*《アルティマヤ・ツィオルキン/Ultimaya Tzolkin》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星0/闇属性/ドラゴン族/攻   0/守   0
 ルール上、このカードのレベルは12として扱う。
 このカードはS召喚できず、自分フィールドのレベル5以上で同じレベルの、
 チューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
 (1):1ターンに1度、自分フィールドに魔法・罠カードがセットされた時に発動できる。
 「パワー・ツール」Sモンスターまたは
 レベル7・8のドラゴン族Sモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
 (2):フィールドのこのカードは、他の自分のSモンスターが存在する限り、
 攻撃対象及び、効果の対象にならない。
//英語名http://shonenjump.viz.com/blog/posts/yu-gi-oh-promo-card-poll

 [[Vジャンプ(2015年2月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2015]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[レベル]]12として扱う[[効果外テキスト]]、特殊な[[召喚条件]]、[[魔法・罠カード]]を[[セット]]した時に特定の[[シンクロモンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]、[[シンクロモンスター]]が存在する時[[攻撃対象]]および[[効果の対象]]にならない[[耐性]]を持つ。~

 [[エクシーズ召喚]]と似た[[召喚条件]]を持っているが、[[上級]]以上の[[チューナー]]はほとんどが[[召喚制限]]を持つため、[[特殊召喚]]の難度は通常の[[シンクロ召喚]]より若干高めになる。~
 しかし、「[[特殊召喚]]」であって「[[シンクロ召喚]]」ではないので、[[《クイック・シンクロン》]]・[[《スクラップ・ソルジャー》]]などの[[シンクロ召喚]]に制約のある[[チューナー]]でも使用できる。~
 [[チューナー]]には[[《クイック・シンクロン》]]・[[《アクセル・シンクロン》]]等の[[特殊召喚]]しやすいものが有力。~
 前述したように[[エクシーズ召喚]]と条件が近いため、[[聖刻]]+[[《ラブラドライドラゴン》]]や[[《サルベージ・ウォリアー》]]+[[レベル]]5[[チューナー]]といったギミックをそのまま流用できる。~
 [[《コピー・プラント》]]・[[《タンホイザーゲート》]]・[[《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》]]等による[[レベル]]変更を使うのも一つの手だろう。~

 [[手札]]消費のみでこの[[カード]]を1[[ターン]]で[[特殊召喚]]する場合、以下の方法が考えられる。~
+[[《サイバー・ドラゴン》]]などの[[特殊召喚]]が容易な[[レベル]]5モンスターを出し、[[《クイック・シンクロン》]]と共に素材にする。~
+[[《聖刻龍−トフェニドラゴン》]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した後それを[[リリース]]して[[レベル]]6[[モンスター]]を[[アドバンス召喚]]し、[[《ラブラドライドラゴン》]]を[[特殊召喚]]して素材にする。

 (1)の[[効果]]は[[効果]][[無効]]・[[守備表示]]限定・[[攻撃]]不可といった制限が一切ないため、[[アタッカー]]にもでき[[効果]]も使用できる。~
 ただし、[[シンクロ召喚]]扱いではないために[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]や[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚成功>シンクロ召喚に成功した]]時の[[効果]]が使えず、[[蘇生制限]]を満たさないため[[《スターダスト・ドラゴン》]]も[[自己再生]]できない。~
 効率良く[[効果]]を活かすなら、場持ちが良い[[《魔王龍 ベエルゼ》]]や[[《閃こう竜 スターダスト》]]、強力な[[除去]][[効果]]を持つ[[《ライトロード・アーク ミカエル》]]や[[《月華竜 ブラック・ローズ》]]辺りが有力。~
 [[コンボ]]用としては、[[《ドラグニティナイト−トライデント》]]や[[《スクラップ・ドラゴン》]]も候補になる。~

 [[発動条件]]は[[魔法・罠カード]]の[[セット]]であるため、[[《砂塵の大竜巻》]]等で[[相手]][[ターン]]中に[[魔法・罠カード]]を[[セット]]すれば[[相手]][[ターン]]中にこの[[効果]]を使うことができる。~
 しかし、この[[効果]]は時の[[任意効果]]のため、[[チェーン]]2以降で[[《砂塵の大竜巻》]]を使っても[[タイミングを逃す]]点には気をつけたい。~
 [[《くず鉄のかかし》]]ならば相手の[[攻撃]]を防ぎつつ[[《月華竜 ブラック・ローズ》]]を呼び出して[[除去]]に繋げるといった芸当も可能。~
 ただし一度[[発動]]すれば存在が明らかになるため、二度目以降は[[相手]]の[[攻撃]]を牽制する程度に思っておいた方がいいだろう。~

 自身の[[攻撃力]]は0だが、(1)の[[効果]]で[[シンクロモンスター]]を[[特殊召喚]]すれば、(2)の[[耐性]][[効果]]が発揮され続けるので場持ちは良い。~
 この[[カード]]自身も[[シンクロモンスター]]なので、2体の《アルティマヤ・ツィオルキン》を並べれば[[ロック]]を形成できる。~
 場持ちの良い[[《魔王龍 ベエルゼ》]]などを(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]して1[[ターン]]を凌ぎ、次の[[ターン]]に[[シンクロ>シンクロモンスター]][[チューナー]]の[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]すれば、すぐに2体目の《アルティマヤ・ツィオルキン》を[[特殊召喚]]できる。~
 その一方で、[[自分]]の[[効果]]の[[対象]]に取る事もできなくなるため、[[《レベル・スティーラー》]]などの[[対象]]にしたい場合は(1)の[[効果]]を使う前に使用しておこう。~


-[[特殊召喚]]できる[[レベル]]7・8の[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]については[[こちらを参照>ドラゴン族#synchro_Lv8]]。~

-[[《サイバー・シャドー・ガードナー》]]等[[発動]]後に再[[セット]]される[[カード]]を使用した場合、その[[セット]]を[[トリガー]]に(1)の[[効果]]を使える。(14/12/20)~
また、[[モンスター]]扱いの[[罠モンスター]]が[[《月の書》]]等の[[効果]]で[[魔法&罠ゾーン]]に[[セット]]される場合でも[[効果]]は[[発動]]できる。~
ただし、[[《幻影騎士団シャドーベイル》]]が[[セット]]される場合は[[モンスター]]扱いのまま[[モンスターゾーン]]に[[セット]]されるので[[発動]]できない。~

-ルール上は[[レベル]]12として扱われるが、初の[[レベル]]0の[[カード]]である。~
なお、[[カード]]に星印がない[[モンスター]]としては、既に[[ランク]]0の[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]が先駆けて登場している。~
また、[[シンクロ素材]]が表記されていない唯一の[[シンクロモンスター]]であり、どちらかと言えば[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]のような[[融合モンスター]]に近い。

--「この[[カード]]は[[シンクロ召喚]]できず」と書かれているが、[[シンクロ素材]]が記載されておらず、また自身の[[召喚条件]]や[[《リミットオーバー・ドライブ》]]の[[効果]]でしか[[特殊召喚]]できない。~
結果的に、この記述は無意味なものとなっているが、「この[[カード]]の[[特殊召喚]]は[[シンクロ召喚]]扱いではない」ということを明確にさせるための記述と解釈することもできる。~

--[[墓地へ送る]]、なので[[トークン]]や[[フィールド]]を[[離れる]]時[[除外]]される[[モンスター]]は素材に使用できず、[[《マクロコスモス》]][[適用]]中の[[特殊召喚]]もできない。~

--[[対象]]にとれる状態であれば[[《シンクロキャンセル》]]によって[[エクストラデッキ]]に戻す事は可能だが、[[特殊召喚]]に使用した[[モンスター]]達は[[シンクロ素材]]の扱いではないため[[特殊召喚]]することはできない。

-[[カード名]]の「ツィオルキン(Tzolk'in)」とはマヤ文明において使われていた暦で、260日を一周期とし、神聖暦あるいは儀式暦などと呼ばれる。~
「アルティマヤ」は造語であるが、漫画の描写を見るに「アルティメット」+「マヤ文明」の意味か。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画5D'sの「遊星vsゴドウィン」戦においてゴドウィンが使用。~
[[レベル]]8の《邪神官 チラム・サバク》と、[[レベル]]マイナス8のマイナス[[チューナー]]となった《邪神官 チラム・サバク》を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
その[[効果]]により「&ruby(デュエル・ドラゴン){決闘竜};」を[[エクストラデッキ]]から次々と[[特殊召喚]]し遊星を苦しめた。~
[[攻撃]]名は「&ruby(マヤクール・スイオラル){神の怒り};」、自身の[[破壊]]を[[無効]]にする[[効果]]名は「&ruby(マヤクール・バルバ){神の護り};」。~

--[[シンクロ召喚]]の際の台詞は「混沌の次元より沸き出でし力の源!! 原点にして全ての頂点!! この&ruby(うつしよ){現世};でその無限の渇望を暫し潤すがよい!! 神降せよ!! 《究極神 アルティマヤ・ツィオルキン》!!」

--漫画では[[カード名]]が《究極神 アルティマヤ・ツィオルキン》だった。~
このままだと直接関連のない[[極神]]に含まれるためか、[[OCG]]では「究極神」の名が削られている。~
雑誌掲載時、初めて[[カード]]が登場した場面では《究極神 アルティマヤ・ツォルキン》と表記されていたが、単行本収録時には修正されている。~
また、[[テキスト]]は原作の[[《ラーの翼神竜》]]と同様に古代言語で記されていたが、ゴドウィンはこれを解読でき[[効果]]も説明していた。~

--劇中では正真正銘[[レベル]]0の[[シンクロモンスター]]であり、[[レベル]]がマイナスの[[モンスター]]を素材としなければ[[シンクロ召喚]]できなかった。~
漫画版での[[モンスター効果]]は以下の通り。
---[[自分]]が[[魔法・罠カード]]を[[セット]]した時、[[エクストラデッキ]]から「決闘竜」1体を[[特殊召喚]]する。~
---[[お互い]]の[[プレイヤー]]は1[[ターン]]に1枚しか[[魔法・罠カード]]を[[セット]]できない。~
---この[[カード]]の[[破壊]]を[[1ターンに1度]]だけ[[無効]]にできる。
---自分[[フィールド]]に「決闘竜」が存在する場合、この[[カード]]は[[攻撃対象]]にならない。~
---自分[[フィールド]]に「決闘竜」が存在せず、この[[カード]]が[[戦闘]]を行う場合、[[戦闘]]を行う[[相手]][[モンスター]]と同じ[[攻撃力]]となり、更に[[相手]][[フィールド]]の[[カード]]1枚を[[破壊]]する。

--決闘竜とは、漫画版5D'sの[[キーカード]]である10枚のドラゴン型[[モンスターカード]]及びその進化体の総称である。~
遊星の[[《閃こう竜 スターダスト》]]・ジャックの[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]など、アニメ5D'sの「シグナーの竜」に酷似したものが多いが、[[《魔王龍 ベエルゼ》]]など完全な漫画オリジナルの[[カード]]も存在する。~
[[OCG]]版の[[効果]]では、[[レベル]]10の[[《天穹覇龍ドラゴアセンション》]]・[[《魔王超龍 ベエルゼウス》]]・[[《冥界濁龍 ドラゴキュートス》]]と[[融合モンスター]]の[[《冥界龍 ドラゴネクロ》]]を除く8種類の決闘竜を[[特殊召喚]]できる。~
また、決闘竜のモチーフとなったアニメ5D'sの「シグナーの竜」もすべて[[特殊召喚]]できるようになっている。~

--[[イラスト]]はアニメ5D'sに登場した「赤き竜」(ケツァルコアトル)の姿に酷似している。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[パワー・ツール]]

-[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]

//―《アルティマヤ・ツィオルキン》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vジャンプ(2015年2月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2015]] VJMP-JP095 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[ダメージステップ]]に(1)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(14/12/20)

Q:このカードの「ルール上、[[レベル]]12として扱う」は、元々の[[レベル]]として扱いますか?~
A:はい、元々の[[レベル]]として扱います。~
  [[《レベル・スティーラー》]]などで[[レベル]]を下げたり上げたりする[[効果]]を受けた場合でも、[[レベル]]12として扱うわけではありません。(14/12/21)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。