《サイレント・アングラー/Silent Angler》 †
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻 800/守1400
自分フィールド上に水属性モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
このターン自分は手札からモンスターを特殊召喚できない。
デュエリストパック−神代兄妹編−で登場した水属性・魚族の下級モンスター。
水属性が存在する時に手札から特殊召喚する召喚ルール効果、その効果に付随して手札からの特殊召喚を制限するデメリットを持つ。
緩い条件で特殊召喚できるため、水属性中心のデッキなら手軽にシンクロ素材やランク4のエクシーズ召喚に繋げられる。
特に水属性のレベル4のため《バハムート・シャーク》を出したいデッキでは有用なエクシーズ素材となる。
《黄泉ガエル》などと合わせればリリース要員としても使える。
同パック収録の《ダブルフィン・シャーク》や《セイバー・シャーク》とは相性が良く、エクシーズ召喚の幅を増やすことができる。
《水霊使いエリア》の召喚から《憑依装着−エリア》に繋げる事も容易。
他にも《サルベージ》で他の水属性と回収すれば、ディスアドバンテージをなくせる。
ただし、この効果で特殊召喚した場合、そのターン中は手札からの特殊召喚ができなくなるデメリットが発生する。
比較的緩い制限ではあるが同名カードや《エクシーズ・リモーラ》を同じターンに特殊召喚できないのは非常に痛い。
とはいえ、自身も含め通常召喚には一切制限が無いため、同名カード2枚からランク4のエクシーズ召喚に繋げることもできる。
デメリットこそあるが、構築とプレイングで十分カバーできるだろう。
- 「アングラー(Angler)」は英語でアンコウのことで、正式には「アングラーフィッシュ(Anglerfish)」。
「アングラー」は元々「釣り人」という意味で、特徴的な突起を揺らしエサと間違えて寄ってきた魚を食べるアンコウの生態を釣り人に見立ててこう呼んでいる。
- ZEXALIIでは、同様の特殊召喚条件を持ち、ステータスもほぼ同じである《サイレンス・シーネットル》が登場している。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:特殊召喚はチェーンブロックを作りますか?
A:作りません。(13/10/19)
Q:他のカードを手札から特殊召喚したターン中にこのカードを自身の効果で特殊召喚できますか?
A:はい、できます。(13/10/19)
Q:自身のテキスト以外の方法でこのモンスターを手札から特殊召喚した場合、他のモンスターを手札から特殊召喚できますか?
A:はい、できます。(13/10/19)
Tag: 《サイレント・アングラー》 効果モンスター モンスター 星4 水属性 魚族 攻800 守1400