*《&ruby(エーディー){AD};チェンジャー/A/D Changer》 [#z4b09c9c]
 効果モンスター
 星1/光属性/戦士族/攻 100/守 100
 自分のメインフェイズ時に、
 墓地のこのカードをゲームから除外し、フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
 選択したモンスターの表示形式を変更する。


 [[DUELIST REVOLUTION]]で登場した[[光属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[墓地]]から自身を[[除外]]することで[[モンスター]]1体の[[表示形式]]を変更する[[起動効果]]を持つ。~

 [[起動効果]]であるため、[[相手]][[ターン]]には[[発動]]できない。~
 よって、[[《エネミーコントローラー》]]のように[[相手]]の[[攻撃]]を止めることはできず、第2の[[《ネクロ・ガードナー》]]としての働きはできない。~
 従って、実質的には[[墓地]]から[[発動]]できる[[《太陽の書》]]としての運用が基本となる。~
 この[[効果]]は[[起動効果]]であるため、[[相手]][[ターン]]には[[発動]]できない。~
 なので[[《エネミーコントローラー》]]よりも[[《太陽の書》]]に近い[[効果]]と言える。~

 間違われやすいが、''[[表側表示]]の[[モンスター]]を[[裏側表示]]にする事はできない。''~
 [[表側表示]][[モンスター]]に対し[[発動]]した場合、[[攻撃表示]]と[[守備表示]]が入れ替わるだけである。~

 しかしながら[[アドバンテージ]]を失わず[[効果]]を[[発動]]でき、[[表側表示]]・[[裏側表示]]、[[相手]][[モンスター]]・[[自分]][[モンスター]]を問わずほぼ全ての[[モンスター]]の[[表示形式]]を変更できるため、トリッキーな動きが期待できる[[カード]]である。~
 [[相手]][[モンスター]]の[[表示形式]]を変更することで[[戦闘破壊]]を補助できる他、[[召喚]]した[[ターン]]に[[《月の書》]]等によって[[裏側表示]]にされてしまった[[モンスター]]を即座に[[リバース]]する事もできる。~
 また、[[召喚]]した[[ターン]]にすぐ[[表側守備表示]]にしたい[[ディフォーマー]]や[[《ドリーム・ピエロ》]]等の[[モンスター]]を使用する際には重宝する。~
 [[《ゴブリン突撃部隊》]]等、[[攻撃]]後に[[守備表示]]になる[[デメリット]][[効果]]を持つ[[モンスター]]を再び[[攻撃表示]]にする事もできる。~
 [[相手]][[モンスター]]を[[蘇生]]させてしまうことによるリスクを伴うが、[[《浅すぎた墓穴》]]と併用してみるのも面白い。~
 強力な[[モンスター]]を[[セット]]し、この[[カード]]を[[発動]]すれば速効性のある[[蘇生]]戦術になる。~
 加えて、[[表側攻撃表示]]にした[[モンスター]]の[[リバース効果]]はきちんと[[発動]]するため、[[《月の書》]]等と組み合わせれば[[《メタモルポット》]]や[[《ニードルワーム》]]の[[効果]]を1[[ターン]]に複数回[[発動]]する事も可能となる。~
 [[《異次元からの埋葬》]]で使い回す等の工夫を凝らせば、先攻1[[ターン]]目からの[[デッキ破壊]][[1キル>1ターンキル]]すら夢ではない。(→[[【デッキ破壊1キル】]])~

 このように様々な動きが可能であるため、能動的な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]や、この[[カード]]を[[モンスター]]としても活用できるギミックを仕込んだ[[デッキ]]ならば、[[《エネミーコントローラー》]]より優先して[[デッキ]]に投入される事もあるだろう。~

 [[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が得意な[[ライトロード]]とは相性が良い。~
 [[戦闘]]補助として使えるだけでなく、[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]の[[効果]]を複数回使用できるようになるので非常に便利。~
 [[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]を即座に[[リバース]]させて[[リバース効果]]を[[発動]]することも可能である。~
 また[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にすることで、[[《ライトロード・モンク エイリン》]]により[[デッキ]]への[[バウンス]]を狙える。
 また[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にすることで、[[《ライトロード・モンク エイリン》]]により[[デッキ]]への[[バウンス]]を狙える。~
 [[【ギャラクシー】]]でもは[[《銀河騎士》]]や[[《銀河遠征》]]で[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]した[[《銀河眼の光子竜》]]を即座に[[攻撃]]に参加させることができるので相性がいい。~
 [[《銀河戦士》]]の[[特殊召喚]][[コスト]]で[[墓地]]へ送っておくと無駄がない。~

-[[セット]]した[[ミスティック・ソードマン]]を即座に[[リバース]]できる。~
[[相手]][[モンスター]]の[[表示形式]]を変更し、[[戦闘]]で[[破壊]]しやすくすることで、[[《ミスティック・ソードマン LV2》]]や[[《ミスティック・ソードマン LV4》]]のレベルアップを狙える点にも注目したい。

-[[カード名]]の「AD」とは「[[Attack Position>攻撃表示]]」と「[[Defence Position>守備表示]]」の略称と推測される。~
また、「AD変換」というアナログ信号をデジタル信号に変換することを意味する言葉があり、これのもじりだと思われる。~
なお、「AD変換」を行う回路は「A/Dコンバータ」と呼ばれ、この[[カード]]のように「チェンジャー」とはならない。~

-[[イラスト]]は旗揚げの応援団員に似ている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsジャン」戦において遊星が使用。~
[[《波動障壁》]]によって[[守備表示]]に変更された[[《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》]]を[[攻撃表示]]に変更した。~
アニメでは[[自分]][[フィールド]]上に存在する[[シンクロモンスター]]専用の[[効果]]だった。

--[[シンクロモンスター]]専用にもかかわらず、[[融合モンスター]]に対して使用している。~
また、[[《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》]]はその[[ターン]]、[[攻撃]]も[[表示形式]]の変更も行っていなかったため、この[[カード]]を使用せずとも[[攻撃表示]]にできた。

--アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「遊馬vs神宮寺」戦で神宮寺が使用した[[罠カード]]《抜き打ち検査》の[[イラスト]]に描かれている。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#zb4d11d8]
-[[《エネミーコントローラー》]]
-[[《『攻撃』封じ》]]
-[[《『守備』封じ》]]
-[[《太陽の書》]]

-[[《A・O・J リサーチャー》]]
-[[《先史遺産コロッサル・ヘッド》]]
-[[《サムライソード・バロン》]]
-[[《ジュッテ・ナイト》]]
-[[《チェンジ・シンクロン》]]

-[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]

//―《ADチェンジャー》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#ra35e5a7]
-[[【デッキ破壊1キル】]]

**収録パック等 [#p81fef80]
-[[DUELIST REVOLUTION]] DREV-JP005
-[[デュエリストパック−遊星編3−]] DP10-JP010
-[[デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント デッキ構築用パック>デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント#j3135251]] DS14-JPL36 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#h877d9ad]
Q:[[効果]]分類は何ですか?[[相手]][[ターン]]で[[発動]]することはできますか?~
A:[[起動効果]]です。よって[[相手]][[ターン]]には[[発動]]できません。(10/04/17)

Q:[[自分]]の[[バトルステップ]]や[[ダメージステップ]]で[[発動]]することはできますか?~
A:できません。(10/04/17)

Q:[[裏側''守備''表示>裏側守備表示]]の[[モンスター]]を選択できますか? できる場合、[[表示形式]]はどうなりますか?~
A:選択できます。その場合、[[表側攻撃表示]]になります。(10/04/17)

Q:[[裏側''攻撃''表示>裏側攻撃表示]]の[[モンスター]]を選択できますか? できる場合、[[表示形式]]はどうなりますか?~
A:選択できます。その場合は、[[裏側守備表示]]に変更されます。(10/06/06)
//A:選択できます。その場合も上記の例と同じく、[[表側攻撃表示]]になります。(10/04/17)

Q:[[裏側表示]]の[[モンスター]]を選択した場合、[[リバース効果]]は[[発動]]しますか?~
A:[[発動]]します。(10/04/19)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。