決戦(けっせん)火蓋(ひぶた)/Cry Havoc!》

永続罠
自分の墓地のモンスターカード1枚をゲームから除外する事で、
手札から通常モンスター1体を通常召喚する事ができる。
この効果は自分ターンのメインフェイズ時にのみ発動する事ができる。

 PHANTOM DARKNESSで登場した永続罠
 墓地モンスターコストに、通常モンスター通常召喚を行う効果を持つ。

 ライフコスト墓地コストになった通常モンスター限定の《血の代償》と言える。
 《血の代償》と異なり通常モンスターしか対応せず、相手ターンに使用できない。

 《ジェネティック・ワーウルフ》獣戦士族中心の構築ならば、《魁炎星王−ソウコ》からもサーチできる《炎舞−「天枢」》という選択肢がある。
 1度の召喚ならば、即効性のある《二重召喚》のほうが扱いやすい。
 また、通常モンスター蘇生リクルートといった手札以外からの展開経路も多いため、通常モンスターを採用していても優先できるデッキというのはそう多くない。

 【凡骨ビート】のように、手札に大量の通常モンスターを抱え込めるデッキで使うのが無難である。
 あるいは《闇の量産工場》を用いるデッキサルベージしたものを展開するために使えるか。
 縛りのゆるいリンクモンスターを介すれば、連続発動により次々とリンク素材にする流れで、理論的には手札通常モンスターの枚数分だけリンク召喚を行え、広い選択性を持てる。
 通常は墓地アドバンテージを食い合うので、あまり相性は良くないが、除外するのは通常モンスターでなくともよいので、《おもちゃ箱》エクシーズモンスター《高等儀式術》サーチした《マンジュ・ゴッド》あたりならば後腐れなくコストにできる。

 なお射出モンスター召喚したモンスターを直接墓地へ送る事で、即座に除外コストに充てる事ができる。
 《凡骨の意地》で大量に手札を確保した状態であれば、1ターンキルも視野に入る。
 この場合、《人投げトロール》などを利用できる。
 ピン挿しでも機能するため、《凡骨の意地》ドローを止めにくい。
 また、出してからリンク召喚に使い墓地へ送るのも同様に有効。
 単純に並べてエクシーズ召喚につなげる手もあるが、【凡骨ビート】でも通常モンスターペンデュラムモンスターを入れてペンデュラム召喚で展開したほうがいい。

  • 英語名の"Cry Havoc"は号令に使われる慣用句のひとつで、訳すなら「かかれ!」と言った意味になる。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:上級モンスター通常召喚リリースは必要ですか?
A:はい、必要です。

Q:1ターンに複数回発動できますか?
A:はい、複数回使えます。(07/12/10)

Q:《血の代償》と同様に、効果の発動時にはチェーンブロックを作りますか?
A:はい、作ります。(07/12/10)

Q:除外するのはコストですか?
A:コストです。(08/01/18)

Q:除外コストを払った場合、通常モンスターを必ず通常召喚しないといけませんか?
A:はい、除外コストを払った場合、手札から通常モンスター1体を必ず通常召喚しなければいけません。(12/04/18)

Q:《決戦の火蓋》に同じ《決戦の火蓋》をチェーンできますか?
A:《血の代償》と同様に、既に発動している場合であれば同一のチェーンに複数回乗せる事ができますが、《決戦の火蓋》を発動した際のチェーン中は、同一のチェーンにて複数回乗せる事はできません。(12/04/18)


Tag: 《決戦の火蓋》 永続罠

広告