光帝(こうてい)クライス/Kuraz the Light Monarch》

効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2400/守1000
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊し、破壊されたカードのコントローラーは
破壊された枚数分だけデッキからドローできる。
(2):このカードは召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。

 Vジャンプ(2008年2月号) 付属カードで登場した光属性戦士族上級モンスター
 の1体であり、召喚・特殊召喚に成功した時にフィールドのカード破壊し、破壊されたカードコントローラードローする誘発効果召喚特殊召喚したターンには攻撃できない永続効果を持つ。

 の1体だが、アドバンス召喚時のみに効果発動する6とは違い、特殊召喚に成功した時にも効果発動できるのが最大の特徴。
 破壊するカードは種類を問わずにどちらのフィールドからも選ぶことができ、枚数を1枚のみに絞っても良い。
 ただし破壊した数だけドローするため、普通に使っただけではカード・アドバンテージを稼げず、アドバンス召喚時のディスアドバンテージを回復できない。
 採用する場合は、この点をよく考えた上で使用したい。

 自分フィールドフリーチェーンカードや、破壊された時に効果発動するシャドール《鎖付き爆弾》などを対象にすればアドバンテージが得られる。
 効果を使い終わって無意味にフィールドに残ったカードや、自己再生モンスター、弱小トークン破壊するのもよい。
 使い減りしないペンデュラムモンスタードローに変換したり、あるいはペンデュラムスケールの張り替えのために使用する事もできる。
 破壊ドローは同時に行うことを利用して、機皇帝特殊召喚トリガーというのも良いだろう。
 もちろん、こちらの行動を阻害するような邪魔なカードがある場合は、相手カード破壊するのも選択肢の1つである。

 召喚特殊召喚したターン攻撃できないデメリットは、相手ターン特殊召喚すれば解消できる。
 リリースシンクロ素材エクシーズ素材にしてしまうのも1つの手。
 また、自身の効果で自らを破壊してドローに変換するのも有効な選択肢である。
 《リビングデッドの呼び声》《竜魂の幻泉》とは相性が良く、このカードとそれらのカードの両方を破壊することで擬似《強欲な壺》となる。
 また、蘇生モンスターシンクロ素材エクシーズ素材にして無意味にフィールドに残ったそれらのカード破壊すれば、場の圧迫解消とドローとで一石二鳥となる。

 【帝王】では、《天帝アイテール》効果相手ターンリクルートをすることで相手の行動を妨害できるのが最大の利点となる。
 自分フィールドのカード破壊する場合でも、《天帝従騎イデア》《冥帝従騎エイドス》などの墓地発動する効果を持つカード破壊すればアドバンテージとなる。
 それ以外では、自己再生できるモンスター《オイスターマイスター》等で生み出されたトークン等も狙い目だろう。

  1. 《神剣−フェニックスブレード》効果発動、《光帝クライス》2枚を除外し、《神剣−フェニックスブレード》手札加えフィールド上にセットする。
  2. 《次元融合》発動、《光帝クライス》2体と《混沌の黒魔術師》特殊召喚する。
  3. 《混沌の黒魔術師》効果《次元融合》手札加え、《光帝クライス》2体の効果《混沌の黒魔術師》と《光帝クライス》2体、《神剣−フェニックスブレード》破壊し、カードを2枚or4枚ドローする。

この1〜3のサイクルを繰り返すことで、無限ドローが成立する。
《光帝クライス》の効果発動タイミングの関係上、途中から始めるということは出来ないので注意が必要である。
しかし、《混沌の黒魔術師》エラッタにより、現在ではこのコンボは使用できなくなった。

  • 「クライス」の由来は「キリスト」の英語読みである「クライスト(Christ)」ではないかと思われる。
    英語名は宗教上の理由のためか独自の綴りになっている。
    これは《大天使クリスティア》等にも言える。
  • コナミのゲーム作品において―
    DUEL TERMINALではEXステージのシェリーが使用する。
    データ自体はシェリーの収録前から存在しており、SDGP MAXの商品として登場していた。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:自分フィールド《神殿を守る者》が存在する場合、このカードの(1)の効果発動する事ができますか?
A:はい、発動でき、相手フィールドのカードを選択して破壊する事もできます。
  その場合、相手カードドローする事ができません。(08/02/19)

Q:ドローするのはどのようなタイミングですか?
  また、ドローをするかどうかを決めるタイミングはいつですか?
A:破壊した後にドローするかどうか決めます。
  ゆえに効果処理中に決める事になりますが、効果処理の終了したタイミングでは破壊ドローを同じタイミングとして扱います。(09/01/29)

Q:自分《早すぎた埋葬》によってこのカード特殊召喚しました。
  (1)の効果でこのカード《早すぎた埋葬》破壊した場合、カードを2枚ドローできますか?
A:はい、2枚ドローできます。(07/12/21)

Q:(1)の効果カードを2枚破壊された場合、1枚だけドローする事はできますか?
A:2枚破壊してドローをすると決めたのであれば2枚ドローしなければいけません。(07/12/21)

Q:(1)の効果相手フィールドに存在する「元々の持ち主自分モンスター」を破壊した時、ドローできるのはどちらですか?
A:相手です。(09/06/19)

Q:相手《インフェルニティ・ガーディアン》1枚を対象にして(1)の効果発動したとき、チェーンして《D.D.クロウ》発動され相手手札が0枚になり、対象破壊できなかった場合、相手ドローできますか?
A:《光帝クライス》の(1)の効果は、効果破壊した枚数分のカードドローする効果です。
  よって、対象カード破壊できなかった場合、カードドローする事もできません。(09/12/23)

Q:《スキルドレイン》適用中であれば、召喚特殊召喚されたターンにこのカード攻撃宣言を行う事ができますか?
A:はい、攻撃宣言を行う事ができます。(07/12/21)

Q:ドローフェイズ中にこのモンスター特殊召喚し、(1)の効果《D−HERO ダッシュガイ》破壊しました。
  このモンスター効果ドローしたカードを、破壊した《D−HERO ダッシュガイ》効果を使い特殊召喚できますか?
A:はい、条件を満たしているモンスタードローしたのであれば可能です。(12/11/28)

Q:(1)の効果ダメージステップ中に発動できますか?
A:はい、できます。(13/03/23)


Tag: 《光帝クライス》 効果モンスター モンスター 星6 光属性 戦士族 攻2400 守1000

広告