*《スタック・リバイバー》 [#top]
 効果モンスター
 星2/闇属性/サイバース族/攻 100/守 600
 このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
 (1):このカードを素材としてリンク召喚した場合、このカード以外の自分の墓地の、
 そのリンク召喚の素材としたレベル4以下のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
 (1):このカードを素材としてリンク召喚した場合、
 このカード以外の自分の墓地の、
 そのリンク召喚の素材としたレベル4以下の
 サイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[CODE OF THE DUELIST]]で登場した[[闇属性]]・[[サイバース族]]の[[下級モンスター]]。~
 この[[カード]]を[[素材>リンク素材]]に[[リンク召喚に成功した]]場合、他の[[下級>下級モンスター]][[サイバース族]]1体を[[蘇生]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[効果]]を使うには他の[[サイバース族]]と並べて[[リンク召喚に成功>リンク召喚に成功した]]する必要がある。~
 [[サイバース族]]の[[《サイバース・ガジェット》]]や[[《RAMクラウダー》]]でこの[[カード]]を[[蘇生]]させ、一緒に[[リンク召喚]]すれば容易に[[発動]]できる。~
 特に[[《サイバース・ガジェット》]]であれば[[蘇生]]させた後に再び[[リンク素材]]にすることで[[ガジェット・トークン]]を展開できる。~
 [[蘇生]]させた[[モンスター]]と[[リンク召喚]]した[[モンスター]]でさらに高い[[LINK]]の[[リンクモンスター]]にも繋げられる。~
 ただし[[デュエル中に1度>1ターンに1度#duel]]しか[[蘇生]][[効果]]が使えないので、[[蘇生]]直後を[[《激流葬》]]等に狙われぬよう[[伏せカード]]対策はしておきたい。~

-[[サイバース族]]であることから、名前の「スタック」の元ネタはデータ構造の一つであるスタック(Stack)だろう。~
後入れ先出しのデータ構造であり、データを取り出す場合は最後に入れたデータから順に取り出す。~
具体例をあげると、[[チェーンブロック]]は制限付きのスタック構造である。~
[[チェーンを積む]]のが後入れ、逆順処理で効果を解決するのが先出しにあたる。~
ただし[[チェーンブロック]]と違い、一般のスタックは「入れる時」と「取り出す時」が明確に区別されてはいない。~
つまり、スタックからいくつかデータを取り出した後、まだデータが残っていても新しいデータを入れることができる。~
この場合でも後から入れたものを先に出すのがスタックの大きな特徴である。~
余談だが「Magic: the Gathering」における[[チェーンブロック]]に相当する処理もスタックと呼ばれており、こちらは[[効果解決時]]に当たるタイミングでも新たな[[効果]]を[[発動]]しスタックに積める。~
--なお、「リバイバー(reviver)」は「復活・再興する者」という意味であり、[[蘇生]][[効果]]にちなんだ物だろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《ファラオの化身》]]

//―《スタック・リバイバー》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CODE OF THE DUELIST]] COTD-JP003

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《スタック・リバイバー》,モンスター,効果モンスター,星2,闇属性,サイバース族,攻100,守600);