《ティンダングル・アキュート・ケルベロス/Tindangle Acute Cerberus》

リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/悪魔族/攻   0
【リンクマーカー:上/左下/右下】
「ティンダングル」モンスター3体
(1):自分の墓地に「ティンダングル・ベース・ガードナー」を含む「ティンダングル」モンスターが3種類以上存在する場合、
このカードの攻撃力は3000アップする。
(2):このカードの攻撃力は、
このカードのリンク先の「ティンダングル」モンスターの数×500アップする。
(3):このカードが攻撃宣言したバトルフェイズ終了時に発動できる。
自分フィールドに「ティンダングルトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。

 EXTREME FORCEで登場した闇属性悪魔族リンクモンスター
 特定の条件下で自己強化を行う2つの永続効果ティンダングルトークン特殊召喚する誘発効果を持つ。

 リンク素材にはティンダングルモンスター3体が指定されている。
 ティンダングルの展開手段には蘇生効果を持つ《ティンダングル・エンジェル》《ティンダングル・ドロネー》自己再生する《ティンダングル・イントルーダー》等が存在する。
 しかし、そのほとんどが裏側表示での特殊召喚であり、3体のティンダングル表側表示で一気に展開するのは難しい。
 場合によっては、無理にリンク召喚しようとせず《ティンダングル・ドロネー》の(1)の効果による特殊召喚を狙うと良いだろう。
 また、《デブリ・ドラゴン》から蘇生する事で、リンク2か4のリンクモンスターに繋げられる。
 ティンダングル唯一のリンクモンスターであるため、《ティンダングル・トリニティ》《ティンダングル・ドールス》《ジェルゴンヌの終焉》をフルに活用する場合は必須となる。

 (1)は墓地《ティンダングル・ベース・ガードナー》を含むティンダングルモンスターが3種類以上存在する場合の自己強化
 単体では攻撃力0だが、この効果により攻撃力3000にまで強化される。
 若干厳しい条件ではあるが、リンク召喚する際や《ティンダングル・ドロネー》を使って特殊召喚する際に自然と満たせることが多い。
 その条件から墓地除外が弱点となるので、使う場合は対策も講じておきたい。

 (2)はリンク先ティンダングルモンスターの数だけ自己強化する効果
 (1)の効果と合わせて最大攻撃力4500となるが、送りつけなどをしない限り攻撃力4000が限界と考えていい。
 送りつけも狙う場合はティンダングルトークン《オイラーサーキット》で渡すのが良いだろう。

 (3)はこのカード攻撃後にティンダングルトークン特殊召喚する効果
 このカードリンク先に出すことで(2)の自己強化を補助できる。
 ステータスは低いが、ティンダングルなので《ナーゲルの守護天》を使えば維持しやすい。
 《オイラーサーキット》送りつけと併せてもいい。
 リンク素材などにする手もありこのカードと合わせてリンクモンスターリンク召喚したり、《リンクリボー》リンク召喚して相手攻撃を牽制してもよい。

  • 英単語「Acute」にはいくつか意味があるが、その中の一つに「鋭角の」がある。
    モチーフの1つであろうティンダロスの猟犬が鋭角から現れる事にちなんでいるのだろう。
  • ケルベロスについては《フレイム・ケルベロス》を参照。
    ただ、このモンスターのデザインは犬とは似つかない異形のものとなっている。
    ティンダロスの猟犬は獲物を追う性質から「猟犬」と呼ばれているだけであり、実際には犬とは全く異なる存在であるため、そういった点ではモチーフに忠実とも言える。
  • アニメの攻撃特殊召喚の演出を見るに、クトゥルフ神話に登場する「闇をさまようもの」もモチーフになっていると思われる。
    「闇をさまようもの」はナイアルラトホテップの化身の1つで、輝くトラペゾヘドロンにより召喚され、コウモリのような黒い翼と炎を噴きだす三つの目を持つという。

関連カード

―《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》 リンクモンスター 効果モンスター モンスター リンク3 闇属性 悪魔族 攻0 ティンダングル

広告