【ギア・フリード】

デッキの概要

 《鉄の騎士 ギア・フリード》または《真紅眼の鉄騎士−ギア・フリード》装備カード破壊する効果を活用するコンボデッキ
 該当するモンスターへ特定の装備カードを使い即座に破壊することで《盗人の煙玉》ノーコスト《押収》《鎖付き爆弾》ノーコスト《サンダー・ブレイク》となる。
 両者共に下級アタッカーとなるため腐りにくい

 直接的なアドバンテージはないが、状況に適したカード捨てさせる破壊することで、少しずつ優位に立つのである。

《鉄の騎士 ギア・フリード/Gearfried The Iron Knight》
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1800/守1600
(1):このカードに装備カードが装備された場合に発動する。
その装備カードを破壊する。
《真紅眼の鉄騎士−ギア・フリード/Gearfried the Red-Eyes Iron Knight》 
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1800/守1600
(1):1ターンに1度、このカードに装備カードが装備された場合に発動できる。
その装備カードを破壊する。
その後、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
(2):1ターンに1度、このカードに装備されている自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送り、
自分の墓地のレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

下級モンスター

上級モンスター

最上級モンスター

エクストラデッキモンスターについて

魔法・罠カードについて

破壊された時の効果を持つ装備カード
 《鉄の騎士 ギア・フリード》《真紅眼の鉄騎士−ギア・フリード》などに装備させることで効果の発動を狙う。

―その他の装備カード

―その他のサポートカード

戦術

 破壊する事でメリットを生み出す《盗人の煙玉》《鎖付き爆弾》とのコンボを狙う。
 肝心の《鉄の騎士 ギア・フリード》《真紅眼の鉄騎士−ギア・フリード》手札加えるため、《増援》によるサーチ《戦士の生還》によるサルベージを利用したい。
 《鉄の騎士 ギア・フリード》《真紅眼の鉄騎士−ギア・フリード》リクルートできる《召喚僧サモンプリースト》も有用。

無限ループについて

 《蝶の短剣−エルマ》《鉄の騎士 ギア・フリード》装備する事で、延々にサルベージを行える無限ループが発生する。
 ここから、《王立魔法図書館》による無限ドローや、《魔法吸収》による無限回復など、様々なコンボが生まれた。
 詳しくは、《蝶の短剣−エルマ》のページを参照のこと。

 なお、現在このコンボ《蝶の短剣−エルマ》禁止カードとなり、不可能である。

デッキの種類

ハンデス

 《盗人の煙玉》を軸とし、ハンデスデッキとする手もある。
 《盗人の煙玉》で得た情報を元に、《マインドクラッシュ》《首領・ザルーグ》で次々と手札破壊を行うのである。
 その他 《追い剥ぎゴブリン》も相性が良い。

 現在は《盗人の煙玉》禁止カードのため構築できない。

デッキの派生

【クライスターボ】

 《光帝クライス》との相性の良さは前述の通り。
 1:1交換を基本とするため手札が切れやすい欠点を、《光帝クライス》ドロー効果で解消する。
 《戦士の生還》蘇生カード《光帝クライス》を呼び戻せば、《鉄の騎士 ギア・フリード》で処理できなかった装備カードも片付けられる。

このデッキの弱点

 コンボの起点となるカードが揃わなければ動けず、単体で機能しないカードも多い。
 また、《盗人の煙玉》《鎖付き爆弾》も、言ってしまえば1:1交換である。
 相手カードの数が尽きている頃はこちらも同じような状況になりがちである。
 むしろ、コンボができる状況が整わず、押し切られてしまう事も少なくはない。

 また相手の行動を制御するのが主目的であるため、「何を引いても戦える」をコンセプトとした【スタンダード】とは相性が悪い。

代表的なカード

関連リンク

広告