サイバネット・トークン
-遊戯王カードWiki
Top
/ サイバネット・トークン
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2018-08-24 (金) 09:29:12 (183d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
連絡用
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2019-02-23
ダメージステップ
《エクシーズ・リボーン》
《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》
《呪眼の王 ザラキエル》
《呪眼の眷属 バジリウス》
《呪眼の眷属 カトブレパス》
《無限起動ゴライアス》
種族
《呪眼の死徒 メドゥサ》
《呪眼の死徒 サリエル》
《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》
《ウィッチクラフト・ハイネ》
《ウィッチクラフト・エーデル》
《ウィッチクラフト・ピットレ》
《ウィッチクラフト・シュミッタ》
サイバネット・トークン/Cynet Token
†
トークン 星4/光属性/サイバース族/攻 0/守 0
《サイバネット・リチューアル》
の
効果
で
特殊召喚
される
トークン
。
原作・アニメにおいて―
「遊作/Playmaker vs道順健碁/ブラッドシェパード」戦でPlaymakerが使用。
《サイバネット・リチューアル》
の
効果
で
特殊召喚
され、直後に
《クロック・スパルトイ》
の
リンク素材
となった。
作中では、オタマジャクシのような姿で描写されている。
2体
特殊召喚
されているのだが、1体はオタマジャクシに後脚が、もう1体はそれとは逆に前脚が生えたような姿であり微妙にデザインが異なっている。
↑
関連カード
†
《サイバネット・リチューアル》
↑
関連リンク
†
モンスタートークン
公式用語集
広告