《トリックスター・ブラッディマリー/Trickstar Crimson Heart》

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/天使族/攻2000
【リンクマーカー:右/左下】
「トリックスター」モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカードのリンク先に「トリックスター」モンスターが召喚・特殊召喚される度に、自分は200LP回復する。
(2):手札から「トリックスター」カード1枚を捨てて発動できる。
お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする。
この効果の発動時に自分のLPが相手より2000以上多い場合、この効果で自分がドローする枚数は2枚になる。

 LINK VRAINS EDITIONで登場した光属性天使族リンクモンスター
 トリックスター召喚特殊召喚トリガー回復を行う永続効果トリックスター手札コストお互いドローする起動効果を持つ。

 (1)は、ライフポイント回復する効果
 一応、(2)の効果シナジーする効果ではあるのだが、その回復値はかなり少なく、ほぼオマケである。
 リンクマーカーの向きの関係上、リンク先は常に1つしか確保できず、リンク先トリックスター特殊召喚し、それをリンク素材にしてリンクモンスタートリックスターを出すのが基本となる。

 (2)は、自分手札コストを支払い、お互いに1枚ドローする効果
 闇雲に発動するだけでは、自分手札コスト1枚分の損をすることになる。
 《トリックスター・マンドレイク》コストに使えば、あちらの自己再生により損失が無くなる。
 相手ドロー《トリックスター・マンジュシカ》《ドロール&ロックバード》《トリックスター・リンカーネイション》コンボトリガーにするのも良い。

 2000以上のライフ差があれば、自分のみ2枚のドローが可能になる。
 この状態ならば、お互い手札が1枚ずつ増えることになり相対的な損失は生じない。
 【トリックスター】バーン効果相手ライフを減らすのは容易だが、それでも2000のライフ差を毎ターン維持することは容易ではなく、条件が整ったなら積極的に使っていきたい。

 《便乗》と併用すれば3枚または4枚ものドローが可能となる。
 《トリックスター・ブルム》を経由すれば《便乗》トリガーになるので発動した状態で効果を使用できる。

 《トリックスター・ライブステージ》とは相性が良く、あちらの(3)の効果《トリックスター・ブルム》リンク召喚⇒あちらの(2)の効果の流れでこのカードリンク召喚できる。
 更にあちらの(1)の効果サルベージしたトリックスター手札コストにこちらの(2)の効果発動まで1枚で持っていくことができる。
 ライフ2000以上の差があればそのままアドバンテージとなるので状況次第では狙ってみるのも良いだろう。

  • ブラッディマリーとは、16世紀のイングランド女王、メアリー1世の異名である「血まみれメアリー」のことである。
    プロテスタントの人々を迫害、処刑したことでこう呼ばれている。
    また、トマトジュースを用いたカクテルの名前やアメリカの都市伝説に登場する幽霊の名前でもある。
  • トリックスターが毒性のある花をモチーフとしている点から考えると、名前の由来は「シャクナゲ」の一種「ジーン・マリー・ド・モンタギュー」だろうか。
    濃赤色の大輪の花を咲かせる園芸品種で、このモンスターの衣装の色や形状と共通点が多い。
    シャクナゲは葉にグラヤノトキシンなどの痙攣毒を含む有毒植物である一方、花の美しさから「花木の女王」とも呼ばれる。
    このモンスターが実在の女王の異名を名に冠しているのはそのためかも知れない。
  • 「bloody」という言葉に「残虐な」という意味があるためか、もしくはモチーフに宗教的意味合いが強いためか、英語名は全く別物になっている。
  • ソリッドビジョンではイラストに比べ持っている手錠の大きさがやや大きく、攻撃の際には手錠で相手を打ち付ける演出となっている。

関連カード

収録パック等


Tag: 《トリックスター・ブラッディマリー》 モンスター 効果モンスター リンクモンスター リンク2 光属性 天使族 攻2000 トリックスター

広告