*《&ruby(デステニーヒーロー){D−HERO}; ダスクユートピアガイ》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星10/闇属性/戦士族/攻3000/守3000
 「D−HERO」融合モンスター+「D−HERO」モンスター
 (1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
 自分の手札・フィールドから、
 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 (2):1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 このターン、そのモンスターは戦闘・効果では破壊されず、
 そのモンスターの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[COLLECTORS PACK 2017]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合召喚に成功した]]場合に[[モンスター]]を[[融合召喚]]できる[[効果]]、[[モンスター]]1体に[[破壊]][[耐性]]を付与し、その[[モンスター]]の[[戦闘]]で発生する[[戦闘ダメージ]]を0にする[[効果]]を持つ。~

 [[融合モンスター]]を[[融合素材]]に要求するため、かなり[[重い]]。~
 しかし[[《V・HERO ヴァイオン》]]が1枚あれば、[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[墓地]]へ送り、[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[サーチ]]、[[《V・HERO ヴァイオン》]]で[[《融合》]]を[[サーチ]]することで[[融合素材]]を揃えられる。~
 この[[カード]]を出すにはそこにもう一枚[[《融合》]]が必要だが、それでも[[手札]]は2枚で済む。~
 [[D−HERO]][[融合モンスター]]はいずれも[[D−HERO]]を[[融合素材]]に指定しているため、[[融合召喚]]後に[[《融合回収》]]を使えば[[融合素材]]と[[《融合》]]は揃えられる。~

 (1)は[[融合召喚]]を行える[[効果]]だが、この[[カード]]が[[融合召喚に成功した]]場合にしか使用できない。~
 そのため[[リンクモンスター]]を用いて[[リンク先]]を用意しなければ、他の[[融合モンスター]]を出すことはできない。~
 この[[モンスター]]自身を[[融合素材]]にするか、この[[効果]]の[[発動]]に[[チェーン]]して[[《亜空間物質転送装置》]]などでこの[[カード]]を[[エクストラモンスターゾーン]]から離せば[[リンクモンスター]]を使わずとも別の[[融合モンスター]]を[[融合召喚]]可能。~

 しかし、自身が[[融合モンスター]]を[[融合素材]]にする[[重い]][[融合モンスター]]であるため、この[[効果]]で[[融合召喚]]を行う余力が残らない場合もある。~
 [[融合召喚]]型の[[【D−HERO】]]においては展開の最終形であり、この[[カード]]を出した後で他に出したい[[融合モンスター]]が特にいないのも難点である。~

 (2)は[[モンスター]]1体に[[破壊]][[耐性]]と[[戦闘ダメージ]]を0にする[[効果]]を付与するもの。~
 自身に使用することも可能であり、実質的に[[破壊]][[耐性]]を持つことになる。~
 [[《幻想召喚師》]]から[[特殊召喚]]したり、[[《チェーン・マテリアル》]]の[[効果]]を[[適用]]した後、自身に[[効果]]を使用して維持することも可能。~

-初めて登場した[[レベル]]10以上の[[D−HERO]]。~
[[墓地]]に置けば[[《オーバー・デステニー》]]で[[レベル]]5の[[D−HERO]]を[[リクルート]]できる。~
ただ該当するのは[[《D−HERO ダイナマイトガイ》]]しかない。~

-英語で「dusk」は「夕暮れ」を、「[[utopia>ホープ]]」は「理想郷」を意味する。~
他の多くの[[D−HERO]]の命名則を踏まえつつ、[[《D−HERO ディストピアガイ》]]と対になったネーミングとなっている。~
また、ユートピアにおいて金は軽蔑の対象であったが、この[[モンスター]]は黄金に輝いている。~

//-頭部の羽根と顔の輪郭で「5」の文字を形成しており、その形状は顔のDの文字ともどもアニメ5D'sのロゴに酷似している。 
//それ以外にも肩の祭壇やヘルメット状のパーツなど、全体的にアニメ5D'sを彷彿させる要素が多く散りばめられた姿をしている。 
//このカードの使用者であるエドはGXに登場するキャラであり、5D'sとの繋がりもない。そのため、なぜそんな彼のカードに5D's要素が散りばめられているのかは不明である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「ユーゴvsユーリvsエド&カイト」戦でエドが使用。~
ユーゴのターンに[[《D−フュージョン》]]で、[[《D−HERO ディストピアガイ》]]と[[《D−HERO ドリームガイ》]]を[[融合素材]]に[[融合召喚]]された。~
[[《D−HERO ドリームガイ》]]の[[効果]]で[[攻撃]]が可能となっていた[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]に[[攻撃]]されるが(2)の[[効果]]で無効にし、(自身の力により)ズァークに意識が取られていたユーゴを正気に戻した。~
[[《D−HERO ドリームガイ》]]の[[効果]]で[[攻撃]]が可能となっていた[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]に[[攻撃]]されるが(2)の[[効果]]で無効にした。~
その後は[[《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]の[[破壊]]&[[バーン]][[効果]]で[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]、[[《超銀河眼の光波龍》]]と共に巻き込まれる際、[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]に対して(3)の[[効果]]を使った後、[[《超銀河眼の光波龍》]]と共に[[破壊]]され、エド、カイトの[[ライフ]]は0になった。~
(3)の[[効果]]名は「アナスタシス・グリーム」。~
--アニメ版は[[レアリティ]]が[[Ultra]]で、[[融合素材]]の1体は[[《D−HERO ディストピアガイ》]]が指定されていた。~
--アニメ版は[[レアリティ]]が[[Ultra]]だった。~
 融合・効果モンスター 
 星10/闇属性/戦士族/攻3000/守3000 
 「D−HERO ディストピアガイ」+「D−HERO」モンスター 
 (1):このカードが融合召喚に成功したターンのメインフェイズに発動できる。 
 自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 
 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 
 (2):1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 
 このターン、そのモンスターは戦闘では破壊されず、 
 その戦闘で対象のモンスターのコントローラーが受ける戦闘ダメージは0になる。 
 この効果は相手ターンでも発動できる。 
 (3):1ターンに1度、フィールドのモンスターを破壊する効果が発動した場合、 
 そのモンスター1体を対象として発動できる。 
 そのモンスターはその効果では破壊されない。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
(1)の[[効果]]は[[発動]]タイミングが狭くなり、(2)(3)の[[効果]]が1つにまとめられた形になっている。~
特定の[[カード名]]が[[融合素材]]に指定されていないため、[[融合素材代用モンスター]]を使えなくなっている。~

---(3)の[[テキスト]]は、[[OCG]]の場合「[[破壊]]する[[効果]]の[[効果]]解決後に[[発動]]して、[[破壊]][[耐性]]をつける」という[[効果]]になってしまう。~
「[[破壊]]する[[効果]]に[[チェーン]]して[[発動]]して、[[破壊]][[耐性]]をつける[[効果]]」の場合の[[テキスト]]は、「〜の[[効果]]が[[発動]]した時、[[発動]]できる。」であり、劇中でもそのような[[効果]]であったため、[[テキスト]]ミスの可能性が高い。~
詳しくは、[[「時」と「場合」>「時」と「場合」#rf1845e2]]を参照。~


--[[融合召喚]]時の口上は、「[[暗黒の世界の英雄>《D−HERO ディストピアガイ》]]よ、[[夢の世界の英雄>《D−HERO ドリームガイ》]]よ、今1つとなりて黄昏の理想郷に君臨せよ![[融合召喚]]!カモン、《D−HERO ダスクユートピアガイ》!」。~

--[[効果]]名において「アナスタシス」はギリシャ語で「立ち上がること」、「グリーム」は輝き・煌きをそれぞれ意味する。~

--頭部の羽根と顔の輪郭で「5」の文字を形成しており、顔のDと相まってアニメ5D'sのロゴを想起させる。~
//少なくとも5Dsのロゴの5は下の箇所がホイールのようになっており、羽根と輪郭の5とは形状が違う。Dの文字も
//だから想起させるって言ってるよね。
//さっきから意見消し激しいな。そんなに書きたいか?
//↑編集消し忘れの名残で「頭のDが似ている」という一文が残った不毛なコメに対して、知らずに不毛な否定を述べた両者二つのコメは必要ないとして消したよ。対立する意見同士を消しただけだから、君の考えはただの杞憂と思うけど。
//そんな細かいディティール突っついて「だから違う!」なんて言ってる時点で似てるって認めてるようなもんなんだよなぁ
更には右肩の祭壇がアニメでゴドウィンがいた祭壇、左肩のパーツが遊星のヘルメットを想起させる。~
ただ、形状から想起こそするものの、5D'sの要素が意図されたのかは不明である。~
//こじつけじみてる。必要ない
//別にこじつけではないだろ・・・なぜか頭に5がついてるのは事実だし
//だから羽根であって、数字の5に見えただけじゃん
//どう考えてもそうは思わない人間が大多数だと思うんだけど
//別に書かれて何か困るようなこともないんだから追記していいだろ。ただ客観的事実を記述してるだけなんだから。
//否定派の意見が苦しすぎる。
//客観的か? 5D'sと関連があるという前提ありきで各要素につながりがあると書いてあるじゃないか
//意味不明。「5D'sと関連があるという前提」という言葉の使い方がおかしい。多くの人間から見られた結果そういう風に言われているんだろ。最初からその前提とやらがあったと思ってんの?
//多くの人って多数決でも取ったの? wikiの編集じゃ、1人が何度も編集すれば、意見維持できるわけだが
//まんまその言葉はブーメランになるね。自分は少なくともネットの反応見る限りじゃ、どう眉唾に見てもこのデザインをただのこじつけだと思う人間は少ないとしたよ。今から工作しようとするなら話は別だが。
//書かれたところで何か不都合があるわけでもないし、これでいいだろ
//ヘルメットは流石にこじつけっぽいけど祭壇と頭5D'sは言い逃れできないでしょ…特に頭5D'sはご丁寧に'までついてるし。どうしても嫌なら「一部のプレイヤーからはここがこうなって5D'sに見えるという意見が出ている」みたいにしたら?
//一部のプレイヤーじゃなくて大半のプレイヤーだろ。いちいちそんなの書き足さなくていいから…これ以上弄るのは本当にもういいよ。
--劇中でこの[[モンスター]]が登場したのは「ユーゴvsユーリvsエド&カイト」の一度だけで、その後の「ズァークvsエド&素良」では登場していない。~
また、登場後早々にエドがユーゴを庇って敗北してしまったため(1)の[[効果]]が使用されることはなかった。~


//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《D−HERO ディストピアガイ》]]
-[[HERO]]
-[[D−HERO]]

//―《D−HERO ダスクユートピアガイ》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTORS PACK 2017]] CP17-JP029

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《D−HERO ダスクユートピアガイ》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星10/闇属性/戦士族/攻3000/守3000,HERO,D−HERO);