D−HERO(デステニーヒーロー) ダスクユートピアガイ》

融合・効果モンスター
星10/闇属性/戦士族/攻3000/守3000
「D−HERO」融合モンスター+「D−HERO」モンスター
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・フィールドから、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは戦闘・効果では破壊されず、
そのモンスターの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 COLLECTORS PACK 2017で登場した闇属性戦士族融合モンスター
 融合召喚に成功した場合にモンスター融合召喚できる誘発効果モンスター1体に破壊耐性を付与し、そのモンスター戦闘で発生する戦闘ダメージを0にする誘発即時効果を持つ。

 融合モンスター融合素材に要求するため、融合召喚には工夫が必要になる。
 《V・HERO ヴァイオン》があれば《E・HERO シャドー・ミスト》墓地へ送り、《D−HERO ディアボリックガイ》サーチし、《V・HERO ヴァイオン》《融合》サーチすることで融合素材を揃えられる。
 このカードを出すにはそこにもう一枚《融合》が必要だが、それでも手札は2枚で済む。
 D−HERO融合モンスターはいずれもD−HERO融合素材に指定しているため、融合召喚後に《融合回収》を使えば融合素材《融合》は揃えられる。
 《魔玩具補綴》《融合》融合素材となるエッジインプサーチできる。
 闇属性ペンデュラムモンスター2体から《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》を出し、自分墓地D−HEROカード名をコピーし、D−HERO融合モンスターにする手もある。

 (1)は融合召喚を行える効果だが、このカード融合召喚に成功した場合にしか使用できない。
 そのためリンクモンスターを用いてリンク先を用意しなければ、他の融合モンスターを出すことはできない。
 一応、このモンスター自身を融合素材にするか、この効果の発動チェーンして《亜空間物質転送装置》などでこのカードエクストラモンスターゾーンから離せばリンクモンスターを使わずとも別の融合モンスター融合召喚可能。
 このカード自身を融合素材とし、《再融合》等で蘇生させるのも手であり、その際はこのカード自身が2体目以降の《D−HERO ダスクユートピアガイ》の融合素材にできる。
 融合モンスター融合素材として墓地に複数置けるため、《HEROの遺産》発動条件を満たせる。
 だが、自身が融合モンスター融合素材にする重い融合モンスターであるため、この効果融合召喚を行う余力が残らない場合もある。
 融合召喚型の【D−HERO】においては展開の最終形であり、このカードを出した後で他に出したい融合モンスターが特にいないのも難点である。

 (2)はモンスター1体に破壊耐性戦闘ダメージを0にする効果を付与するもの。
 自身に使用することも可能であり、実質的に破壊耐性を持つことになる。
 しかし、現環境では破壊以外の除去が蔓延しており簡単に除去されてしまう場合が多く、あまり過信はできない。
 融合素材の消費が激しく、そこまでして守備的なモンスターを出しても勝利にはつながりにくい。
 また、D−HERO耐性をつけたいなら墓地《D−HERO ドレッドガイ》《戦線復帰》などで蘇生させる手もある。
 そちらの方が少ない消費で出せるため、この効果は大きなメリットとは言い難い。

 また、同じ素材からは《捕食植物ドラゴスタペリア》を出すことが可能であり、凶悪なモンスター効果が蔓延する現状、拘束力はあちらの方が高い。
 他にも1ターンキルも可能な《V・HERO トリニティー》も出せる場合が多く、手間がかかる割に出すメリットもそこまで大きくないこのカードを優先しづらいのが現状である。

 《幻想召喚師》から特殊召喚したり、《チェーン・マテリアル》効果適用した後、自身に効果を使用して維持できる。
 そのため、正規手順で出すよりもこれらの手順を利用した方が使い勝手はいいかもしれない。
 もっとも、その場合でも、耐性に加えて除去能力を持つ《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》という選択肢もある。

関連カード

融合素材にできるD−HERO融合モンスター

収録パック等


Tag: 《D−HERO ダスクユートピアガイ》 モンスター 融合モンスター 効果モンスター 星10 闇属性 戦士族 攻3000 守3000 HERO D−HERO