重爆撃禽(じゅうばくげきん) ボム・フェネクス/Blaze Fenix, the Burning Bombardment Bird》

融合・効果モンスター(制限カード)
星8/炎属性/炎族/攻2800/守2300
機械族モンスター+炎族モンスター
自分のメインフェイズ時、フィールド上に存在するカード1枚につき
300ポイントダメージを相手ライフに与える事ができる。
この効果を発動するターンこのカードは攻撃する事ができない。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 PREMIUM PACK 13で登場した炎属性炎族融合モンスター
 攻撃を放棄する代わりに、フィールドのカードの枚数に依存するバーンを行う起動効果を持つ。

 バーンダメージお互いフィールドのカードの枚数を参照し、このカード自身もカウントする。
 倍率は低いように見えるが、自分フィールドに4枚のカードがあれば1200と、1回のバーンとしては十分な威力となる。
 相手フィールドのカードが多数あればさらにダメージは増える。
 その際の攻撃不可のデメリットも、モンスターとの戦闘を放棄するロックデッキ発動すれば気にならない。

 相手が大量にセットすることを期待しても良いが、基本は自分からそういった状況を作りたい。
 永続カードとは相性が良く、融合召喚を行える《フュージョン・ゲート》等とも併用できる。
 トークンを生成するカードは一気にモンスターを増やせるので、バーンダメージの底上げが期待できるだろう。
 《おジャマトリオ》《スケープ・ゴート》はもちろん、《リバイバル・ギフト》融合素材の確保とダメージの増加を1度に行え相性が良い。
 《心鎮壷》《心鎮壷のレプリカ》伏せカードを固定しても良く、最低でも前者は1200・後者は900のダメージを約束してくれる。
 更にセットを強要する《魔封じの芳香》とも併用しやすい。

 融合素材には手札消費を抑えられるガジェットや、炎族であれば《ヴォルカニック・バレット》が採用しやすいか。
 《ボルト・ヘッジホッグ》炎族チューナーと併用させ、自己再生効果《真炎の爆発》で大量展開しつつ融合召喚を狙う方法もある。
 また、《ボーガニアン》デメリットを共有できる《ヴォルカニック・エッジ》等、【ロックバーン】と相性の良いカードも存在する。
 《ダイナ・ベース》なら自身と手札フィールド炎族融合召喚でき、《起爆獣ヴァルカノン》との使い分けも狙いやすい。

 カテゴリ単位では機械族炎族が混在するディフォーマーレアル・ジェネクスが存在する。
 前者は低攻撃力を補え、専用のロックカードもいくつか存在するため、バーン効果を活かしやすい。
 後者も炎族《レアル・ジェネクス・マグナ》から機械族《レアル・ジェネクス・クラッシャー》サーチでき、容易に融合素材を揃えられる。
 その他音響戦士では、《音響戦士ギータス》《音響戦士ピアーノ》蘇生させ、種族炎族に変えるだけで即座に準備が整う。
 ペンデュラム召喚融合素材も確保しやすく、同時にペンデュラムゾーンカードの分だけバーンダメージも増加できる。

 同じ融合素材《起爆獣ヴァルカノン》と比較すると、フィールドに残るので維持できれば毎ターン使えること、バーンダメージが小さい状況でも高い攻撃力戦闘面での活躍も望めるのが強み。
 また、蘇生しても効果が使え、カードが豊富な序盤から融合召喚しても性能を活かしやすい。
 《火霊術−「紅」》にも対応し、効果使用後に射出することでかなりのダメージ量になる。
 ただ瞬間火力としてはあちらが勝り、自身が制限カードであることも考えると、両者を採用して使い分ける事も十分考えられるだろう。

  • 「禽」は鳥類の事で、猛禽等の表記に使われる他、単体で「とり」とも読む。
    「重爆撃機」とかけたネーミングだろう。
    なお、読みは「じゅうばくげきん」であり、「じゅうばくげききん」ではないため、宣言の際には注意したい。
  • カード名効果名などから、モチーフとなっているのは不死鳥とも呼ばれる「フェニックス(Phoenix)」であると思われる。
    なお、中世以降の悪魔学においては「フェネクス(Phenex)」と呼ぶとソロモン72柱の1柱の悪魔のことを指す。
  • 融合召喚時の口上は「燃え上がり飛翔せよ!!」。

関連カード

―類似効果

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:効果発動時効果処理時のどちらの数を参照しますか?
A:効果処理時の数を参照します。(10/12/23)


Tag: 《重爆撃禽 ボム・フェネクス》 融合モンスター 効果モンスター モンスター 星8 炎属性 炎族 攻2800 守2300

広告