*【デッキ破壊】 [#s300aeeb]
*【デッキ破壊】 [#top]

#contents
**説明 [#z71694ef]
 [[相手]]の[[デッキ]]を削り[[デッキ切れ]]にすることで勝利する[[デッキ]]タイプ。~
 なおここでは、一瞬で[[デッキ]]を削りきる型ではなく、じわじわと[[デッキ]]を削る型について説明をする。~

 この[[デッキ]]は高速で勝負を決める[[【デッキ破壊1キル】]]とは対極に位置する[[デッキ]]タイプである。~
 基本的に地味な[[デッキ]]であり、[[相手]]の行動を読みながら戦っていくことになる。~
 [[相手]]の行動を読みつつ、[[相手]]に与えた[[アドバンテージ]]を考えなくてはならないため、プレイングはかなり難しい。~
 それでも、[[リクルーター]]や[[手札交換]]等の[[デッキ圧縮]]要素を大量に導入した[[デッキ]]は割と多く、天敵になり得る。~
 流行の[[【ライトロード】]]の[[メタ]]となるため、常勝は望めないものの、大会では[[地雷]]として運用できるだろう。~
 ちなみに、勝てば[[相手]]の[[デッキ]]が筒抜けになるという[[メリット]]がある。~
 (シングル戦ではなく[[マッチ]]戦では、[[情報アドバンテージ]]に繋がる)
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[デッキ破壊]]を用い、[[デッキ切れ]]による勝利を狙う[[デッキ]]。~

**[[デッキ]]構築に関して [#w227c997]
 [[相手]]の[[デッキ]]を削るには、2つの手段がある。~
 「[[ドロー]]させる」か「[[デッキ]]から直接[[墓地に送る]]」かどちらかである。~
 しかし、[[ドロー]]させた場合は[[ハンド・アドバンテージ]]を与え、[[デッキ]]から削った場合は[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]てしまう。~
 [[アドバンテージ]]を得にくく、逆に[[相手]]の[[墓地アドバンテージ]]を増やすことにも繋がるため、プレイングは難しい。~
 [[リクルーター]]や[[手札交換]]等の[[デッキ圧縮]]を行う[[デッキ]]に対しては、より早く[[デッキ破壊]]を進めることができるだろう。~
 また[[デッキ破壊]]により[[相手]]の[[デッキ]]が把握でき、特に[[マッチ]]戦では思わぬ[[情報アドバンテージ]]に繋がる事もある。~

 よって、[[【デッキ破壊1キル】]]程ではないにせよ可及的速やかに[[相手]]を[[デッキ切れ]]へ追い込まねば、思わぬ返り討ちを喰らってしまう可能性があるのだ。~
 目安として、初期[[デッキ]]枚数を40枚とした場合、先攻1[[ターン]]目の時点で残りは35枚。~
 仮に勝利まで合計20[[ターン]]かかる場合、25枚もの[[デッキ]]を削る必要がある。~
 そのため効率が非常に重要となってくる。~
 効率のよい[[デッキ破壊]]に使える[[カード]]は以下の[[カード]]。~
 なお、[[1ターンキル]]を目指す[[デッキ破壊]]については、[[【デッキ破壊1キル】]]を参照の事。~

***[[《ニードルワーム》]] [#vb86288f]
 もっとも有名な[[デッキ破壊]][[モンスター]]。~
 [[リバース]]だけで5枚を[[墓地]]送りという高い性能を誇る。~
 [[《月読命》]]が[[禁止カード]]になったことで連続使用は困難になったがそれでも十分強力だろう。
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[デッキ破壊]]には「[[ドロー]]させる」・「[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]]」・「[[デッキ]]から[[除外]]する」と手段がある。~
 それぞれには[[ハンド・アドバンテージ]]、[[墓地アドバンテージ]]、[[除外アドバンテージ]]を[[相手]]に与える[[デメリット]]がある。~
 このため、[[【デッキ破壊1キル】]]程ではないにせよ、速効性と効率が求められる。~

***[[《カオスポッド》]] [#r24fe756]
 [[相手]]の場と[[デッキ]]をかき乱す[[デッキ破壊]][[モンスター]]。~
 守りにも使うことが可能であり、擬似[[《月読命》]]としても使える優秀カード。~
 [[《闇の仮面》]]の再利用なども狙いたい。
 以下に、そうした戦術を満たせる[[カード]]を列挙する。~

***[[《精気を吸う骨の塔》]] [#q224b19a]
 [[アンデット族]]の[[特殊召喚]]に反応する[[デッキ破壊]][[モンスター]]。~
 [[《ピラミッド・タートル》]]の[[自爆特攻]]を駆使して[[相手]]の[[デッキ]]を一気に削ることが可能。~
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[デッキ破壊]]を行う[[モンスター]]~
-[[《ニードルワーム》]]~
もっとも有名な[[デッキ破壊]][[モンスター]]。~
[[リバース]]するだけで5枚を[[墓地]]送りという高い性能を誇る。~
[[《月読命》]]と組み合わせれば連続使用も可能。

***[[《ネクロフェイス》]] [#g04a2199]
 [[デッキ破壊]]を[[除外]]という最も強力な形で行う。~
 [[アンデット族]]なので[[《精気を吸う骨の塔》]]にも対応。~
 [[《封印の黄金櫃》]]で一気に[[効果]]を使っていこう。~
 こちらに比重を置いた[[デッキ]]は[[【ネクロフェイス】]]や[[【トーチ・テンペスト】]]参照。~
-[[《メタモルポット》]]~
強制[[ドロー]]による[[デッキ破壊]][[モンスター]]。~
場合によっては[[1ターンキル]]も可能だが、[[相手]]が得することも少なくない。~
特化した構築について詳細は[[【デッキ破壊1キル】]]を参照。~

***[[《メタモルポット》]][[《手札抹殺》]] [#s5eef116]
 強制[[ドロー]]による[[デッキ破壊]][[カード]]。~
 場合によっては[[1ターンキル]]も可能だが、[[相手]]が得することも少なくないので使用は慎重に。~
-[[《悪魔の偵察者》]]~
[[リバース]]時に[[相手]]に3枚[[ドロー]]させる[[デッキ破壊]][[モンスター]]。~
[[ドロー]]された[[魔法カード]]は捨てられるが、[[手札誘発]]を[[ドロー]]される危険もある。~

***[[《ウォーム・ワーム》]] [#ma32334d]
 あらゆる[[破壊]]によって[[効果]]が[[発動]]する[[デッキ破壊]][[モンスター]]。~
 [[《ニードルワーム》]]よりも[[破壊]]出来る枚数は少ない分、小回りが効く。~
-[[《ウォーム・ワーム》]]~
あらゆる[[破壊]]によって[[効果]]が[[発動]]する[[デッキ破壊]][[モンスター]]。~
[[《ニードルワーム》]]よりも[[破壊]]出来る枚数は少ない分、小回りが利く。~
[[昆虫族]][[サーチ]]・[[リクルート]]手段に対応しているため[[【昆虫族】>【昆虫族】#Deckout]]も参照。~

***[[《シールド・ワーム》]] [#b8bf7cfb]
 [[《ニードルワーム》]]、[[《ウォーム・ワーム》]]を積むなら投入しやすい[[カード]]。~
 壁要因にもなり、[[効果]]も[[発動]]しやすい。~
-[[《カオスポッド》]]~
[[相手]]の場と[[デッキ]]をかき乱す[[デッキ破壊]][[モンスター]]。~
守りにも使うことが可能であり、[[リバースモンスター]]の再利用としても使える。~
[[《メタモルポット》]]などの再利用なども狙いたい。~
特化した構築について詳細は[[【カオスループ】]]を参照。~

 サポートには以下の[[カード]]が有効。~
-[[《シールド・ワーム》]]~
[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[自分]][[フィールド]]の[[昆虫族]]の数だけ[[デッキ破壊]]する[[モンスター]]。~
[[《ニードルワーム》]]、[[《ウォーム・ワーム》]]を[[積む]]なら投入しやすい[[カード]]。~
[[壁]]としても使用でき、[[効果]]も[[発動]]しやすい。~
この[[カード]]の[[特殊召喚]]時に[[《地獄の暴走召喚》]]を[[発動]]すれば最低でも合計9枚の[[デッキ破壊]]ができる。~

***[[《浅すぎた墓穴》]] [#me95942b]
 [[リバース効果モンスター]]を再利用できる便利な[[カード]]。~
 [[相手]]の[[モンスター]]も[[蘇生]]してしまうが[[《砂漠の光》]]で[[《カオスポッド》]]を[[リバース]]させもみ消してしまおう。~
-[[《精気を吸う骨の塔》]]~
[[アンデット族]]の[[特殊召喚]]に反応する[[デッキ破壊]][[モンスター]]。~
[[アンデット族]]の豊富な[[特殊召喚]]手段を駆使し、[[相手]]の[[デッキ]]を一気に削る。~
詳しくは[[【アンデットデッキデス】]]を参照。~

***[[《砂漠の光》]] [#rf32bcee]
 [[《カオスポッド》]][[《ニードルワーム》]]との[[シナジー]]が評価できる[[カード]]。~
 [[《抹殺の使徒》]]の回避にも使用可能で攻めにも守りにも使える。~
-[[《ネクロフェイス》]]~
[[デッキ]]から[[除外]]という形で[[デッキ破壊]]を行うため、[[墓地]]利用させにくく、再利用も防ぎやすい。~
[[アンデット族]]なので、[[《精気を吸う骨の塔》]]とも共存できる。~
[[《封印の黄金櫃》]]で一気に[[効果]]を使っていこう。~
こちらに比重を置いた[[デッキ]]は[[【ネクロフェイス】]]や[[【トーチ・テンペスト】]]参照。~

***[[《皆既日蝕の書》]] [#zfbad683]
 上記の[[リバース効果モンスター]]を使いまわす際に非常に重要になってくる。~
 [[ロック]]タイプの場合[[相手]]の[[攻撃]]を止めることにも使えるので攻めに守りに有効な[[カード]]である。
-[[《C・スネーク》]]~
[[相手]][[モンスター]]への自身を[[装備]]し、その[[装備モンスター]]の[[戦闘破壊]]時に[[レベル]]数分の[[デッキ破壊]]する[[モンスター]]。~
複数体展開して高[[レベル]][[モンスター]]に[[装備]]すれば大規模な[[デッキ破壊]]が狙える。~
詳細は[[《C・スネーク》軸【C(チェーン)】>【C(チェーン)】#CSNAKE]]を参照。~

***[[《月の書》]]と[[《太陽の書》]] [#xa34ec0f]
 [[《月の書》]]が制限解除されたために、この2つで[[《メタモルポット》]]を使い回すタイプが有力に。~
 [[《太陽の書》]]で[[リバース]]、この[[効果解決時]][[チェーン]][[《月の書》]]で手札を補充しかつ[[デッキ破壊]]をすすめる。
-[[《闇帝ディルグ》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に最大2枚の[[相手]][[墓地]][[除外]]と[[デッキ破壊]]を行う。~
1回あたりの効率は悪いが、[[闇属性]]・[[魔法使い族]]・[[帝王]]に対応する[[ステータス]]のため[[サポートカード]]は多く、[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]等にも繋げられる。~
同じ[[発動条件]]であり[[相手]]の任意とはいえ[[ドロー]][[効果]]で[[デッキ破壊]]に繋がる[[《光帝クライス》]]との併用も考えられる。~

**プレイングに関して [#mc6b3737]
 [[《聖なる輝き》]]や[[《停戦協定》]]等の[[リバース効果]]対策[[カード]]には要注意。~
 また、[[《スキルドレイン》]]にも悩まされる。~
 [[《ハリケーン》]]等の一時[[除去]][[カード]]や[[《神の宣告》]]を始めとする[[カウンター罠]]はおろか[[《禁止令》]]まで投入しなくてはならないかも知れない。~
 [[サイドデッキ]]に用意しておこう。~
 また、[[リバース効果モンスター]]が多いため根こそぎ[[除去]]される[[《抹殺の使徒》]]も天敵になるだろう。~
 こちらは[[メインデッキ]]からも投入できる[[《八式対魔法多重結界》]]や[[《砂漠の光》]]の[[チェーン]][[発動]]で対処できるので[[発動]]されたら必ず止めておきたい。~
-[[《ゴーストリック・スケルトン》]]~
[[デッキ]]から[[裏側表示で除外]]という形で[[デッキ破壊]]を行うため、より再利用も防ぎやすい。~
[[デッキ破壊]]枚数が[[ゴーストリック]][[モンスター]]の数に依存しているため[[【ゴーストリック】]]寄りの構築になる。~
詳細は[[【スケルトン・パレード】>【ゴーストリック】#Skeleton]]を参照。~

**代表的なカード [#x1ec680c]
-[[《讃美火》]]~
[[召喚に成功した]]場合に[[相手]][[フィールドのカード]]数だけ[[デッキ破壊]]する。~
[[召喚権]]を使い[[相手]]依存ではあるが、理論上の最大値は多い。~

―その他相性のいい[[モンスター]]~
-[[《月読命》]]~
[[リバースモンスター]]の再利用に使われる。~
[[スピリットモンスター>スピリット]]なので[[エンドフェイズ]]までに[[除去]]されなければ何度でも利用でき、重要性は高い。

-[[《ADチェンジャー》]]~
[[裏側守備表示]]の[[リバースモンスター]]を[[リバース]]することができる。~
[[《シューティング・ライザー・ドラゴン》]]や[[《ブリリアント・フュージョン》]]などで[[墓地へ送る]]ことで積極的に使用できる。~

-[[《ティンダングル・エンジェル》]]~
[[リバースした]]場合に[[墓地]]・[[手札]]から[[リバースモンスター]]を[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]し、[[相手]][[バトルフェイズ]]を終了することができる。~

-[[《裏風の精霊》]]~
[[召喚に成功した]]場合に[[リバースモンスター]]を[[サーチ]]できる。~

-[[《タイム・リワインダー》]]~
[[メインフェイズ]]に[[モンスター]]が[[リバースした]]場合に、自己[[特殊召喚]]し、任意の[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にできる。~
また、[[メインフェイズ]]に自身が[[リバースした]]場合に、任意の[[モンスター]]を[[蘇生]]し、任意の[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にできる。~

-[[シャドール]]・[[占術姫]]・[[クローラー]]・[[ティンダングル]]・[[サブテラー]]~
[[デッキ]]の主軸が[[リバースモンスター]]であるため、[[サポートカード]]を共有できる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[デッキ破壊]]を行う[[モンスター]]~
-[[《毒の魔妖−土蜘蛛》]]~
[[墓地]]から[[特殊召喚に成功した]]場合に[[お互い]]の[[デッキ]]を3枚[[墓地へ送る]][[モンスター]]。~
他の[[カード]]より[[デッキ破壊]]の枚数は少ないが、[[魔妖]]自体が[[アンデット族]]の連続[[特殊召喚]]に特化した[[カテゴリ]]であるため、[[【アンデットデッキデス】]]に採用できる。~

-[[《ボルテック・バイコーン》]]~
[[相手]]に[[破壊]]された場合に[[お互い]]の[[デッキ]]を7枚[[墓地へ送る]][[モンスター]]。~
[[シンクロ素材]]に制限があるため、この[[カード]]を軸にする場合は専用の構築が必要となる。~
詳しくは[[【ボルテック・バイコーン】>【ライトニング・トライコーン】#VolticBicorn]]を参照。~

-[[《巡死神リーパー》]]~
[[お互い]]の[[デッキ]]を5枚[[墓地へ送る]][[モンスター]]。~
[[レベル]]6には[[デッキ破壊]]に有用な[[モンスター]]が少なく、こちらも専用の構築が必要となるだろう。~

-[[《No.89 電脳獣ディアブロシス》]]~
[[裏側表示で除外]]された枚数と同数だけ[[相手]][[デッキトップ]]から[[裏側表示で除外]]をする[[モンスター]]。~
[[レベル]]7[[モンスター]]、および[[裏側表示で除外]][[カード]]を中心とした専用の構築が必要となる。~

-[[《真血公ヴァンパイア》]]~
[[お互い]]の[[デッキ]]を4枚[[墓地へ送る]][[モンスター]]。~
[[エクシーズ素材]]に[[レベル]]8または[[コントロール奪取]]が必要となるため[[【ヴァンパイア】]]・[[【アンデット族】]]との混合になりやすい。~

-[[《四獣層ウォンキー》]]~
運も絡み[[スタンバイフェイズ]]と遅いが、[[送りつけ]]後に3枚[[エクシーズ素材]]化し[[全体除去]]を行うこともできる。~
[[ランク]]4で比較的[[エクシーズ召喚]]しやすい。~

―その他相性のいい[[モンスター]]~

-[[《シューティング・ライザー・ドラゴン》]]~
[[《浅すぎた墓穴》]]などで[[蘇生]]するための[[モンスター]]を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]。~

-[[《テセウスの魔棲物》]]~
[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]で[[汎用>汎用性]][[チューナー]]として簡単に[[特殊召喚]]でき、[[《シューティング・ライザー・ドラゴン》]]などの[[シンクロ召喚]]の補助となる。~

-[[《マスター・オブ・HAM》]]~
[[《簡易融合》]]から[[特殊召喚]]でき、[[リバースモンスター]]を[[裏側守備表示]]で[[リクルート]]できる。~
[[リバースモンスター]]2体を[[除外]]することで[[裏側守備表示]]で[[自己再生]]でき、[[リバースした]]場合に再度[[リクルート]]できる。~

-[[《御影志士》]]~
[[デッキ]]から[[岩石族]]1体を[[サーチ]]、または[[手札]]から[[岩石族]]1体を[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]できる。~
[[《メタモルポット》]]・[[《カオスポッド》]]が対応する。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[デッキ破壊]]を行う[[魔法・罠カード]]~
-[[《手札抹殺》]]~
強制[[ドロー]]による[[デッキ破壊]][[カード]]。~
[[《メタモルポット》]]と比較して、即効性があるのが強み。~
反面[[カウンター]]を受けやすい。~

-[[《トリックスター・リンカーネイション》]]~
[[相手]]にのみ[[除外]]版[[《手札抹殺》]]の[[効果]]を与える。~
[[罠カード]]なので遅さは欠点だが、[[トリックスター]]に属するため[[サーチ]]が容易。~
後半の[[効果]]はこの[[デッキ]]ではオマケに近いが、この[[カード]]を[[サーチ]]するためにセットで採用した[[《トリックスター・キャンディナ》]]を[[蘇生]]させることができる。~

-[[《プレゼントカード》]]~
[[相手]]にのみ[[《メタモルポット》]]と同様の強制[[ドロー]]を強いることができる。~

-[[《カップ・オブ・エース》]]・[[《一時休戦》]]・[[《ドン・サウザンドの契約》]]・[[《チキンレース》]]・[[《カードスキャナー》]]~
-[[《手札断殺》]]・[[《暗黒の謀略》]]・[[《暗黒界の取引》]]・[[《墓穴の道連れ》]]~
条件はあるが[[手札交換]]と[[デッキ破壊]]が狙える。~
下段は[[ハンド・アドバンテージ]]はマイナスになるため採用枚数は調整したい。~

-[[《連鎖除外》]]~
適用範囲や[[デッキ破壊]]の枚数こそ多くはないものの、[[同名>同名カード]][[モンスター]]を根こそぎ[[除外]]できる。~
[[マストカウンター]]を見極め[[デッキ]]の[[キーカード]]を[[除外]]する事で、[[相手]]の展開を妨げた隙に粛々と[[デッキ破壊]]を進めていきたい。~

-[[《ソウル・レヴィ》]]~
[[相手]]の[[特殊召喚]]1回につき3枚とそこそこの枚数[[デッキ破壊]]を行う[[永続罠]]。~
[[相手]]の行動によってはこれだけでもかなりの枚数完全[[デッキ破壊]]出来る。~
ただし完全[[相手]]依存であるため[[1ターンキル]]には繋がりにくく、大抵は[[相手]][[ターン]]に適用される為動いている最中の相手に[[墓地アドバンテージ]]を与えてしまい、これで[[デッキ破壊]]をし尽くしても次に[[相手]]が[[ドロー]]を行うまで敗北させられない点には気をつけたい。~

-[[《皆既日蝕の書》]]~
上記の[[リバースモンスター]]を使いまわす際に非常に重要になる。~
[[ロック]]タイプの場合、[[相手]]の[[攻撃]]を止めることにも使える。~
[[相手]]に[[ドロー]]させてしまうが、[[相手]]の[[デッキ]]が少なくなれば[[ドロー]][[効果]]も[[デッキ破壊]][[効果]]として期待できる。~

-[[《魔宮の賄賂》]]・[[《無償交換》]]・[[《昇天の剛角笛》]]・[[《エンペラー・オーダー》]]~
[[相手]]の[[カードの発動]]・[[モンスター効果の発動]]・[[特殊召喚]]を[[無効]]にして[[ドロー]]させられる。~

-[[神碑]]~
[[デッキ破壊]]が主軸の[[カテゴリ]]のため[[出張]]させても良い。~
[[【神碑】]]も参照。~

―その他相性のいい[[魔法・罠カード]]~
-[[《浅すぎた墓穴》]]~
[[リバースモンスター]]を再利用できる。~
[[相手]]の[[モンスター]]も[[蘇生]]してしまうが、[[《砂漠の光》]]で[[《カオスポッド》]]を[[リバース]]して、もみ消しておくことが求められる。~

-[[《バースト・リバース》]]~
[[ライフコスト]]は重いが、[[自分]]の[[墓地]]から[[裏側守備表示]]で[[モンスター]]を[[蘇生]]できる。~

-[[《セットアッパー》]]~
[[戦闘破壊]]された[[モンスター]]の[[攻撃力]]以下の[[攻撃力]]の[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]で[[リクルート]]できる。~

-[[《リトル・オポジション》]]~
同じ縦列の[[メインモンスターゾーン]]が使用されていない場合に、[[お互い]]に[[レベル]]2以下の[[モンスター]]を[[セット]]で[[リクルート]]できる。~
[[相手]]は[[任意効果]]だが[[リクルート]]した場合は[[デッキ破壊]]に繋がる。~

-[[《太陽の書》]]・[[《砂漠の光》]]・[[《星遺物の傀儡》]]~
[[モンスター]]を[[リバース]]する。~
[[《太陽の書》]]は1体だけだが[[通常魔法]]のため即時[[発動]]可能。~
[[《砂漠の光》]]は[[通常罠]]でありすべての[[モンスター]]を[[リバース]]できる。~
[[《星遺物の傀儡》]]は[[永続罠]]であり[[リバース]]できるのは[[モンスター]]1体のみだが繰り返しの使用が狙える。~
[[《カオスポッド》]]や[[《ニードルワーム》]]との[[シナジー]]が評価できる。~
[[フリーチェーン]]の場合は[[《抹殺の使徒》]]の回避にも使用可能で攻めにも守りにも使える。~

-[[《月の書》]]・[[《魔砲戦機ダルマ・カルマ》]]~
[[モンスター]]を[[セット]]する。~
[[《月の書》]]は1体だけだが[[速攻魔法]]のため[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]・[[効果]]の妨害にも使用可能。~
[[《魔砲戦機ダルマ・カルマ》]]はすべての[[モンスター]]を[[セット]]でき、[[セット]]できない[[モンスター]]の[[除去]]も行える。~

-[[《ジャンクスリープ》]]~
[[相手]]の[[召喚・特殊召喚>召喚・特殊召喚に成功した]]時にすべての[[モンスター]]を[[リバース]]でき、[[エンドフェイズ]]に[[セット]]できる。~

-[[《サン・アンド・ムーン》]]~
[[相手]][[モンスター]]が必要となるが、[[セット]]・[[リバース]]両方に使用可能。~

-[[《連続魔法》]]・[[《トランザクション・ロールバック》]]~
[[《手札抹殺》]]や[[《トリックスター・リンカーネイション》]]・[[《プレゼントカード》]]を[[コピー]]して[[デッキ破壊]]枚数を増やす。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[《スキルドレイン》]]・[[《聖なる輝き》]]・[[《停戦協定》]]等に[[リバースした]]場合の[[効果]]を封じられると痛い。~
 [[魔法・罠除去]]や[[カウンター罠]]、時には[[《禁止令》]]等も駆使して対応したい。~
 これらは[[メタカード]]としての意味合いが強いので、[[サイドデッキ]]に用意しておこう。~

 また、[[リバースモンスター]]が根こそぎ[[除去]]される[[《抹殺の使徒》]]も天敵になるだろう。~
 こちらは[[メインデッキ]]からも投入できる[[《八式対魔法多重結界》]]や[[《砂漠の光》]]の[[チェーン]]で対処できる。~

 さらに、恒常的に[[墓地]]の[[カード]]を[[デッキに戻す]]ことができる、[[【ガスタ】]]や[[【マドルチェ】]]なども苦手な相手となる。~

 [[墓地へ送られた]][[トリガー]]を持つ[[カード]]は利用されてしまうため、[[相手]]に[[アドバンテージ]]を与えてしまう。~
 中でも[[《ジャックポット7》]]とは非常に分が悪く、[[自分]]の[[カード]]のどのような[[効果]]でも[[墓地]]に[[《ジャックポット7》]]を落としてしまうと[[相手]]の[[特殊勝利]]に貢献してしまう。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

***第1期(1999年〜2000年) [#history1]
 [[BOOSTER5]]で[[《ニードルワーム》]]と[[《メタモルポット》]]が登場した事で、[[OCG]]に[[デッキ破壊]]の戦術が加わった。~
 また登場当初は「[[相手]]の[[デッキ]]に干渉する初の[[モンスター]]の一体」としても注目を集めた。~

***第2期〜第3期(2000年〜2004年) [#history2]
 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]発売以降に登場した[[《サイバーポッド》]]・[[《現世と冥界の逆転》]]・[[《処刑人−マキュラ》]]等のこの戦術による勝利を高速化させる強力な[[カード]]が多数登場。~
 これらを効果的に活かした[[【デッキ破壊1キル】]]等が当時の[[環境]]を席巻することとなった。~

***第4期(2004年〜2006年) [#history4]
 [[04/03/01>禁止・制限カード/2004年3月1日]]に[[《サイバーポッド》]]が、[[05/03/01>禁止・制限カード/2005年3月1日]]に[[《処刑人−マキュラ》]]が、[[06/03/01>禁止・制限カード/2006年3月1日]]に[[《現世と冥界の逆転》]]がそれぞれ[[禁止カード]]になるという重い[[規制>制限強化]]を受けた為、従来の運用からの大幅な変更を余儀なくされた。~

***第5期〜第6期(2006年〜2010年) [#history5]
 [[《ネクロフェイス》]]や[[《ヘル・テンペスト》]]等といった「[[デッキ]]から[[除外]]という形で[[デッキ破壊]]を行う」[[カード]]が登場。~
 これらは[[相手]]に[[墓地]]利用させにくく、再利用も防ぎやすい点が注目された。~
 その結果、[[【ネクロフェイス】]]や[[【トーチ・テンペスト】]]等が生み出され当時の[[環境]]でも結果を残していった。~

***第7期(2010年〜2012年) [#history7]
 [[《ネクロフェイス》]]が[[10/03/01>禁止・制限カード/2010年3月1日]]の[[制限改訂]]により[[制限カード]]になるという重い[[規制>制限強化]]を受けた為、従来の運用からの大幅な変更を余儀なくされた。~

***第9期(2014年〜2017年) [#history9]
 [[15/01/01>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]に[[《現世と冥界の逆転》]]が[[制限復帰]]した。~
 しかし、[[エラッタ]]により[[禁止カード]]化以前のような[[先攻]][[1ターンキル]]は不可能となった。~
 ただし、[[《デビル・コメディアン》]]との[[コンボ]]などはあるため、かつての[[【現世と冥界の逆転】]]のギミックを活かした[[1ターンキル]][[デッキ]]としての構築自体は可能となった。~
 一方、[[【トーチ・テンペスト】]]は[[EXTRA PACK 2016]]で登場した[[【壊獣】]]の登場に伴い、それまでの[[デッキ破壊]][[コンボ]]一辺倒から一転、[[【壊獣】]]及び[[【ゴーレム】]]の戦略要素と折衷した[[コントロール]]色重視の[[デッキ破壊]][[コンボ]][[デッキ]]へと変化していった。~
 終盤になると[[マキシマム・クライシス]]で登場した[[《灰流うらら》]]により、「[[相手]]の[[カード]]を[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]]」[[効果]]を持つ[[カード]]を[[無力>無効]]化させることが簡単になった。~
 その結果、「[[相手]]の[[カード]]を[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]]」[[効果]]を持つ[[カード]]に依存した[[デッキ]]は[[対策>メタを張る]]され易くなり、結果を残すのが厳しくなった。~

***第10期(2017年〜2020年) [#history10]
 [[17/04/01>リミットレギュレーション/2017年4月1日]]の[[制限改訂]]での[[《妨げられた壊獣の眠り》]]の[[規制>制限強化]]や[[新マスタールール]]導入、[[リンク召喚]]・[[リンクモンスター]]の登場等に伴い、[[【トーチ・テンペスト】]]は従来の運用からの見直しを余儀なくされた。~
 一方、[[CODE OF THE DUELIST]]で登場した[[《トリックスター・リンカーネイション》]]を軸に据えた[[【トリックスター】]]が登場。~
 [[《トリックスター・リンカーネイション》]]自体が[[《テラ・フォーミング》]]or[[《盆回し》]]→[[《トリックスター・ライトステージ》]]→[[《トリックスター・キャンディナ》]]からこの[[カード]]への[[サーチ]]が可能であり、実質11枚の[[サーチ]][[カード]]に対応する。~
 その上[[《トリックスター・リンカーネイション》]]の[[効果]]の特性上[[デッキ破壊]]以外でも[[サーチ]][[メタ]]・[[手札破壊]]・[[トリックスター]][[蘇生]]用の[[カード]]として機能する点でも[[親和性>シナジー]]が高い。~
 その結果、[[CODE OF THE DUELIST]]発売以降の[[環境]]では[[【トリックスター】]]を軸にしたタイプも結果を残すようになった。~
 しかし[[17/10/01>リミットレギュレーション/2017年10月1日]]にて[[《トリックスター・リンカーネイション》]]が[[規制>制限強化]]され、また上述の[[サーチ]][[カード]]である[[《盆回し》]]も[[18/01/01>リミットレギュレーション/2018年1月1日]]に[[規制>制限強化]]されることとなった。~
 その一方で、[[CODE OF THE DUELIST]]で登場した[[《レスキューフェレット》]]、及びその後の[[リンクモンスター]]の拡充に伴い、[[リンク召喚]]・[[リンクモンスター]]を絡めた戦術が研究・開発されるようになった。~

***第11期(2020年〜) [#history11]
 [[デッキビルドパック タクティカル・マスターズ]]で、[[魔法カード]]主体で[[デッキ破壊]]を基本戦術とする[[【神碑】]]が登場。~
 公式が[[デッキ破壊]]を想定して[[デザイナーズデッキ]]を作成したというのは[[OCG]]史上で初の事例であり、【デッキ破壊】の歴史に大きな一石を投じた。~
 既存の[[デッキ破壊]]は[[カード]]を[[墓地へ送る]]ため[[相手]]に[[墓地アドバンテージ]]を与えてしまうのが欠点であったが、[[神碑]]は[[除外]]で[[デッキ破壊]]を行うため逆利用されるリスクを減らしているのが特徴。~
 [[デュエリストパック−輝石のデュエリスト編−]]で、[[《現世と冥界の逆転》]][[サポートカード]]が登場。~
 [[《現世と冥界の逆転》]]の[[発動条件]]を緩和する[[《古尖兵ケルベク》]]・[[《古衛兵アギド》]]が拡充されたが、[[23/10/01>リミットレギュレーション/2023年10月1日]]には[[禁止カード]]に指定されている。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《ニードルワーム》]]
-[[《カオスポッド》]]
-[[《メタモルポット》]]
-[[《ウォーム・ワーム》]]
-[[《シールド・ワーム》]]
-[[《砂漠の光》]]

**関連リンク [#z4e22b01]
**関連リンク [#link]
-[[【ロックデッキデス】]]
-[[【アンデットデッキデス】]]
-[[【ネクロフェイス】]]
-[[【トーチ・テンペスト】]]
-[[【デッキ破壊1キル】]]
--[[【現世と冥界の逆転】]]
--[[【三原式】]]
-[[【現世と冥界の逆転】]]
-[[【カオスループ】]]
-[[《C・スネーク》軸【C(チェーン)】>【C(チェーン)】#CSNAKE]]
-[[デッキ破壊型【昆虫族】>【昆虫族】#Deckout]]
-[[【ボルテック・バイコーン】>【ライトニング・トライコーン】#VolticBicorn]]
-[[【リチュアデッキデス】>【リチュア】#deckdeath]]
-[[【スケルトン・パレード】>【ゴーストリック】#Skeleton]]
-[[【ヴァンパイア】]]
-[[【神碑】]]

-[[デッキ集]]
-[[デッキ集/バーン・デッキ破壊・特殊勝利]]