カード対象にしやすく、《竜魂の城》なら帰還効果を誘発できる。

 難点は効果耐性を持っていないことで、除去だけでなく単に守備表示にされるだけでも効果が活かせずディスアドバンテージを負ってしまう。
 シンクロ召喚以外の方法で特殊召喚できないため、蘇生帰還でリカバーすることも不可能。
 伏せ除去カウンター効果による対策、《EM小判竜》《蒼眼の銀龍》等で耐性を付与するなど、安全に攻撃できる状況を整えたい。
 連続攻撃のためにカード破壊するのはコストではなく効果であるため、《エフェクト・ヴェーラー》等に止められても損失が少ないのはありがたい点である。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:破壊効果対象をとりますか?
A:対象をとります。(09/02/19)

Q:破壊効果発動し、効果処理時にこの効果対象カード破壊することができなかった場合はその分追加攻撃はできますか?
A:「このモンスター効果破壊」できなかった場合それは枚数に含まれず、その分の攻撃増加は発生しません。(09/05/27)

Q:破壊効果発動し、効果処理時対象に選択した自分モンスターコントロール相手に移った場合、そのモンスター破壊されますか?
A:いいえ、破壊されません。(12/07/12)

Q:シンクロ召喚された時に何もカード破壊しない事はできますか?
  また、その場合はチェーンブロックは作られますか?
A:チェーンブロックを発生させたならば、必ず1枚以上破壊しなければなりません。(09/06/28)

Q:このカード自身の効果で複数回攻撃ができる状態の時に《スキルドレイン》発動した場合、その効果無効になりますか?
A:いいえ、無効にならずにその場合でも複数回攻撃できます。(09/04/02)

Q:《不運なリポート》等で追加のバトルフェイズが発生した場合、同じく追加攻撃は可能ですか?
A:同一ターン中なので、2回目のバトルフェイズでも連続攻撃できます。(10/09/05)

Q:《歯車街》破壊されたとき、《歯車街》任意効果タイミングを逃す事になりますか?
A:《トライデント・ドラギオン》の効果カード破壊されたというタイミングで終了するため、破壊された《歯車街》効果発動する事ができます。(09/02/22)

Q:このカード破壊効果処理時表側表示で存在しない場合にも、対象に選択されたカード破壊されますか。
A:その場合も《トライデント・ドラギオン》の効果によって選択したカード破壊します。(12/02/16)

Q:誘発効果効果処理時に、このカード裏側表示になっていました。
  このターン表側攻撃表示になった場合、通常の攻撃に加えて破壊した枚数分攻撃する事ができますか?
A:はい、攻撃できます。(14/11/09)


Tag: 《トライデント・ドラギオン》 シンクロモンスター 効果モンスター モンスター 星10 炎属性 ドラゴン族 攻3000 守2800 正規の方法以外での特殊召喚不可

広告