天架(あまか)ける星因士(サテラナイト)/Satellarknight Skybridge》

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「テラナイト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとはカード名が異なる「テラナイト」モンスター1体をデッキから特殊召喚し、
対象のモンスターを持ち主のデッキに戻す。
この効果で特殊召喚したモンスターが表側表示で存在する限り、
自分は「テラナイト」モンスターしか特殊召喚できない。

 ザ・デュエリスト・アドベントで登場した速攻魔法
 フィールドテラナイトカード名が異なるテラナイトリクルートした後に対象としたテラナイトデッキに戻す効果を持つ。

 フィールドデッキテラナイトを入れ替えることができる。
 そのまま使うとディスアドバンテージになるため、サクリファイス・エスケープに利用したり、《星因士 デネブ》等をリクルートして損失を補いたい。
 デッキに戻してしまうので墓地へ送られた場合に発動する《星輝士 デルタテロス》効果《星因士 アルタイル》蘇生とは相性が悪い。
 一方で《星因士 デネブ》サーチや2枚目以降のこのカード対象を増やせるので一長一短と言える。
 《星騎士 リュラ》からサーチでき、あちらを対象に任意のテラナイトリクルートできるので利便性が大きく上がる。
 ただし《星因士 ベガ》《星因士 アルタイル》リクルートする場合は《星守の騎士団》サーチした方が同じ動きで1枚のアドバンテージとなるので、それ以外を狙いたい。

 最大の難点は、リクルートしたモンスターを処理しない限りテラナイト以外のモンスター特殊召喚できないデメリットだろう。
 エクシーズ素材にすることで能動的に処理できるため、《煉獄の騎士 ヴァトライムス》《星騎士 セイクリッド・カドケウス》等に繋げて早めにデメリットを解除しておきたい。
 発動タイミングは限定されるが、《神星なる因子》ならコストとしてテラナイト墓地へ送ることができる。

  • モチーフは七夕伝説だろう。
    働き者であった織姫彦星が、結婚したことにより仕事をしなくなり、それに怒った天帝が二人を引き離し、1年に1度、7月7日の夜だけ会うことを許したという伝説である。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:特殊召喚する処理とデッキに戻す処理は同時に行う扱いですか?
A:はい、同時に行う扱いになります。(14/04/19)

Q:《天架ける星因士》の対象として選択されたモンスターが、チェーンして発動した《月の書》《強制脱出装置》等の効果によって、効果処理時にそのモンスターフィールド表側表示で存在しなくなっている場合、効果処理はどうなりますか?
A:《天架ける星因士》の効果処理時に、対象モンスター《月の書》効果裏側守備表示になっている場合や、《強制脱出装置》効果手札戻っている場合には、「そのモンスターとカード名が異なる「テラナイト」モンスター1体をデッキから特殊召喚し」の処理が適用されず、「対象のモンスターを持ち主のデッキに戻す」処理も適用されません。
  (《天架ける星因士》の効果モンスター特殊召喚されていませんので、「この効果で特殊召喚したモンスターが表側表示で存在する限り、自分は「テラナイト」モンスターしか特殊召喚できない」処理も適用されません。)(20/06/15)

Q:このカード効果特殊召喚したモンスターコントロール相手に移っている場合でも「テラナイトモンスターしか特殊召喚できないはこのカード発動した自分ですか?
A:はい、その場合でも特殊召喚できないのはこのカード発動したプレイヤーである自分です。(14/01/05)


Tag: 《天架ける星因士》 魔法 速攻魔法 テラナイト

広告