【グリードバーン】

デッキの概要

 カードの効果によって相手に大量にドローをさせ、《グリード》による大ダメージを狙うバーンデッキ
 2枚ドローさせるだけでダメージ《デス・メテオ》に並び、回転さえすれば1ターンキルに達する事もある。

 ただし、相手ドローさせる事は、それだけで相手の戦術の幅を広げる危険な事である。
 どのようにそのデメリットを回避するかがプレイヤーの腕の見せ所だろう。

《グリード/Greed》
永続罠
カードの効果でドローを行ったプレイヤーは、そのターンのエンドフェイズ終了時に
カードの効果でドローしたカードの枚数×500ポイントダメージを受ける。

デッキ構築に際して

 《グリード》効果を補佐するために、相手ドローさせるカード手札交換させるカードを中心に採用する。
 しかし、それでは前述の通り、相手ハンド・アドバンテージを与えるだけの結果になりうる。
 そのハンド・アドバンテージを利用できるカードも併用し、相手に反撃のチャンスを与えないようにしたい。

モンスターカードについて

 役割を大別すると、ダメージを与えるもの、《グリード》発動を補助するもの、ドローさせるカードに分かれる。

ドロートリガーダメージを与えるカード

《グリード》手札加えるカード

相手ドローさせるカード

―増えた手札を利用するカード

―その他

エクストラデッキについて

 基本的にドローさせるカード《トリックスター・ブルム》《トリックスター・ブラッディマリー》位であり、後は任意のものを入れる。

魔法・罠カードについて

 《グリード》以外にはドローさせるカードと、そのドローによる優位性を削るものを併用する。

ドローさせるカード

ドローの優位性を潰すカード

―その他

戦術

 《グリード》を素早く発動し、他のカードと併せて相手に大量にドローさせるのが基本。
 しかし、相手は大量ドローするため、こちらのカード除去したり、無効にするカードを引いてしまう可能性が高い。
 そのため、できるだけ自分ターンドローさせて1ターンキルに持ち込みたい。

このデッキの弱点

 罠カードの比率が大きいので、当然《人造人間−サイコ・ショッカー》《王宮のお触れ》に弱い。
 永続カードキーカードなので、魔法・罠除去にも弱い。
 特に《幽鬼うさぎ》は悪夢のようなカードで、相手に大量のカードドローさせる都合上手札に加わりやすく、そのターンダメージすら帳消しにされてしまう。

 また、バーンには珍しくロックにも弱くなりがちであり、更には《神の恵み》を張られるとダメージ効率を落とされ厳しくなる。
 これらのカード《魔宮の賄賂》カウンターするか、《光帝クライス》で素早く除去したい。

 バーンメタが多い【DD】だと苦戦を強いられるだろう。
 逆にこちら側が《DDD反骨王レオニダス》を入れておけばデメリットを打ち消せるので相性抜群。
 同時に、このカード自身を引き当て、なおかつ維持しつづけなければならないことは強い不安定さを残す。

 手札交換カードを多く使うので、マッチ戦では相手《ハネワタ》等のバーンメタドローする機会を与える事になり苦戦が強いられる。

代表的なカード

関連リンク

広告