神縛(かみしば)りの(つか)/Mound of the Bound Creator》

フィールド魔法
(1):フィールドのレベル10以上のモンスターは
効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):自分または相手のレベル10以上のモンスターが
戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
破壊されたモンスターのコントローラーは1000ダメージを受ける。
(3):フィールドのこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから神属性モンスター1体を手札に加える。

 コレクターズパック−伝説の決闘者編−で登場したフィールド魔法
 レベル10以上のモンスター効果の対象および効果破壊への耐性戦闘破壊トリガーバーン効果を付与する効果、自身が破壊され墓地へ送られた際に神属性モンスター1体をサーチする効果を持つ。

 (1)はレベル10以上のモンスター全体に効果の対象および効果破壊への耐性を付与する効果
 該当のモンスター召喚までに消費するカードが多かったりするので、すぐに除去され、ディスアドバンテージとなることを防げる。
 また、攻撃力の高いものも多く、対象をとらない効果による除外等の一部を除くと突破は難しくなる。
 レベル10以上を主軸とするデッキにおいて場持ちを良くできる他、攻撃を確実に通したいフィニッシャーのサポートにもなる。

 地縛神Sinレベル10以上のモンスターを使い、フィールド魔法が必要な特性からシナジーしており、特に《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》は容易に特殊召喚が可能なので事故の恐れを軽減してくれる。
 (1)の耐性によって、《Sin World》を採用していない場合でも《Sin パラダイム・ドラゴン》《Sin パラドクス・ドラゴン》を扱える。
 しかし、上記のモンスターはいくら耐性を付加してもこのカード自体を狙われたら脆い事には変わりはない。
 三幻神では《オシリスの天空竜》は相性が良く、モンスターをシャットアウトする効果によって、相手モンスター効果によるこのカード破壊をある程度抑止してくれる。
 《邪神アバター》魔法・罠カードによるこのカード破壊を防ぐ事が出来る。
 単体のカードとしては、特殊召喚しやすい《トラゴエディア》《メタル・リフレクト・スライム》が挙げられるだろう。
 これらのモンスターとして、本命のレベル10以上のモンスター召喚するのが理想的。
 ただし、エクシーズ素材にしてしまうと当然効果は消えてしまうほか、《トラゴエディア》については自身の効果レベルを下げても効果は消える。

 (2)の効果戦闘破壊を条件としたバーンで、比較的ダメージ量は大きい。
 対応モンスターの多くが攻撃力が高いため(1)による耐性と合わせて通しやすく、規格外の戦闘能力を持つ《邪神ドレッド・ルート》《邪神アバター》とは特に相性が良い。
 《地縛神 Ccapac Apu》は、攻撃表示モンスター戦闘破壊することで、自身のバーン効果とあわせて4000のダメージを見込める。
 複数を並べられず、で時間稼ぎに持ち込まれやすいSinを扱う上でも都合が良い。
 回数制限がないため連続攻撃などとは相性が良いが、該当するものは少なく、(1)の耐性によって外部から付与するほとんどの手段は使えない。

 (3)の効果神属性サーチだが、三幻神および《光の創造神 ホルアクティ》以外のレベル10以上を使用するデッキでは基本的に使い道がない。
 この効果を使いたい場合はカードの効果破壊される必要があるため、《歯車街》などの類似カードと同様に《ダブル・サイクロン》などの自主的な破壊カードを投入する必要が出てくる。
 《マジカルシルクハット》セットした場合、相手攻撃戦闘破壊されると効果を使えない。

 なお、(1)と(2)は相手カードにも適用されるため、相手カード強化する可能性がある。
 レベル10以上のカードを多用するデッキはそうないが、レベル10以上の融合モンスターシンクロモンスターなどをフィニッシャーとして据えているデッキはいくつか存在する。
 これらを出されると《奈落の落とし穴》では止められなくなるため、特殊召喚自体を無効にして止める必要がある。
 また、自分モンスター除外バウンスから守る目的でも対象を取る《禁じられた聖槍》等が使えなくなるため、防御の手段はカウンター罠等を用意すると良いだろう。

 (1)および(2)の効果レベル10以上である以外に指定はないため、《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》などでレベル10以上にすれば、元々のレベルが9以下のモンスターでも恩恵を受けられる。
 ただし、《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》対象をとるので、先にこのカード発動していると対象にできなくなるので注意。

  • 発動時には地面から3本の鎖が伸び、《ラーの翼神竜》に巻き付く演出がなされている。
    《ラーの翼神竜》が苦しそうに咆哮する場面も見られ、神を無理矢理鎖で縛りつけて制御する行為としてフランツは十代やペガサスから大いに非難を浴びた。

関連カード

―(1)の効果

―(2)の効果

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:相打ちの場合に(2)の効果発動しますか?
A:いいえ、発動しません。(14/05/17)

Q:(3)の効果ダメージステップ発動できますか?
A:はい、発動できます。(14/05/17)

Q:《風竜星−ホロウ》シンクロ素材としてシンクロ召喚された《神樹の守護獣−牙王》魔法カード効果を受けませんが、《神縛りの塚》の効果により効果の対象にならず効果破壊されなくなりますか?
A:《神樹の守護獣−牙王》は《神縛りの塚》の効果は受けなくなり、通常通りカードの効果破壊されます。
  なお、効果の対象については、《神樹の守護獣−牙王》自身のモンスター効果である、『このカードは、自分メインフェイズ2以外では相手カード効果の対象にならない。』効果のみが適用されます。(14/09/18)

Q:自分フィールドに、《神縛りの塚》と、《機皇神マシニクル∞》があり、相手フィールドには《No.11 ビッグ・アイ》効果コントロールを奪われた自分《機皇兵ワイゼル・アイン》が存在します。
  この状況で、《機皇神マシニクル∞》《機皇兵ワイゼル・アイン》戦闘破壊した場合、《神縛りの塚》の1000ダメージを受けるのは、どちらのプレイヤーになりますか?
A:ご質問の場合、《神縛りの塚》の効果によってダメージを受けるプレイヤーは、戦闘によって破壊されるまで《機皇兵ワイゼル・アイン》コントロールしていたプレイヤーとなります。
  したがって、《No.11 ビッグ・アイ》効果《機皇兵ワイゼル・アイン》コントロールを得ていた相手ダメージを受けます。(15/01/29)


Tag: 《神縛りの塚》 魔法 フィールド魔法

広告