《バスター・モード/Assault Mode Activate》

通常罠
(1):自分フィールドのSモンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターのカード名が含まれる「/バスター」モンスター1体をデッキから攻撃表示で特殊召喚する。

 CRIMSON CRISISで登場した通常罠
 コストとしてシンクロモンスターリリースする事で、対応する/バスター特殊召喚する効果を持つ。

 /バスター特殊召喚する為のキーカードであり、/バスターはこのカード《バスター・モード・ゼロ》カードの効果でしか正規の召喚条件を満たせない。
 だが、このカードの効果ではデッキからしか特殊召喚できないので、該当モンスター手札墓地に来ると、処理に苦しむ事になる。
 保険として、《打ち出の小槌》《カードトレーダー》等の手札デッキに戻すカードがあると安心だろう。
 特に《ゾンビキャリア》は、/バスターデッキに戻しながらシンクロ召喚も行えるので相性が良い。

 このカード自身のサポートカードも存在する。
 専用サーチャー《バスター・ビースト》《アーケイン・ファイロ》、再利用と除去を兼ねる《バスター・マーセナリ》セットしたその場で発動できるようにする《黒翼の魔術師》
 これらの存在から、このカードを3枚投入せずとも/バスターを出しやすくなり、事故率を軽減しやすくなる。
 中でも《サイキック・リフレクター》は高性能であり、チューナーを含めたモンスターを並べてシンクロ召喚するギミックとしてこのカードとセットでの出張が考えられる。
 《水晶機巧−ハリファイバー》が使用できた頃はこの高い出張性能が評価されていた。

 リリースコストであるため、このカード無効にされると大きなディスアドバンテージを負う事になる。
 特に高い採用率を誇る手札誘発《灰流うらら》は天敵中の天敵であり、《墓穴の指名者》などで最大限対策を講じたい。

 また、《バスター・モード・ゼロ》効果セットした場合などを除けば罠カード故に自分ターンでは発動できず、《スターダスト・ドラゴン/バスター》以外の/バスター相手ターンで出しても効果を活かしにくい。
 相手除去に対するサクリファイス・エスケープとするか、自分ターンで使えるように除去への備えを準備しておきたい。

関連カード

サポートカード/バスター以外で《バスター・モード》のカード名が記されたカード
 ※は「《バスター・モード》のカード名が記されたカード」に関する効果を持つカード

対応するシンクロモンスター

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:カード名が変更された《ファントム・オブ・カオス》《N・ブラック・パンサー》リリースできますか?
A:いいえ、シンクロモンスターと指定しているので、シンクロモンスターではない《ファントム・オブ・カオス》《N・ブラック・パンサー》リリースすることはできません。(10/08/15)

Q:《ファントム・オブ・カオス》《N・ブラック・パンサー》効果をコピーしてカード名が変更された《セイヴァー・スター・ドラゴン》《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》リリースできますか?
A:可能です。(09/08/26)

Q:裏側守備表示シンクロモンスターリリースすることはできますか?
A:可能です。(08/12/30)

Q:《ヒーロー・マスク》効果によってカード名が変更されたモンスターリリースできますか?
A:できません。(09/03/16)

Q:《Assault Mode Activate》(海外版)の効果で/バスターと名の付くモンスター特殊召喚できますか?
A:外国語版の《バスター・モード》の効果によって、リリースしたシンクロモンスターカード名が含まれる「/バスター」と名のついたモンスター特殊召喚する事ができます。(09/06/11)


Tag: 《バスター・モード》 通常罠

広告