【上級スピリット】

デッキの概要

 スピリットモンスターの中でも大きなアドバンテージを取れる可能性がある上級スピリットモンスターを駆使し、フィールド手札制圧するデッキ
 遊戯王OCGにおいて最も重要視されるハンド・アドバンテージ《火之迦具土》《八俣大蛇》で稼ぐ。

 【スピリット】との最大の違いは、あちらが手札戻る効果を最大限活かしていくのに対し、こちらはフィールドに維持するための手段を確保していく点である。
 同じスピリットモンスターでありながら、その性質は全く異なったものと言っても過言ではないだろう。

 そのため上級モンスターだがフィールドに維持する意義の低い《砂塵の悪霊》《鳳凰》等のモンスターについても【スピリット】を参照。

《火之迦具土/Hino-Kagu-Tsuchi》
スピリットモンスター
星8/炎属性/炎族/攻2800/守2900
このカードは特殊召喚できない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
また、このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時に発動する。
次のターンのドローフェイズのドロー前に相手は手札を全て捨てる。
《八俣大蛇/Yamata Dragon》
スピリット・効果モンスター
星7/炎属性/ドラゴン族/攻2600/守3100
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。
自分は手札が5枚になるようにデッキからドローする。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

デッキ構築に際して

キーカードとなる2体は共に特殊召喚のできない炎属性最上級モンスターなので、アドバンス召喚のフォローが必要となる。
リリースを避けるなら召喚手段は《死皇帝の陵墓》がメインとなり、その場合必然的に【死皇帝の陵墓】に近い構築になる。
他にもリリースを揃えてアドバンス召喚できる下準備があると、《死皇帝の陵墓》に依存しなくて済むため安心だろう。
召喚した後は《伊弉凪》《八汰鏡》フィールドに維持し、高いステータスを活かす。

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

 罠カードは、リリース要員確保のために罠モンスターを採用するか、ライフゲイン《ドレインシールド》を用いる手もある。
 しかし、このデッキリバース攻撃反応型罠カードなどが非常に厄介なデッキなので、思い切って《王宮のお触れ》一本にしてしまうのもありだろう。

デッキの派生

【偉大天狗コントロール】

 《偉大天狗》を主軸に据えたデッキ
 バトルフェイズスキップし続ければ、戦闘を介して発動する効果をかなり抑制できることになる。
 《タイム・イーター》とのコンボにより相手ドローフェイズスタンバイフェイズエンドフェイズ以外できなくなり行動をかなり制限できる。→【チャルアイーター】
 ただし、全体的な攻撃力は控えめなのでやや攻め手に欠けるか。

【天照大神】

《天照大神/Amaterasu》
スピリット・効果モンスター
星9/光属性/天使族/攻3000/守3000
このカードは召喚・特殊召喚できない。
(1):裏側表示のこのモンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、
このカードを表側守備表示にして発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードがリバースした場合に発動する。
このカード以外のフィールドのカードを全て除外する。
(3):このカードがリバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

 リバースした場合に自身以外のフィールドのカードを全て除外する豪快な効果を持った、《天照大神》を主軸としたデッキ
 他の最上級スピリットモンスターと違い、こちらは《死皇帝の陵墓》が使い捨てになり、《和魂》で増やした召喚権ではアドバンスセットができないため、独自のアドバンスセット手段を確保したい。

 リリースの確保手段としては、《天照大神》サーチ可能な《荒魂》アドバンス召喚効果で行える《プルーフ・プルフラス》コンボが最有力候補。
 《天帝従騎イデア》《冥帝従騎エイドス》コンボによってもリリース要員が確保できる。
 その他には戦闘破壊耐性ダブルコストモンスターを折衷する《ジェルエンデュオ》《独奏の第1楽章》からリクルートでき種族サポートも共有できる《幻奏の音女セレナ》トークン2体を生成できる《迷える仔羊》《フォトン・サンクチュアリ》が有力である。
 上記4種は他の最上級スピリットモンスターとは併用できないため、基本的にはデッキ構築の段階から切り離して考えたい。
 他の最上級スピリットモンスターと併用するのであれば《埋葬されし生け贄》という手も考えられる。
 また、性質上アドバンスセットしたターンに攻めることができないため、その隙を突かれないようメタカードも入れておきたい。
 ただし、罠カードなどは《天照大神》全体除去と相性が悪いため、手札誘発などで守りを固めたい。
 マスタールール(11期)でのルール変更により、相手対象をとる除去に対してリバースした場合の効果発動できなくなったので、《砂漠の光》等で能動的にリバースさせるのも手である。

 《天照大神》自体は《荒魂》によりサーチが容易であるが、それゆえにサーチしてしまうとこちらの思惑が相手に筒抜けになってしまう欠点もある。
 そこで上記のサポートの内後者2種を受けられる《禁忌の壺》を採用しておけば、相手の思惑の先をゆく大きなアドバンテージを得られる可能性もある。

このデッキの弱点

 圧倒的なパワーと引き換えに、安定性は著しく低下してしまっている。
 手札上級スピリットモンスターで埋め尽くされると非常に苦しいため、構築段階から慎重にカードの比率を見極めなければならない。
 また、スピリットモンスター共通の弱点としてハンデスに弱い。
 上級スピリットモンスターを維持している間は問題無さそうに見えるが、《火之迦具土》を奪われると一転、阿鼻叫喚の地獄絵図となってしまう。
 墓地利用の手段として《大和神》を入れたいところだが、根本的な解決にはならないだろう。

代表的なカード

関連リンク

広告