*《&ruby(デステニーヒーロー){D−HERO}; ダスクユートピアガイ》 [#top]
*《&ruby(デステニーヒーロー){D−HERO}; ダスクユートピアガイ/Destiny HERO - Dusktopia》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星10/闇属性/戦士族/攻3000/守3000
 「D−HERO」融合モンスター+「D−HERO」モンスター
 (1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
 自分の手札・フィールドから、
 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 (2):1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 このターン、そのモンスターは戦闘・効果では破壊されず、
 そのモンスターの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[COLLECTORS PACK 2017]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合召喚に成功した]]場合に[[モンスター]]を[[融合召喚]]できる[[誘発効果]]、[[モンスター]]1体に[[破壊]][[耐性]]を付与し、その[[モンスター]]の[[戦闘]]で発生する[[戦闘ダメージ]]を0にする[[誘発即時効果]]を持つ。~

 [[融合モンスター]]を[[融合素材]]に要求するため、[[融合召喚]]には工夫が必要になる。~
 [[《V・HERO ヴァイオン》]]があれば[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[墓地]]へ送り、[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[サーチ]]し、[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《融合》]]を[[サーチ]]することで[[融合素材]]を揃えられる。~
 この[[カード]]を出すにはそこにもう一枚[[《融合》]]が必要だが、それでも[[手札]]は2枚で済む。~
 [[D−HERO]][[融合モンスター]]はいずれも[[D−HERO]]を[[融合素材]]に指定しているため、[[融合召喚]]後に[[《融合回収》]]を使えば[[融合素材]]と[[《融合》]]は揃えられる。~
 [[《魔玩具補綴》]]も[[《融合》]]と[[融合素材]]となる[[エッジインプ]]を[[サーチ]]できる。~
 [[融合モンスター]]を[[融合素材]]に要求するため、普通に[[融合召喚]]するのは[[重い]]。~
 [[《融合》]]と[[融合素材]]を[[サルベージ]]する[[《融合再生機構》]]、[[《融合回収》]]を使いたい。~
 [[融合素材]]とする[[D−HERO]][[融合モンスター]]については、指定の緩い[[《D−HERO デッドリーガイ》]]を使うと楽だろう。~
 [[融合素材]]には[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を使うと良く、1体を[[融合素材]]にして[[D−HERO]][[融合モンスター]]を出した後、もう1体を[[リクルート]]し[[融合素材]]にできる。~
 [[《V・HERO ヴァイオン》]]なら[[《融合》]]と、[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]の[[サーチ]]を狙える。~
 [[《捕食植物サンデウ・キンジー》]]も[[起動効果]]で[[融合召喚]]するため消費を抑えやすい。~
 [[D−HERO]][[融合モンスター]]を[[リンク素材]]などに使って[[墓地]]へ置き、[[《死魂融合》]]で[[融合召喚]]するのも手だろう。~
 [[《フェイバリット・コンタクト》]]もこの[[カード]]を[[相手]][[ターン]]で[[特殊召喚]]して[[壁]]にでき、[[除外]]されている[[D−HERO]]の再利用も狙える。~

 (1)は[[融合召喚]]を行える[[効果]]だが、この[[カード]]が[[融合召喚に成功した]]場合にしか使用できない。~
 そのため[[リンクモンスター]]を用いて[[リンク先]]を用意しなければ、他の[[融合モンスター]]を出すことはできない。~
 一応、この[[モンスター]]自身を[[融合素材]]にするか、この[[効果の発動]]に[[チェーン]]して[[《亜空間物質転送装置》]]などでこの[[カード]]を[[エクストラモンスターゾーン]]から離せば[[リンクモンスター]]を使わずとも別の[[融合モンスター]]を[[融合召喚]]可能。~
 この[[カード]]自身を[[融合素材]]とし、[[《再融合》]]等で[[蘇生]]させるのも手であり、その際はこの[[カード]]自身が2体目以降の《D−HERO ダスクユートピアガイ》の[[融合素材]]にできる。~
 [[闇属性]][[ペンデュラムモンスター]]2体から[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]を出し、[[自分]]の[[墓地]]の[[D−HERO]]の[[カード名]]をコピーし、[[D−HERO]][[融合モンスター]]にする手もある。~
 [[《フュージョン・デステニー》]]はこの[[カード]]には対応していないが、[[カード]]消費1枚で[[D−HERO]][[融合モンスター]]を出せるため[[融合素材]]の確保の有力なサポートとなる。~
 [[効果]]を使用し用済みとなった[[融合モンスター]]を[[自壊]][[デメリット]]回避のためにこの[[カード]]へ繋ぐことも狙える。~
 また、[[《フュージョン・デステニー》]]の[[自壊]][[デメリット]]をこちらの(2)の[[効果]]で防ぐことも可能。~

 (1)は[[融合召喚]]を行える[[効果]]。~
 この[[カード]]が[[融合召喚に成功した]]場合にしか使用できないため、この[[カード]]の[[融合素材]]とは別に[[融合素材]]を調達する必要があり、活用するには[[重い]]。~
 幸い、[[下記の展開ルート>#tenkai]]の様に[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]・[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]を用いれば[[融合素材]]2種類を調達できる。~
 [[融合召喚]]する[[モンスター]]の最有力候補は、[[融合素材]]が軽く[[バーン]]と条件付きだが[[フリーチェーン]]で[[破壊]][[効果]]を使用できる[[《D−HERO ディストピアガイ》]]だが、[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]を使うと素材を揃えられないのが難点となる。~
 この[[カード]]自身を[[融合素材]]とする手もあるが、[[《再融合》]]などの[[蘇生]]手段が必要になる。~
 [[融合モンスター]]を[[融合素材]]として[[墓地]]に複数置けるため、[[《HEROの遺産》]]の[[発動条件]]を満たせる。~
 だが、自身が[[融合モンスター]]を[[融合素材]]にする[[重い]][[融合モンスター]]であるため、この[[効果]]で[[融合召喚]]を行う余力が残らない場合もある。~
 [[融合召喚]]型の[[【D−HERO】]]においては展開の最終形であり、この[[カード]]を出した後で他に出したい[[融合モンスター]]が特にいないのも難点である。~
 [[《X・HERO クロスガイ》]]も[[効果]]で[[D−HERO]]を[[蘇生]]して[[融合素材]]を調達しつつ[[リンクマーカー]]も確保できる。~

 [[《スケープ・ゴート》]]など[[トークン]]を複数出す[[カード]]と併用するのも手で、[[《始祖竜ワイアーム》]]などの[[融合素材]]にできる。~

 (2)は[[モンスター]]1体に[[破壊]][[耐性]]と[[戦闘ダメージ]]を0にする[[効果]]を付与するもの。~
 自身に使用することも可能であり、実質的に[[破壊]][[耐性]]を持つことになる。~
 しかし、現[[環境]]では[[破壊]]以外の[[除去]]が蔓延しており簡単に[[除去]]されてしまう場合が多く、あまり過信はできない。~
 [[融合素材]]の消費が激しく、そこまでして守備的な[[モンスター]]を出しても勝利にはつながりにくい。~
 また、[[D−HERO]]に[[耐性]]をつけたいなら[[墓地]]の[[《D−HERO ドレッドガイ》]]を[[《戦線復帰》]]などで[[蘇生]]させる手もある。~
 そちらの方が少ない消費で出せるため、この[[効果]]は大きな[[メリット]]とは言い難い。~
 [[《ダイナレスラー・パンクラトプス》]]や[[《ライトニング・ストーム》]]といった[[効果破壊]]への備えとして使う様にしたい。~
 他の[[モンスター]]に対しても使え、1[[ターン]]の間維持できるため、[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]などを並べて置ければ[[制圧]]を狙える。~

 また、同じ素材からは[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]]を出すことが可能であり、凶悪な[[モンスター効果]]が蔓延する現状、拘束力はあちらの方が高い。~
 他にも[[1ターンキル]]も可能な[[《V・HERO トリニティー》]]も出せる場合が多く、手間がかかる割に出す[[メリット]]もそこまで大きくないこの[[カード]]を優先しづらいのが現状である。~
 [[D−HERO]]に[[耐性]]をつけたいなら[[墓地]]の[[《D−HERO ドレッドガイ》]]を[[《戦線復帰》]]などで[[蘇生]]させる手もある。~
 こちらは[[相手]][[ターン]]に[[D−HERO]]以外に[[耐性]]をつけて維持できるというのが利点となる。~
 なお、同じ素材から出せる[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]]は[[モンスター効果]]には強いが、[[《ダイナレスラー・パンクラトプス》]]や[[《ライトニング・ストーム》]]を防げないため、一長一短の関係にある。~
 [[《V・HERO トリニティー》]]は[[1ターンキル]]を狙えるが、[[制圧]]には向かないため、両方を入れて状況に応じた使い分けをしたいところ。~

 [[《幻想召喚師》]]から[[特殊召喚]]したり、[[《チェーン・マテリアル》]]の[[効果]]を[[適用]]した後、自身に[[効果]]を使用して維持できる。~
 そのため、正規手順で出すよりもこれらの手順を利用した方が使い勝手はいいかもしれない。~
 もっとも、その場合でも、[[耐性]]に加えて[[除去]]能力を持つ[[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]という選択肢もある。~
 [[《幻想召喚師》]]や[[《チェーン・マテリアル》]]による[[デメリット]]付きの踏み倒しとは相性がよく、自身の[[効果]]で[[自壊]]を回避できる。~
 [[耐性]]に加え[[除去]]能力を持つ[[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]などもあるが、[[相手]][[ターン]]に他の[[モンスター]]を守れるのはこちら独自の利点といえる。~

-[[手札]]に[[《ヒーローアライブ》]]と[[融合モンスター]]の[[融合素材]]2枚があれば、[[リンク先]]を2箇所確保したうえで(1)の[[効果]]を[[発動]]できる。~
以下はその手順である。~
>
+[[《ヒーローアライブ》]]を[[発動]]し、[[《E・HERO エアーマン》]]を[[特殊召喚]]し、[[《V・HERO ヴァイオン》]]を[[サーチ]]する。~
+[[《V・HERO ヴァイオン》]]を[[召喚]]し、[[効果]]で[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]の[[効果]]で[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[サーチ]]する。~
+[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[除外]]し[[《融合》]]を[[サーチ]]する。~
+[[《E・HERO エアーマン》]]と[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《十二獣ライカ》]]Aを[[エクシーズ召喚]]し、その上に重ねて[[《十二獣ブルホーン》]]を[[エクシーズ召喚]]する。~
+[[《十二獣ブルホーン》]]の[[効果]]で[[《十二獣ライカ》]]Aを取り除いて[[《月光彩雛》]]を[[サーチ]]し、その後[[《十二獣ブルホーン》]]に[[《十二獣ライカ》]]Bを重ねて[[エクシーズ召喚]]する。~
+[[《十二獣ライカ》]]Bの[[効果]]で[[墓地]]の[[《十二獣ライカ》]]Aを[[特殊召喚]]し、2体で[[《ミセス・レディエント》]]を[[リンク召喚]]する。~
+[[《融合》]]を[[発動]]して[[《月光彩雛》]]と[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]で[[《D−HERO デッドリーガイ》]]を[[融合召喚]]し、[[《月光彩雛》]]で[[《融合》]]を[[サルベージ]]する。~
+[[墓地]]の[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]の[[効果]]で2体目の[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[特殊召喚]]し、[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]と[[《D−HERO デッドリーガイ》]]でこの[[カード]]を[[融合召喚]]する。~
+この[[カード]]の(1)の[[効果]]を[[発動]]し、[[手札]]の[[融合素材]][[モンスター]]で[[融合召喚]]する。~
<
ちなみに、上記手順の[[《十二獣ライカ》]]Aを出す場面で[[《十二獣ブルホーン》]]を出し、別の[[十二獣]]を重ねるルートならば[[通常召喚]]可能な[[獣戦士族]]をもう1体[[サーチ]]できる。~

-初めて登場した[[レベル]]10以上の[[D−HERO]]。~
[[墓地]]に置けば[[《オーバー・デステニー》]]で[[《D−HERO ダイナマイトガイ》]]を[[リクルート]]できる。~

-英語で「dusk」は「夕暮れ、黄昏」を、「[[utopia>ホープ]]」は「理想郷」を意味する。~
-全ての[[ステータス]]が[[《Dragoon D−END》]]と一致している。~
エドの使用する切り札の[[融合モンスター]]という点を意識されたのだろう。

-英語で「dusk」は「夕暮れ、黄昏」を、「[[utopia>《No.39 希望皇ホープ》]]」は「理想郷」を意味する。~
他の多くの[[D−HERO]]の命名則を踏まえつつ、[[《D−HERO ディストピアガイ》]]と対になったネーミングとなっている。~
また、原理的なユートピアにおいて貴金属は軽蔑の対象だが、この[[モンスター]]は黄金に輝いている。~
また、トマス・モアの原理的なユートピアにおいて貴金属は軽蔑の対象だが、この[[モンスター]]は黄金に輝いている。~
ただ、南米アマゾンの奥地にあるとされた「[[黄金郷エル・ドラード>黄金郷]]」は理想郷伝説の一つでもあり、黄金の理想郷という点では原理的なものよりも、こちらの方が近い。~

--黄金の明るい体色や、全身のアシンメトリーな装飾など、ダークヒーローをモチーフにした既存の[[D−HERO]]とは大幅にイメージの異なる健康的なデザインである。~
//同じく奇抜なデザインである[[《D−HERO ドリームガイ》]]と同様にアニメARC-Vにてエドがアカデミアを離反した後に登場した[[カード]]であり、彼の心境の変化を表しているのかもしれない。~
//祭壇とは生贄をささげるためや、祭器や祭具を置き、礼拝に用いる壇。とあり、壇は他より少し高くしつらえた場所とあるため、明らかに建物ではない
//一部無言COされていたため復帰
//議論の対象は「アニメ5D'sと関係する記述」についてのものなので、それと関係のない記述はCOの対象外と思われます
//類似事項であるので議論が完了するまで書くべき記述ではないかと
//5D'sと関係する記述についてに全く類似してないように思えますが
//5D'sに類似するのではなく記述の内容が議論と重複している。少なくとも議論中に記述するべき内容ではない。
//議論の内容に入れてるのはあなただけです
//どっちにせよ、この記述の是非を編集合戦するのは望ましくなく、議論板にてお願いします。これ以上は荒らしとして報告します
//どっちにせよ で強引に纏めるほうが荒らしなのでは?
//どっちにせよと誤魔化す前に議論を盾に自分の気にくわない記述消してるだけなのを自覚しましょう
//祭壇はともかく、金色のダークヒーローなら何十年も前から有名な前例があるのでは?
//CO削除する輩が出没している模様
//既存のD-HEROにああいった派手なものがいないのは事実ですしその点については問題ないかと、既にD-HEROの項目でもそのような記述がされていますし特にネガティブな要素というわけでもありませんし
//無言COから復帰
//議論板で5D'sに関係の無い部分については残しておく方向でまとまっています、これ以上無言COを繰り返すようであれば荒らしとして報告させて頂きます
//議論中の記事について記事を復活させる者を荒らし報告済み。
//どうしても現在の議論と別件として扱ったうえで記述をしたいとワガママを申すのでしたら議論でお願いします。
//どうしても現在の議論と別件だと勝手な主張の上で消したいとワガママを申すのでしたらまずその議論や上のCOをちゃんと読んでください
//議論途中であるデザインに関する記述とCOが全て削除されていたため復帰しました
//議論中につきCO
--[[英語名]]では「Dusktopia」と簡略されており、名前からは「Utopia」に関する要素が見出しにくい。~
//[[《Destiny HERO - Dystopia》>《D−HERO ディストピアガイ》]]との対比を優先させたのだろう。~
//単純にutopiaを含ませない理由も考えられるためCO。

--[[《D−HERO ディストピアガイ》]]の[[破壊]][[効果]]と[[バーン]]に対して、こちらの[[破壊]][[耐性]]と[[ダメージ]]0という形で[[効果]]も対比となっている。~

-黄金の体色や右肩の建造物など、ダークヒーローをモチーフにした既存の[[D−HERO]]には見られない異色なデザインである。~
右肩の建造物はマヤの神殿と類似している。~
//上記記述は議論結果により固定されています。http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1755
//
//議論結果より、5D'sと関連した記述については俗称一覧に記載、個別ページには書かない。
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1744
//↑ここのCOは消さない方がいいと思う。議論結果を知らない人が編集すると後々問題になりかねないので記述しておいた方が親切
--[[D−HERO]]の対となる[[E・HERO]]の大型[[モンスター]]には[[《E・HERO エリクシーラー》]]や[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]等、黄金の体色をしたものがいくつか見られるため、それを意識した可能性はある。~


-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「ユーゴvsユーリvsエド&カイト」戦でエドが使用。~
ユーゴのターンに[[《D−フュージョン》]]で、[[《D−HERO ディストピアガイ》]]と[[《D−HERO ドリームガイ》]]を[[融合素材]]に[[融合召喚]]された。~
[[《D−HERO ドリームガイ》]]の[[効果]]で[[攻撃]]が可能となっていた[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]に[[攻撃]]されるが(2)の[[効果]]で無効にした。~
その後は[[《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]の[[破壊]]&[[バーン]][[効果]]で[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]、[[《超銀河眼の光波龍》]]と共に巻き込まれる際、[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]に対して(3)の[[効果]]を使った後、[[《超銀河眼の光波龍》]]と共に[[破壊]]され、エド、カイトの[[ライフ]]は0になった。~
なお、[[相手]][[ターン]]に[[融合召喚]]されたため、作中で(1)の[[起動効果]]が使用されることはなかった。~
(3)の[[効果]]名は「アナスタシス・グリーム」。~
--アニメでは[[レアリティ]]が[[Ultra]]で、[[テキスト]]は以下の通り。~
--アニメでは[[レアリティ]]が[[ウルトラレア>Ultra]]で、[[テキスト]]は以下の通り。~
 融合・効果モンスター 
 星10/闇属性/戦士族/攻3000/守3000 
 「D−HERO ディストピアガイ」+「D−HERO」モンスター 
 (1):このカードが融合召喚に成功したターンのメインフェイズに発動できる。 
 自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 
 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 
 (2):1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 
 このターン、そのモンスターは戦闘では破壊されず、 
 その戦闘で対象のモンスターのコントローラーが受ける戦闘ダメージは0になる。 
 この効果は相手ターンでも発動できる。 
 (3):1ターンに1度、フィールドのモンスターを破壊する効果が発動した場合、 
 そのモンスター1体を対象として発動できる。 
 そのモンスターはその効果では破壊されない。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
[[OCG]]では、(1)の[[効果]]は[[発動]]タイミングが狭くなり、(2)(3)の[[効果]]が1つになっている。~
特定の[[カード名]]が[[融合素材]]に指定されていないため、[[融合素材代用モンスター]]が使えなくなった。~
//[[OCG]]化においては[[新マスタールール]]の導入により、 (1)の[[効果]]が非常に使いづらくなってしまい、(2)(3)が一つになったことで、[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]などの[[無効]][[効果]]に更に[[チェーン]]することもできなくなってしまい、使い勝手が悪化してしまった不遇の[[カード]]である。~
//[[OCG]]化においては[[新マスタールール]]の導入により、(1)の[[効果]]が非常に使いづらくなってしまい、(2)(3)が一つになったことで、[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]などの[[無効]][[効果]]に更に[[チェーン]]することもできなくなってしまい、使い勝手が悪化してしまった不遇の[[カード]]である。~
//その時だけ破壊されないのと、ターン中破壊されないのでは、一概に「使い勝手が悪くなった」とは言えないのでは
その他、[[新マスタールール]]の導入により (1)の[[効果]]が非常に使いづらくなってしまった。~
登場当時は[[新マスタールール]]が導入されたため、(1)の[[効果]]が非常に使いづらくなってしまっていたが、その後のカードプールの増加により、少ない消費で使うことも可能になった。~
[[マスタールール(11期)]]では[[リンク先]]に関係なく[[融合召喚]]できるようになり、使い勝手は良くなった。~

---(3)の[[テキスト]]は、[[OCG]]の場合「[[破壊]]する[[効果]]の[[効果]]解決後に[[発動]]して、[[破壊]][[耐性]]をつける」という[[効果]]になってしまう。~
---(3)の[[テキスト]]は、[[OCG]]の場合「[[破壊]]する[[効果]]の[[効果]]処理後に[[発動]]して、[[破壊]][[耐性]]をつける」という[[効果]]になってしまう。~
「[[破壊]]する[[効果]]に[[チェーン]]して[[発動]]して、[[破壊]][[耐性]]をつける[[効果]]」の場合の[[テキスト]]は、「〜の[[効果]]が[[発動]]した時、[[発動]]できる。」であり、劇中でもそのような[[効果]]であった。~
詳しくは、[[「時」と「場合」>「時」と「場合」#rf1845e2]]を参照。~

--[[融合召喚]]時の口上は、「[[暗黒の世界の英雄>《D−HERO ディストピアガイ》]]よ、[[夢の世界の英雄>《D−HERO ドリームガイ》]]よ、今1つになりて黄昏の理想郷に君臨せよ![[融合召喚]]!カモン、《D−HERO ダスクユートピアガイ》!」。~

--[[効果]]名において「アナスタシス」はギリシャ語で「立ち上がること」、「グリーム」は輝き・煌きをそれぞれ意味する。~

---劇中でエド・フェニックスがこのカードの(2)の[[効果]]を[[発動]]した際、この[[モンスター]]が全身から発する光でユーゴの自我を取り戻させる描写があった。~
---劇中でエド・フェニックスがこの[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]した際、この[[モンスター]]が全身から発する光でユーゴの自我を取り戻させる描写があった。~
ズァークの意識に対して、何らかの力を持っていたようだが、詳細が語られることはなかった。~
//上記記述は議論板にて固定されています。
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1744
//↑ここのCOは消さない方がいいと思う。議論結果を知らない人が編集すると後々問題になりかねないので記述しておいた方が親切

--劇中でこの[[モンスター]]が登場したのは「ユーゴvsユーリvsエド&カイト」戦の一度だけで、その後の「エド&素良vsズァーク」戦では登場していない。~
また、登場後早々にエドがユーゴを庇って敗北してしまったため(1)の[[効果]]が使用されることはなかった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[HERO]]
-[[D−HERO]]

-[[《D−HERO ディストピアガイ》]]

//―《D−HERO ダスクユートピアガイ》の姿が見られる[[カード]]

***[[融合素材]]にできる[[D−HERO]][[融合モンスター]] [#list]
#taglist(D−HERO^融合モンスター-融合素材にできない)
―[[融合素材]]にできる[[D−HERO]][[融合モンスター]]は[[D−HERO>D−HERO#link]]を参照。
//現状では融合素材にできないDHERO融合モンスターが登場していないので。登場したら下記リスト復帰

//***[[融合素材]]にできる[[D−HERO]][[融合モンスター]] [#list]
//#taglist(D−HERO^融合モンスター-融合素材にできない)


***[[融合素材]]を確保しつつ[[融合召喚]]する手順 [#tenkai]

―[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]で[[融合素材]]を揃えるパターン~
-条件:[[手札]]に[[《ヒーローアライブ》]]と[[闇属性]][[効果モンスター]]の2枚~
>
+[[《ヒーローアライブ》]]を[[発動]]して[[《E・HERO エアーマン》]]を[[特殊召喚]]し、[[《V・HERO ヴァイオン》]]を[[サーチ]]する。~
+[[《V・HERO ヴァイオン》]]を[[召喚]]し、[[効果]]で[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]の[[効果]]で[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[サーチ]]する。~
+[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[除外]]し[[《融合》]]を[[サーチ]]する。~
+[[《E・HERO エアーマン》]]と[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《X・HERO ワンダー・ドライバー》]]を[[リンク召喚]]する。~
+[[《融合》]]を[[発動]]し、[[手札]]の[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]と[[闇属性]][[効果モンスター]]で[[《D−HERO デッドリーガイ》]]を[[融合召喚]]する。~
+[[《X・HERO ワンダー・ドライバー》]]の[[効果]]で[[墓地]]の[[《融合》]]を[[セット]]する。~
+[[墓地]]の[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]の[[効果]]で2体目の[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《X・HERO ワンダー・ドライバー》]]と[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]で[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]を[[リンク召喚]]する。~
+[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の(1)の[[効果]]で[[D−HERO]]を[[サーチ]]、(2)の[[効果]]で[[《リビング・フォッシル》]]を[[コスト]]に[[《焔聖騎士−リナルド》]]を[[リクルート]]して[[《リビング・フォッシル》]]を[[サルベージ]]。~
+[[《リビング・フォッシル》]]で[[《E・HERO エアーマン》]]を[[蘇生]]。~
+[[《融合》]]を[[発動]]し、[[D−HERO]]と[[《D−HERO デッドリーガイ》]]でこの[[カード]]を[[融合召喚]]する。~
+この[[カード]]の(1)の[[効果]]を[[発動]]し、[[《E・HERO エアーマン》]]と[[《焔聖騎士−リナルド》]]で[[融合召喚]]する。~
<
--[[《E・HERO エアーマン》]]と[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の組み合わせで[[《E・HERO The シャイニング》]]を[[融合召喚]]し、[[《E・HERO エアーマン》]]の回収を狙うことも考えられる。~


―[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]で[[融合素材]]を揃えるパターン~
-条件:[[手札]]に[[《V・HERO ファリス》]]と[[《E・HERO エアーマン》]]の合計2枚~
>
+[[《E・HERO エアーマン》]]を[[捨てる]]ことで[[《V・HERO ファリス》]]を[[特殊召喚]]し、[[《V・HERO インクリース》]]を[[魔法&罠ゾーン]]に置く。~
+[[《V・HERO ファリス》]]を[[リリース]]して[[《V・HERO インクリース》]]を[[特殊召喚]]し、[[《V・HERO ヴァイオン》]]を[[リクルート]]。~
+[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[《E・HERO リキッドマン》]]を[[サーチ]]。~
+[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《V・HERO ファリス》]]を[[除外]]し[[《融合》]]を[[サーチ]]。~
+[[《E・HERO リキッドマン》]]を[[召喚]]して[[《E・HERO エアーマン》]]を[[蘇生]]し、[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[サーチ]]。~
+[[《E・HERO エアーマン》]]と[[《V・HERO インクリース》]]で[[《X・HERO ワンダー・ドライバー》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《融合》]]を[[発動]]し、[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]と[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《D−HERO デッドリーガイ》]]を[[《X・HERO ワンダー・ドライバー》]]の[[リンク先]]に[[融合召喚]]。~
+[[《X・HERO ワンダー・ドライバー》]]で[[《融合》]]を[[セット]]。~
+[[《E・HERO リキッドマン》]]と[[《X・HERO ワンダー・ドライバー》]]で[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]を[[リンク召喚]]して[[融合素材]]を集める。~
+[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]で2体目を[[リクルート]]し、[[《融合》]]で[[《D−HERO デッドリーガイ》]]と共にこの[[カード]]を[[融合召喚]]。~
+(1)の[[効果]]を[[発動]]し、[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]で集めた[[融合素材]]2体で[[融合召喚]]する。~
<
--展開できるのは[[HERO]]に限られるが、[[《E・HERO サンライザー》]]を[[融合召喚]]すれば、[[《ミラクル・フュージョン》]]を[[サーチ]]できる。~
[[墓地]]の[[《E・HERO リキッドマン》]]と[[HERO]]で[[融合素材]]に[[《E・HERO アブソルートZero》]]を[[融合召喚]]でき、[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]と共に[[《X・HERO ドレッドバスター》]]を[[リンク召喚]]すれば[[全体除去]]も可能。~
[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]含めた3体で[[《V・HERO トリニティー》]]を[[融合召喚]]してもいい。~

―[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]で[[融合素材]]を揃えるパターン2~
-条件:[[手札]]に[[《フュージョン・デステニー》]]1枚~
>
+[[《フュージョン・デステニー》]]を[[発動]]し、[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]と[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[融合素材]]に[[《D−HERO デッドリーガイ》]]を[[融合召喚]]する。~
+[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]の[[効果]]で[[《V・HERO ヴァイオン》]]を[[サーチ]]。~
+2枚目の[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[リクルート]]。~
+[[《V・HERO ヴァイオン》]]を[[召喚]]し、[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[除外]]して[[《融合》]]を[[サーチ]]。~
+[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《D−HERO ディナイアルガイ》]]を[[墓地]]へ置き[[自己再生]]させる。~
+[[《V・HERO ヴァイオン》]]と[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]で[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]を[[リンク召喚]]して[[HERO]]2枚を集める。~
+[[《融合》]]で[[フィールド]]の[[《D−HERO ディナイアルガイ》]]と[[《D−HERO デッドリーガイ》]]と共にこの[[カード]]を[[融合召喚]]。~
+[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]で[[サーチ]]した[[HERO]]2体で[[《V・HERO アドレイション》]]、もしくは[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]含めた3体で[[《V・HERO トリニティー》]]を[[融合召喚]]。~
<
--[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]を[[リンク召喚]]せず、[[《V・HERO ヴァイオン》]]と[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]をそのまま[[融合素材]]にしてもいい。~
//リンク先確保のクロスガイなどを外せるため、竜魔導の守護者からサーチ可能になる

//-[[《十二獣ブルホーン》]]が[[禁止カード]]になる前は[[《ヒーローアライブ》]]1枚があれば、[[リンク先]]を2箇所確保した上で[[融合召喚]]でき、(1)の[[効果]]を[[発動]]できた。~
//(その場合でも[[融合素材]]は別に用意する必要がある)~
//以下はその手順である。~
//>
//+[[《ヒーローアライブ》]]を[[発動]]し、[[《E・HERO エアーマン》]]を[[特殊召喚]]し、[[《V・HERO ヴァイオン》]]を[[サーチ]]する。~
//+[[《V・HERO ヴァイオン》]]を[[召喚]]し、[[効果]]で[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]の[[効果]]で[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[サーチ]]する。~
//+[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[除外]]し[[《融合》]]を[[サーチ]]する。~
//+[[《E・HERO エアーマン》]]と[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《十二獣ライカ》]]Aを[[エクシーズ召喚]]し、その上に重ねて[[《十二獣ブルホーン》]]を[[エクシーズ召喚]]する。~
//+[[《十二獣ブルホーン》]]の[[効果]]で[[《十二獣ライカ》]]Aを取り除いて[[《月光彩雛》]]を[[サーチ]]し、その後[[《十二獣ブルホーン》]]に[[《十二獣ライカ》]]Bを重ねて[[エクシーズ召喚]]する。~
//+[[《十二獣ライカ》]]Bの[[効果]]で[[墓地]]の[[《十二獣ライカ》]]Aを[[特殊召喚]]し、2体で[[《ミセス・レディエント》]]を[[リンク召喚]]する。~
//+[[《融合》]]を[[発動]]して[[《月光彩雛》]]と[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]で[[《D−HERO デッドリーガイ》]]を[[融合召喚]]し、[[《月光彩雛》]]で[[《融合》]]を[[サルベージ]]する。~
//+[[墓地]]の[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]の[[効果]]で2体目の[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[特殊召喚]]し、[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]と[[《D−HERO デッドリーガイ》]]でこの[[カード]]を[[融合召喚]]する。~
//+この[[カード]]の(1)の[[効果]]を[[発動]]し、[[手札]]の[[融合素材]][[モンスター]]で[[融合召喚]]する。~
//<
//ちなみに、上記手順の[[《十二獣ライカ》]]Aを出す場面で[[《十二獣ブルホーン》]]を出し、別の[[十二獣]]を重ねるルートならば[[通常召喚]]可能な[[獣戦士族]]をもう1体[[サーチ]]できる。~

//**(1)で自身を融合素材に含む形で融合召喚可能な融合モンスター [#list]
//効果は自身を融合素材に含む必要はないし、できる場合でも含む形にするメリットが薄くて書く意味がほぼないと思う

//―[[闇属性]]指定
//-[[《召喚獣カリギュラ》]](+[[《召喚師アレイスター》]])
//-[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]](+[[シャドール]])
//-[[《デーモンの顕現》]](+[[《デーモンの召喚》]])
//-[[《捕食植物キメラフレシア》]](+[[捕食植物]])
//-[[《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》]](+[[ペンデュラムモンスター]])
//-[[《E・HERO エスクリダオ》]](+[[E・HERO]])
//-[[《赫灼竜マスカレイド》]](+[[デスピア]])
//-[[《デスピアン・クエリティス》]](+[[デスピア]])
//-[[《神炎竜ルベリオン》]](+[[《アルバスの落胤》]])
//-[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]](+[[融合モンスター]])
//-[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]](+[[フィールド]]の[[闇属性]])
//-[[《EMガトリングール》]](+[[EM]])
//-[[《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》]](+[[フィールド]]の[[闇属性]]2体)
//-[[《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]](+[[捕食植物]])
//-[[《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》]](+[[融合モンスター]])
//-[[《暗黒界の龍神王 グラファ》]](+[[《暗黒界の龍神 グラファ》]])
//-[[《デスピアン・プロスケニオン》]](+[[デスピア]]+[[光属性]])

//―[[闇属性]]の[[効果モンスター]]指定
//-[[《D−HERO デッドリーガイ》]](+[[D−HERO]])

//―[[戦士族]]指定
//-[[《魔道騎竜カース・オブ・ドラゴン》]](+[[レベル]]5以上の[[ドラゴン族]])
//-[[《E・HERO ネオス・ナイト》]](+[[《E・HERO ネオス》]])
//-[[《真紅眼の黒刃竜》]](+[[《真紅眼の黒竜》]])
//-[[《鋼鉄の魔導騎士−ギルティギア・フリード》]](+[[闇属性]]以外の[[戦士族]])
//-[[《超魔導騎士−ブラック・キャバルリー》]](+[[《ブラック・マジシャン》]])
//-[[《ブレイブアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]](+[[ペンデュラム・ドラゴン]])
//-[[《ユーフォロイド・ファイター》]](+[[《ユーフォロイド》]])
//-[[《Wake Up Your E・HERO》]](+[[E・HERO]][[融合モンスター]]、更に[[戦士族]]を任意の数だけ[[融合素材]]として追加できる)
//-[[《覇勝星イダテン》]](+[[レベル]]5以上の[[戦士族]])
//-[[《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》]](+[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]])
//-[[《覇道星シュラ》]](+[[《覇勝星イダテン》]])

//―[[融合モンスター]]指定
//-[[《パラメタルフォーゼ・アゾートレス》]](+[[メタルフォーゼ]])
//-[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]](+[[闇属性]])
//-[[《召喚獣アウゴエイデス》]](+[[《召喚師アレイスター》]])
//-[[《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》]](+[[融合モンスター]])
//-[[《氷剣竜ミラジェイド》]](+[[《アルバスの落胤》]])

//―[[D−HERO]]指定
//-[[《D−HERO デッドリーガイ》]](+[[闇属性]]の[[効果モンスター]])
//-[[《D−HERO デストロイフェニックスガイ》]](+[[レベル]]6以上の[[HERO]])
//-[[《D−HERO ディストピアガイ》]](+[[D−HERO]])
//-[[《D−HERO ドミネイトガイ》]](+[[D−HERO]]2体)
//-《D−HERO ダスクユートピアガイ》(+[[D−HERO]][[融合モンスター]])

//―[[D−HERO]][[融合モンスター]]指定
//-《D−HERO ダスクユートピアガイ》(+[[D−HERO]])

//―[[HERO]]指定
//-[[《E・HERO サンライザー》]](+[[闇属性]]以外の[[HERO]])
//-[[《V・HERO トリニティー》]](+[[HERO]]2体)
//-[[《E・HERO アブソルートZero》]](+[[水属性]])
//-[[《D−HERO デストロイフェニックスガイ》]](+[[D−HERO]])
//-[[《V・HERO アドレイション》]](+[[HERO]])
//-[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]](+[[ネオス]][[N]]をそれぞれ1体以上含む[[ネオス]][[N]][[HERO]]4体)

//―[[レベル]]指定
//-[[《痕喰竜ブリガンド》]](+[[《アルバスの落胤》]])
//-[[《E−HERO マリシャス・ベイン》]](+[[E−HERO]]、[[《覇王城》]]が存在する場合のみ)
//-[[《幻魔帝トリロジーグ》]](+[[レベル]]10[[モンスター]]2体)

//―[[攻撃力]]指定
//-[[《灰燼竜バスタード》]](+[[《アルバスの落胤》]])
//-[[《メタルフォーゼ・カーディナル》]](+[[メタルフォーゼ]]+[[攻撃力]]3000以下の[[モンスター]])

//―[[効果モンスター]]指定
//-[[《鉄駆竜スプリンド》]](+[[《アルバスの落胤》]]、自身がこの[[ターン]]に[[特殊召喚]]されている場合のみ)
//-[[《時の魔導士》]](+[[《時の魔術師》]])
//-[[《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》]](+[[《サクリファイス》]])

//―[[カード名]]の異なる[[モンスター]]指定
//-[[《ガーディアン・キマイラ》]](+[[カード名]]の異なる[[モンスター]]2体)
//-[[《氷獄龍 トリシューラ》]](+[[カード名]]の異なる[[モンスター]]2体)

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTORS PACK 2017]] CP17-JP029 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《D−HERO ダスクユートピアガイ》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星10/闇属性/戦士族/攻3000/守3000,HERO,D−HERO);