《クロシープ/Cross-Sheep》

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/獣族/攻 700
【リンクマーカー:左下/右下】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードのリンク先のモンスターの種類によって以下の効果をそれぞれ適用する。
●儀式:自分は2枚ドローする。
その後、自分の手札を2枚選んで捨てる。
●融合:自分の墓地からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
●S:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700アップする。
●X:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700ダウンする。

 IGNITION ASSAULTで登場した地属性獣族リンクモンスター
 リンク先モンスター特殊召喚された場合にリンク先カードの種類によって適用される誘発効果を持つ。

 同様のリンク素材指定を持つリンク2のリンクモンスターとしては、初めてエクストラモンスターゾーンから2つのリンクマーカーを伸ばせる。
 ただリンクマーカーだけを目的にリンク召喚する場合、縛りの存在しない《魔界の警邏課デスポリス》も存在する。
 攻撃力はあちらの方が高いため、効果を活かせるデッキで採用するのが好ましい。

 儀式モンスターが存在する場合の効果は、2枚の手札交換
 直接的なアドバンテージこそ得られないものの、2:2交換墓地を肥やすことができ扱いやすい効果である。
 手札交換の重要な【メガリス】向けの効果と言える。

 融合モンスターが存在する場合の効果蘇生
 4つの効果では唯一アドバンテージを得られることもあり、できれば積極的に狙いたい。
 融合召喚を用いるデッキは勿論《簡易融合》《簡素融合》なら容易に融合モンスターを準備できる。
 指定は下級モンスターであることのみで、効果無効になることもない。
 【シャドール】などにおいて、《終末の騎士》蘇生して繰り返し効果を使うといった動きも可能。
 変わった所では、《混錬装融合》によってエクストラデッキから直接融合素材として墓地へ送ったペンデュラムモンスターを、そのまま蘇生に繋げることも可能。

 シンクロモンスターが存在する場合の効果は、自分モンスター全体強化
 エクシーズモンスターが存在する場合の効果は、相手モンスター全体弱体化
 どちらも数値は700と決して小さくなく、永続するため繰り返せばそれだけ全体強化弱体化を行える。
 ただこのカード自身は元々のステータスが低いこともあり、両方を同時に適用しても攻撃力2100以上のモンスターには戦闘破壊されてしまう。
 ステータスが変化した相手モンスター破壊するエクシーズモンスター《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》とは相性が良い。

 《戦線復帰》などフリーチェーン特殊召喚を行えるカードを用いることで相手ターンにも発動を狙える。
 ただしこの場合貧弱なステータスのこのカード戦闘で狙われる危険を伴うため、できれば《I:Pマスカレーナ》など能動的にこのカードフィールドから離せる手段を用意しておきたい。

 このカードリンク先《ブリリアント・フュージョン》融合召喚することで、デッキレベル4以下の光属性岩石族炎族水族雷族天使族ジェムナイトモンスター墓地へ送ってから特殊召喚できる。
 光属性チューナー墓地へ送ってこちらで特殊召喚すれば《ジェムナイト・セラフィ》とでレベル6〜9のシンクロ召喚ができ、《Emトリック・クラウン》レベル4のジェムナイト墓地へ送れば双方を蘇生してランク4のエクシーズ召喚が可能。
 《捕食植物オフリス・スコーピオ》から《捕食植物ダーリング・コブラ》《ブリリアント・フュージョン》サーチすれば、このカードを用意しつつ融合モンスター特殊召喚が狙える。

 また、獣族リンク素材の指定が緩いリンクモンスターであるため、【獣族】《魔獣の懐柔》発動したターンでもリンク召喚できる。
 《魔獣の懐柔》から出せる獣族リンクモンスターには同じリンクマーカーを持つ《ミセス・レディエント》が存在するが、リンク素材の違いや強化弱体化の範囲からも十分差別化できる。
 また《森の聖獣 カラントーサ》効果発動するトリガーになるリンクモンスターでもあり、【獣族】ならば《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を絡める事で《森の聖獣 カラントーサ》蘇生が狙える。
 獣族軸の【ユニコールコントロール】では光属性《魔轟神獣ユニコール》攻撃力を3000まで上げることもできる。

  • このカード名は、「裁縫のかぎ針編み」を意味する「crochet/クローシェ」と、「羊」を意味する「sheep/シープ」の合成語だろう。
    イラストでも、羊のモンスターがかぎ針で獣族モンスターを模した毛糸の編みぐるみを作っており、角になっている毛糸玉にもかぎ針が刺さっているのが確認できる。
  • コナミのゲーム作品において―
    「マスターデュエル」において23/09/12、デュエルフィールドの端に配置される「メイト」として実装された。
    またその説明文は以下のようなものである。
    あみぐるみを編んでいる羊。
    「ナチュル・ガオドレイク」「恐牙狼 ダイヤウルフ」を編み、今は「フラワー・ウルフ」を編んでいるが、
    頭の中では次に編むライオンのことも考えている。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:《クロシープ》の効果の発動チェーンして《灰流うらら》《屋敷わらし》発動することはできますか?
A:リンク先に存在するモンスターの種類に関わらず、《灰流うらら》《屋敷わらし》どちらもチェーンして効果発動することができます。(19/10/14)

Q:《クロシープ》の効果の発動チェーンして《幽鬼うさぎ》発動され《クロシープ》が破壊されました。
  《クロシープ》の効果処理はどのように行われますか?
A:ご質問の場合、《クロシープ》は効果処理時墓地に存在します。
  リンク先モンスターが存在しませんので、効果適用することはできません。(19/10/14)

Q:《クロシープ》の効果処理時リンク先融合モンスターエクシーズモンスターが存在し、「●融合:」の処理で《終末の騎士》特殊召喚しました。
  相手モンスターが存在する場合《クロシープ》の処理が完了した後《終末の騎士》誘発効果発動できますか?
  また相手モンスターが存在しない場合はどうでしょう?
A:いずれの場合でも、《終末の騎士》効果発動できません(23/03/18)

Q:《クロシープ》の効果処理時リンク先儀式モンスター融合モンスターが存在し、「●儀式:」の処理で《暗黒魔族ギルファー・デーモン》手札から捨てました。
  自分墓地特殊召喚可能なレベル4以下のモンスターが存在しない場合、《クロシープ》の処理が完了した後《暗黒魔族ギルファー・デーモン》誘発効果発動できますか?
A:ご質問の場合、「●融合:」の処理が行われないため、「●儀式:」の処理によって手札から捨てられた《暗黒魔族ギルファー・デーモン》効果発動することができます。(19/11/08)


Tag: 《クロシープ》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 地属性 獣族 攻700

広告