好敵手(とも)記憶(きおく)/Memory of an Adversary》

通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
自分は攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを受け、
そのモンスターをゲームから除外する。
次の相手ターンのエンドフェイズ時、
この効果で除外したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。

 ABYSS RISINGで登場した通常罠
 攻撃力分のダメージを受けるが、そのモンスター自分フィールド特殊召喚する効果を持つ。

 コントロール奪取の1種ではあるが、条件が厳しい。
 まず発動攻撃宣言時なので相手攻撃前にこのカード除去される可能性が高い。
 さらに攻撃力分のダメージを受ける必要があり、終盤になるほど使いにくくなる。
 そのモンスター自分フィールド特殊召喚されるのも「次の相手ターンエンドフェイズ時」とかなり遅い。
 この間に《D・D・R》《虚空海竜リヴァイエール》などを使われればダメージを受けただけ損をすることになる。
 永続的に相手モンスターコントロールを得るなら、交換材料を用意する必要があるものの、《強制転移》の方が手軽でリスクも少ない。
 特殊召喚に制限を持つモンスターに対しては除外はできても特殊召喚はできないため、その場合は《次元幽閉》下位互換に成り下がる。
 一応、対象をとらない除外なので、破壊されず対象にもできない耐性を持つモンスターでも除去できる点はこのカードならではの強みである。

 使用するならば特化気味の構築にするか、無理なく入るデッキに組み込んでいきたい。
 《ガード・ペンギン》等のトリガーにする等するとよいだろう。
 《ゴーストリック・マリー》との相性もいい。

  • 原作・アニメにおいて―
    アニメGXの「十代vsヨハンvs藤原」戦において十代が使用した永続魔法好敵手(とも)の名前》や、アニメZEXALの「遊馬vs凌牙」(4戦目)において遊馬が使用した永続罠好敵手の絆(ボンズ・オブ・ライバル)》など、「好敵手」と書いて他の読ませ方をするカードが他にも存在している。
  • 漫画などにある「お互いを高めあう敵同士」を示すのによく使われる表現であるが、ルビなどをつけられない英語では訳すのが難しい言葉でもある。
    英語名の「Adversary」は「対戦相手」等の意味を持ち、いくらか日本語に近い意味の単語が選ばれている。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:《虚無魔人》やこのカードの効果特殊召喚できない 《ダーク・アームド・ドラゴン》対象発動することはできますか?
A:できますが、除外ダメージだけで特殊召喚はできません。(12/07/23)

Q:ダメージを与える処理と除外する処理は同時に行う扱いですか?
A:はい、同時に行う扱いです。(12/08/20)

Q:ダメージを与える効果処理時《デス・ウォンバット》《マテリアルドラゴン》効果ダメージを与える処理ができなかった場合、除外する処理は行いますか?
A:いいえ、行いません。(12/07/28)

Q:攻撃力が0のモンスター攻撃した時に発動できますか?
A:はい、発動する事自体はできますが、その場合このカード効果ダメージを与えられないため、除外する事はできません。(12/07/30)

Q:特殊召喚チェーンブロックが作られますか?
A:いいえ、作られません。(12/07/28)

Q:このカード発動した時、相手モンスター対象に取りますか?
A:いいえ、《次元幽閉》とは違い、対象をとらない効果となります。(12/10/15)

Q:このカード発動に対して《神の警告》発動できますか?
A:はい、発動できます。
  なお、次の相手ターンエンドフェイズ時に除外したモンスター特殊召喚するタイミングでは《神の警告》発動する事ができません。(12/07/29)

Q:相手モンスター攻撃宣言時にこのカード発動し、それにチェーンして《地獄の扉越し銃》発動して、相手ダメージを与えました。
  この場合、攻撃宣言を行った相手モンスター除外する処理は行われますか?
A:いいえ、自分ダメージを受けていないので、攻撃宣言した相手モンスター除外する処理は行いません。(14/01/31)


Tag: 《好敵手の記憶》 通常罠

広告