【レティキュラント】

デッキの概要

 《ゼータ・レティキュラント》を主軸とした除去ビートダウンデッキ
 相手モンスター除外と同時にトークンが発生するため、ボード・アドバンテージを稼ぎやすいのが特徴。

《ゼータ・レティキュラント/Zeta Reticulant》
効果モンスター
星7/闇属性/天使族/攻2400/守2100
(1):このカードが墓地に存在し、相手フィールドのモンスターが除外される度に発動する。
自分フィールドに「イーバトークン」(悪魔族・闇・星2・攻/守500)1体を特殊召喚する。
(2):このカードは自分フィールドの「イーバトークン」1体をリリースし、手札から特殊召喚できる。

デッキ構築に関して

 トークンを生み出すために除外効果を持ったカードを多く投入する事になる。

メインデッキモンスターについて

 デッキの核となる《ゼータ・レティキュラント》墓地にある枚数分トークンを展開可能なので、可能な限り積む事が基本となる。
 次に相手モンスター除外できる効果モンスターを投入したいところ。
 これらは墓地《ゼータ・レティキュラント》が無くとも、単体で除去カードとして使える。

―メインとなるモンスター

《ゼータ・レティキュラント》墓地へ送るモンスター

相手モンスター除外するモンスター

イーバトークンを利用するモンスター

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

魔法・罠カードについて

 魔法・罠カード相手モンスター除外するものをスロットの許す限り組み込みたい。

《ゼータ・レティキュラント》墓地へ送るカード

相手モンスター除外するカード

―その他のカード

デッキの種類

【デステニーゼータ】

 《D−HERO デビルガイ》除外ソースとし、《D−HERO ドグマガイ》《D−HERO Bloo−D》フィニッシャーとするデッキ
 ほとんどのカード闇属性で統一されているのでダークモンスター《魔のデッキ破壊ウイルス》を組み込める。
 採用するD−HERO《D−HERO デビルガイ》だけにして、戦士族寄りにするのも面白い。
 戦士族モンスター除外するカードには、《異次元の女戦士》《異次元の戦士》《D.D.アサイラント》《魔導騎士ギルティア−ソウル・スピア》などがあり、種類が豊富。

【バウンスゼータ】

 《縮退回路》除外ソースとするデッキ
 バウンス効果を持つカード全てが除外カードとなるので、デッキ回転率が飛躍的に向上するのが特徴。
 バウンス効果を持つカードについては【バウンス・コントロール】を参照のこと。
 スピリットモンスターとの相性は最悪なので、先に述べた上級スピリットモンスターの採用は控えた方が良い。

【ヴァルハラゼータ】

 《ゼータ・レティキュラント》墓地へ送る手段として《堕天使アスモディウス》を採用したデッキ
 《堕天使アスモディウス》特殊召喚要員として《神の居城−ヴァルハラ》を採用したいので、天使族が多めの構築になる。
 自分フィールド天使族効果の発動トリガー特殊召喚できる《守護天霊ロガエス》除外効果を持つので相性がいい。
 ややギャンブル性は高くなるが、ターンスキップ効果リリースの確保がしやすくなるため、《アルカナフォースXXI−THE WORLD》も採用圏内となる。

【魔術師ゼータ】

 効率的に何度も除外を行える《刻剣の魔術師》除外ソースとするデッキ
 《刻剣の魔術師》魔術師ペンデュラムモンスターなのでサーチ手段は豊富である。
 《ゼータ・レティキュラント》レベル7である事も相性が良く、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》《竜穴の魔術師》等と共にペンデュラム召喚ランク7のエクシーズ素材とする事が可能。
 ランク7を使用する場合、《幻想の黒魔導師》除外ソースとして活躍できる。

デッキの派生

【トークン】

 上級モンスターを控えめにしてイーバトークンをメインに据えた構築。
 《団結の力》《下克上の首飾り》等の装備魔法強化《強制転移》等でコントロール奪取するのが基本戦術となる。
 《トークン復活祭》トークンを大量に作れるこのデッキなら1枚で多くのアドバンテージが狙える。

このデッキの弱点

 《ゼータ・レティキュラント》効果によってトークンを生成するのがこのデッキの主戦術であるため、それを妨害するカードが当然ながら弱点となる。
 除外を封じる《王宮の鉄壁》はその最たるものであり、除外による除去をメインとするこのデッキには特に刺さる
 他にも墓地《ゼータ・レティキュラント》除外されるなどすればトークン生成ができなくなり、動きが鈍る。

 《王宮の鉄壁》対策はしっかり入れておきたいところ。

代表的なカード

関連リンク

広告