不知火流(しらぬいりゅう) 転生(てんせい)(じん)/Shiranui Style Synthesis》

フィールド魔法
「不知火流 転生の陣」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
手札を1枚墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地の守備力0のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
●除外されている自分の守備力0のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地に戻す。

 ブレイカーズ・オブ・シャドウで登場したフィールド魔法
 自分フィールドモンスターが存在しない場合に手札1枚を墓地へ送る事で、守備力0のアンデット族蘇生するか、除外されている守備力0のアンデット族墓地に戻す効果を持つ。

 自分フィールドモンスターが存在しない場合に手札1枚をコストに2つの効果を選択して発動できる。
 不知火モンスターでは、切り札である《戦神−不知火》蘇生でき、劣勢からでも高い攻撃力で斬り返せる。
 アンデット族手札コストにしつつ《妖刀−不知火》墓地に戻せば、《妖刀−不知火》発動条件が満たせる。
 不知火以外でも、《ゴゴゴゴースト》《茫漠の死者》《劫火の舟守 ゴースト・カロン》など対象となるモンスターは多い。
 【ワイト】では関連カードが軒並み対象範囲で、デッキの性質上蘇生除外を多用するので特に相性が良い。
 手札を増やせる《悪夢再び》対象の一部が共通しているので併用しやすい。
 手札コスト要員として有用なのは、相性の良い《炎渦の胎動》のほか、サルベージ効果を持つ《冥界騎士トリスタン》が挙げられる。

 しかし、自分フィールドモンスターが存在しないという劣勢の状況でしか効果を発揮できず、腐りやすい。
 フィールド魔法ゆえにフィールドにあれば効果を何回でも使うことができる点は魅力だが、非常に高速化した現環境ではそれも厳しい。
 《不知火の隠者》効果適用条件として考えても、現在では他の候補も存在している。
 総じて、役立つ状況が限られるこのカードデッキに投入するよりも、似た効果を持つ《生者の書−禁断の呪術−》《異次元からの埋葬》等を採用した方がいい結果を得られることも多いだろう。

  • 英語名のSynthesisは「合成」「統合」を意味する。

関連カード

―《不知火流 転生の陣》に関する効果を持つカード

カード名を《不知火流 転生の陣》として扱う事のできるカード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《不知火流 転生の陣》 魔法 フィールド魔法 不知火

広告