*《アドバンスドロー》 [#ed2358a9]
*《アドバンスドロー/Advance Draw》 [#top]
 通常魔法
 自分フィールド上に表側表示で存在する
 レベル8以上のモンスター1体をリリースして発動する。
 自分のデッキからカードを2枚ドローする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:2/21発売のVJより
 レベル8以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
 デッキからカードを2枚ドローする。

 [[ANCIENT PROPHECY]]で登場する[[通常魔法]]。~
 [[自分]][[フィールド]]上に存在する[[レベル]]8以上の[[モンスター]]を[[リリース]]することで、2枚[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~
 [[ANCIENT PROPHECY]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[自分]][[フィールド]]に存在する[[レベル]]8以上の[[モンスター]]を[[リリース]]することで、2枚[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~

 1枚以上消費して[[手札]]から展開した[[最上級モンスター]]を[[リリース]]した場合は[[ディスアドバンテージ]]となってしまう。~
 [[レベル]]8以上の[[モンスター]]も[[コスト]]にできる点では勝るが総合的に見ると[[通常召喚]]権や[[リリース]]要員が不要な[[《トレード・イン》]]の方が優秀である。~
 このカードは[[通常魔法]]のため[[サクリファイス・エスケープ]]として活用できないのが痛いので4枚目以降の劣化[[《トレード・イン》]]として採用を検討したい。~
 [[リリース]]するために必要な[[最上級モンスター]]の展開に[[カード]]を2枚以上消費した場合は[[ディスアドバンテージ]]となってしまう。~
 [[通常魔法]]のため[[サクリファイス・エスケープ]]もできず、[[アドバンテージ]]を稼ぐことは困難。~
 [[ビートダウン]]系の[[デッキ]]の場合、[[フィールド]]上の重要な戦力を失ってまで[[手札]]を増強するというのはあまり好ましくない。~
 同じく2枚[[ドロー]]できる[[効果]]を持つ[[《トレード・イン》]]と比べると、[[レベル]]9以上の[[モンスター]]も[[コスト]]にできる点では勝る。~
 だが、[[ディスアドバンテージ]]が発生せず[[フィールド]]に[[モンスター]]を展開する必要もないあちらの方が使い勝手は良い。~

 それでも以下の[[モンスター]]を[[リリース]]要員にするなど工夫次第で十分活用できるだろう。
 この[[カード]]を活用する場合、[[ディスアドバンテージ]]を軽減するために[[デッキ]]や[[墓地]]から[[レベル]]8以上の[[モンスター]]を容易に[[フィールド]]に出す事ができるギミックを取り入れたい。~
 [[《ダーク・クリエイター》]]などの[[蘇生]][[カード]]を利用すれば、比較的容易に[[レベル]]8以上の[[モンスター]]を[[フィールド]]に出せる。~
 また、[[デッキ]]構築難度は上がるが、[[《トレード・イン》]]で捨てた[[カード]]を[[蘇生]]しこの[[カード]]の[[コスト]]にすることができれば、[[デッキ]]の[[回転]]はかなり早くなる。~
 [[【ギミック・パペット】]]では[[《ギミック・パペット−ネクロ・ドール》]]を無理なく投入できるため、積極的に狙っていける。~

+出すのが容易な[[《神獣王バルバロス》]]・[[《トラゴエディア》]]・[[《メタル・リフレクト・スライム》]]・[[《究極封印神エクゾディオス》]]。
+[[《思い出のブランコ》]]や[[《光神機−轟龍》]]など[[自壊]]が確定している[[モンスター]]。
+自身の[[効果]]で[[蘇生]]が行える[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]。
+役目を終えた[[《光と闇の竜》]]・[[《ライトエンド・ドラゴン》]]・[[《ダークエンド・ドラゴン》]]。
 [[レベル]]8以上の[[Sin]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できれば[[《トレード・イン》]]と同等以上の効果が望める。~
 [[《Sin 青眼の白龍》]]に使用すれば、[[デッキ]]から[[《青眼の白龍》]]を[[除外]]した上で2枚[[ドロー]]するので、実質[[デッキ]]から3枚分の[[カード]]を圧縮する。~
 また、[[Sin]][[モンスター]]は[[フィールド]]上に1体しか存在できないので、別の[[Sin]][[モンスター]]を出したい場合にも役に立つ。~
 [[【壊獣】]]でも同様に[[ドロー]]を狙え、[[自分]]が別の[[壊獣]]を出したい場合に役立つだけでなく[[《KYOUTOUウォーターフロント》]]に[[壊獣カウンター]]を2個乗せられる。~

 [[デッキ]]で言えば、[[【ゴーレム】]]は[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]や[[《ディメンション・ウォール》]]との相性が良いため[[《トレード・イン》]]以上に活躍できる場面も多い。~
 その他にも以下の項目のように工夫次第で十分活用できるだろう。~

+出しやすい[[《神獣王バルバロス》]]・[[《トラゴエディア》]]・[[《究極封印神エクゾディオス》]]・[[《ユベル》]]・[[《メタル・リフレクト・スライム》]]。
+[[《思い出のブランコ》]]で[[特殊召喚]]した[[モンスター]]や[[妥協召喚]]した[[《光神機−轟龍》]]、[[破壊]][[効果]]を使用した[[《堕天使ゼラート》]]など[[自壊]]が確定している[[モンスター]]。
+自身の[[効果]]で[[蘇生]]が行える[[《Dragoon D−END》]]・[[《暗黒界の龍神 グラファ》]]・[[《闇黒の魔王ディアボロス》]]・[[《ギミック・パペット−ネクロ・ドール》]]。
//[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]・
+役目を終えた[[《光と闇の竜》]]・[[《ライトエンド・ドラゴン》]]・[[《ダークエンド・ドラゴン》]]・[[《堕天使ディザイア》]]。
+[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《戦線復帰》]]で[[蘇生]]した[[最上級モンスター]]。~
+[[相手]][[プレイヤー]]によって[[自分]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]された[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]や[[《海亀壊獣ガメシエル》]]等。
+[[ボード・アドバンテージ]]を取り戻せる可能性のある[[《E・HERO アブソルートZero》]]。
+[[手札]]から[[特殊召喚]]を行える状態での[[《大天使クリスティア》]]。~
//(《アドバンスドロー》1枚で墓地から1枚とデッキから1枚が得られ[[《大天使クリスティア》]]が手札に残る)
+[[《ウィキッド・リボーン》]]や[[《リミット・リバース》]]で[[蘇生]]した[[最上級モンスター]]。~
+[[《洗脳−ブレインコントロール》]]などで[[コントロール]]を奪取した、[[相手]]の[[最上級モンスター]]。
+上記に加え[[相手]][[プレイヤー]]によって[[自分]][[フィールド]]上に[[特殊召喚]]された[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]や[[《トーチ・ゴーレム》]]等。
+[[《ギブ&テイク》]]で[[レベル]]の上がった[[下級モンスター]]。
//+[[《エネミーコントローラー》]]などで[[コントロール奪取]]した、[[相手]]の[[最上級モンスター]]。
//+[[《クロス・ソウル》]]で選択した[[相手]][[最上級モンスター]]。
//不確定なので安定して使いにくい
+自身の[[効果]]で[[レベル]]の上がった[[《コピー・プラント》]]や[[《ガガガマジシャン》]]。
+[[聖刻]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《神龍の聖刻印》]]等[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]。
+[[《スキルドレイン》]]・[[《機殻の再星》]]下で[[妥協召喚]]、[[特殊召喚]]した[[《クリフォート・エイリアス》]]や[[《クリフォート・シェル》]]。
+[[エクストラモンスターゾーン]]の[[モンスター]]を[[除去]]する[[《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》]]。
+[[《白闘気双頭神龍》]]や[[《決闘竜 デュエル・リンク・ドラゴン》]]などの[[レベル]]8以上の[[トークン]]を毎[[ターン]]出せる[[モンスター]]。~
+この[[カード]]を含めた[[魔法・罠カード]]1枚で実質[[蘇生]]可能な[[《黄金卿エルドリッチ》]]。~

 この[[カード]]を[[発動]]した場合、同時に[[《デーモンとの駆け引き》]]の[[発動条件]]を満たす事ができるので、[[《バーサーク・デッド・ドラゴン》]]との相性も良い。~
 [[デッキ]]から[[特殊召喚]]できれば、[[ハンド・アドバンテージ]]及び[[ボード・アドバンテージ]]共に±0で、[[攻撃力]]3500の[[全体攻撃]][[モンスター]]を展開できるので狙ってみるのも悪くない。~
 自身の[[効果]]で[[攻撃力]]が下がり[[アタッカー]]としての役目を終えた[[《バーサーク・デッド・ドラゴン》]]もまたこの[[カード]]による[[リリース]]の候補になり得る。~

-[[裏側表示]]の[[モンスター]]は[[リリース]]できないことに注意したい。~
[[《底なし落とし穴》]]等により[[裏側表示]]にされ[[表示形式]]も変更できない、邪魔な存在となった[[モンスター]]をこの[[カード]]でどかすことは不可能である。~

-[[イラスト]]には[[《大天使ゼラート》]]が描かれているが、[[【天空の聖域】]]は決してこの[[カード]]との強い[[シナジー]]があるとは言えず、単に[[レベル]]8[[モンスター]]から選ばれたと考えられる。~
--[[《トレード・イン》]]と[[《フェルグラントドラゴン》]]の関係に対するパロディなのだろうか。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsルドガー」戦において遊星が使用。~
//ヨハン(ユベル)、ミスターT(ヨハン)の慣例に従ってください。~
//別にルドガーがラリーに擬態していたわけでも、憑依していたわけでもない。また、アドバンスドローを使用したのはルドガー戦中であって、相手がラリーになってから使用されたのはワンショット系のみだ。
//フィールドに地縛神が残っていた事を考えれば入れ替わりと断言できるわけでもなく、擬態・憑依などの可能性を完全に否定することもできないでしょう。
//これは折衷案。ルドガー(ラリー)にしたらまたルドガーに戻されるだけかと。他にもっといい案があるならそれでもかまいませんが。
//完全に否定はできないが、完全な肯定もできない。ゆえに使用時の画面を見たまんまの「遊星vsルドガー」でよい。
//フィールドにルドガーのカードが残っているのにラリーに完全に交代したというのも違和感があるでしょう。海馬から遊戯に交代したときとは違いますしぼかした方がいいのでは。
//ラリーとかいれたら流石にネタバレにならねえか。
[[フィールド魔法]]《スパイダー・ウェブ》の[[効果]]により、[[守備表示]]にされ[[表示形式]]の変更もできない[[《ロード・ウォリアー》]]を[[リリース]]して[[発動]]される。~
その[[効果]]により、[[《ターレット・ウォリアー》]]・[[罠カード]]《アイアン・リゾルブ》を[[ドロー]]した。~
//現在のところ、遊星のデッキに対応カードは[[《スターダスト・ドラゴン》]]と[[《ロード・ウォリアー》]]しか存在しない。~
//↑書いた者ではありませんが、せめてコメントアウトででも存続しておきたいため。
アニメ5D'sの「遊星vsルドガー」(1戦目)において遊星が使用。~
[[《スパイダー・ウェブ》]]により[[守備表示]]にされ、[[表示形式]]の変更もできない[[《ロード・ウォリアー》]]を[[リリース]]して[[発動]]され[[カード]]を2枚[[ドロー]]した。~
[[ドロー]]すると同時に、[[フィールド]]上の[[表側守備表示]][[モンスター]]の数を参照する[[永続罠]]《縛られし神への祭壇》の効力を弱めている。

--アニメでの[[イラスト]]は光加減が多少異なっている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~
**関連カード [#card]
―[[手札交換]]

**関連カード [#tbb3556f]
-[[《トレード・イン》]]

-[[《闇霊術−「欲」》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《大天使ゼラート》]]
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//―《アドバンスドロー》の見られるカード
//―《アドバンスドロー》が見られるカード

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ゴーレム】]]
-[[【死皇帝の陵墓】]]
-[[【Sin】]]

**収録パック等 [#d5ec82bb]
**収録パック等 [#pack]
-[[ANCIENT PROPHECY]] ANPR-JP047
-[[デュエリストパック−遊星編2−]] DP09-JP021
-[[DUELIST EDITION Volume 4]] DE04-JP026

//**FAQ
//Q:[[リリース]]は[[コスト]]ですか?~
//A:(発売をお待ちください)
**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
Q:[[リリース]]は[[コスト]]ですか?~
A:[[コスト]]です。(09/09/07)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アドバンスドロー》,魔法,通常魔法,);