《エルフェーズ/Elphase》

リンク・効果モンスター
リンク2/風属性/サイバース族/攻2000
【リンクマーカー:上/右】
レベル3以上のサイバース族モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×300アップする。
(2):リンク召喚した表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合、
自分の墓地のレベル4以下のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、効果が無効化され、リンク素材にできない。

 ストラクチャーデッキ−マスター・リンク−で登場した風属性サイバース族リンクモンスター
 リンク先モンスターの数だけ自己強化する永続効果フィールドから離れた場合にサイバース族下級モンスター蘇生させる誘発効果を持つ。

 レベル3以上の指定があるため、サイバース族リンクモンスターリンク素材として利用できない。
 (2)の効果蘇生対象とすることも考えればレベル3・4のモンスターリンク素材にすると良い。
 《レディ・デバッガー》《バックアップ・セクレタリー》サーチ特殊召喚すれば即座にリンク素材が揃う。

 (1)は自己強化効果
 最大で攻撃力2600とリンク2にしては高い数値となる。
 リンクマーカーの関係上、エクストラモンスターゾーンの真下のメインモンスターゾーンに出す場合に成立する。

 (2)はリンク召喚した自身がフィールド離れた場合に下級サイバース族蘇生する効果
 条件が緩く、リンク素材などにした場合でも蘇生が可能。
 蘇生したモンスターは、そのターン中は効果無効化されてリンク素材に使用できない制限が付くが、その他の素材には利用でき攻撃もできる。
 《トリガー・ヴルム》と同様にトポロジックリンク素材に使い、そのリンク先蘇生させることでトリガーにできる。
 《パワーコード・トーカー》効果などのコストにしてしまうのもよいか。
 このカードリンク素材にしてリンク3を出した後、《クロック・ワイバーン》蘇生させ、《サイバース・クロック・ドラゴン》融合召喚に繋ぐのも手。
 《サイバネット・バックドア》も効果的で、エンドフェイズのタイミングで発動する事でデメリットを帳消しにつつ再利用の機会も作れる。

 ただ、同じくリンク2には《スプラッシュ・メイジ》が存在する。
 リンク素材レベル指定が無い上に、即座に蘇生してリンク3も狙えるため、単純な使い勝手では大きく劣る。
 前述したトポロジック《サイバネット・バックドア》とのコンボで差別化したい。

  • カード名は「エルフ」+「フェーズ」を組み合わせたものだろう。
    遊戯王のルールでは「フェイズ」だが、IT業界を始めとするビジネス用語としては、長音を使って「フェーズ」と書かれる事がほとんどである。
    「エルフ」については《エルフの剣士》を参照。

収録パック等


Tag: 《エルフェーズ》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 風属性 サイバース族 攻2000

広告