*《エンシェント・フェアリー・ドラゴン/Ancient Fairy Dragon》 [#a630c4c5]
 シンクロ・効果モンスター
 星7/光属性/ドラゴン族/攻2100/守3000
 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 1ターンに1度、手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚できる。
 この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
 また、1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
 フィールド上のフィールド魔法カードを全て破壊し、
 自分は1000ライフポイント回復する。
 その後、デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える事ができる。 

 [[ANCIENT PROPHECY]]で登場した[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[バトルフェイズ]]を放棄する代わりに[[手札]]から[[下級モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[起動効果]]、[[フィールド魔法]]を[[破壊]]して自分の[[ライフ]]を[[回復]]し、その後[[デッキ]]から[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]する[[起動効果]]を持つ。~

 前半の[[効果]]は、[[戦闘]]を放棄する代わりに[[ボード・アドバンテージ]]を得る[[効果]]。~
 しかし、[[モンスター]]を展開してもその[[ターン]]に[[戦闘]]を行えないので、[[特殊召喚]]したことを活かしにくい。~


 後半の[[効果]]は、[[フィールド魔法]]を[[除去]]しつつ[[回復]]し、[[フィールド魔法]]を[[デッキ]]から[[サーチ]]する[[効果]]。~
 ノー[[コスト]]で[[発動]]でき、[[【地縛神】]]等の[[フィールド魔法]]を主軸とする[[デッキ]]に強い。~
 [[シンクロ素材]]に縛りのない[[シンクロモンスター]]であり、[[エクストラデッキ]]に1枚投入しておくことで、[[フィールド魔法]]を主軸とする[[デッキ]]への対策となる。~

 [[相手]]の[[フィールド魔法]]対策としても使用できるが、自分の[[フィールド魔法]]を[[破壊]]することで様々な[[コンボ]]に使用できる。~
 [[1ターンに1度]]だけ[[効果]]を[[発動]]できる[[フィールド魔法]]の[[効果]]を[[発動]]した後に[[破壊]]して[[同名カード]]を[[サーチ]]すれば、[[効果]]を2回[[発動]]できる。~
 特に[[《霞の谷の神風》]]は相性がよく、[[《ジェネクス・ブラスト》]]で[[サーチ]]可能な[[《A・ジェネクス・バードマン》]]で[[《霞の谷の神風》]]の[[効果]]を[[発動]]させつつ容易に[[シンクロ召喚]]できる。~
 その他、[[《暗黒界の門》]]・[[《竜の渓谷》]]・[[《おジャマ・カントリー》]]・[[《フューチャー・ヴィジョン》]]・[[《幽獄の時計塔》]]などにも応用できる。~

 [[シンクロモンスター]]としては珍しく、[[守備力]]が[[攻撃力]]を大きく上回っているので、ある程度の場持ちは期待できる。~
 しかし、[[《No.50 ブラック・コーン号》]]等で簡単に[[除去]]されるので、[[壁]][[モンスター]]としては過信できない。~
 [[光属性]]であり[[《オネスト》]]を使用できるのも利点となっている。~
 また、[[《デブリ・ドラゴン》]]1枚から[[シンクロ召喚]]できる。~


//-[[《霞の谷の神風》]]使用時の基本的な動かし方は以下のとおり。~
//[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]を3体展開できるので、[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]に繋ぐことができる。~
//また、この[[カード]]は[[ドラゴン族]]であるため、[[《トライデント・ドラギオン》]]の素材にできる。~
//[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]のような[[風属性]]・[[ドラゴン族]]・[[レベル]]3[[チューナー]]を[[《霞の谷の神風》]]で[[リクルート]]すれば、[[《トライデント・ドラギオン》]]を[[シンクロ召喚]]して[[1ターンキル]]が可能。~
//+[[《召喚僧サモンプリースト》]]や[[《ブリキンギョ》]]などで[[《ジェネクス・ブラスト》]]Aを[[特殊召喚]]して[[《A・ジェネクス・バードマン》]]Aを[[サーチ]]。~
//+[[《ジェネクス・ブラスト》]]Aを[[バウンス]]して[[《A・ジェネクス・バードマン》]]Aを[[特殊召喚]]、[[《霞の谷の神風》]]で[[《ジェネクス・ブラスト》]]Bを[[リクルート]]して[[《A・ジェネクス・バードマン》]]Bを[[サーチ]]。~
//+[[《召喚僧サモンプリースト》]]等と[[《A・ジェネクス・バードマン》]]Aでこの[[カード]]を[[シンクロ召喚]]、[[《霞の谷の神風》]]を張り替える。~
//+2に戻る

//-[[《霞の谷の神風》]]と[[《ハーピィ・ダンサー》]]の2枚から同様の動きをする事もできる。~
//ただし、この[[カード]]の[[特殊召喚]][[効果]]を使うため、[[バトルフェイズ]]を行うことができなくなる。~
//+[[《ハーピィ・ダンサー》]]の[[効果]]で自身を[[バウンス]]して再度[[召喚]]、[[《霞の谷の神風》]]で[[《ジェネクス・ブラスト》]]を[[特殊召喚]]して[[《A・ジェネクス・バードマン》]]Aを[[サーチ]]
//+[[《ジェネクス・ブラスト》]]を[[バウンス]]して[[《A・ジェネクス・バードマン》]]Aを[[特殊召喚]]
//+[[《ハーピィ・ダンサー》]]と[[《A・ジェネクス・バードマン》]]Aでこの[[カード]]を[[シンクロ召喚]]、[[《霞の谷の神風》]]を貼り替える。
//+この[[カード]]の[[効果]]で[[手札]]の[[《ジェネクス・ブラスト》]]を[[特殊召喚]]、[[《A・ジェネクス・バードマン》]]Bを[[サーチ]]
//+2に戻る
//神風・バードマンが制限になったのでCOしておきました

-[[《歯車街》]]などの[[破壊された]]時に[[効果]]を[[発動]]する[[フィールド魔法]]とは一見相性が良さそうだが、実のところ微妙。~
これらの[[フィールド魔法]]は「時の[[任意効果]]」であるため、[[破壊]]・[[回復]]だけを処理した場合のみ[[効果]]が[[発動]]できる。~
[[破壊]]後に[[サーチ]]処理をした場合は[[タイミングを逃し>タイミングを逃す]]て[[発動]]できなる。~
[[破壊]]と[[回復]]は同時扱いで、その後に[[サーチ]]の処理になるためである。~

-漫画版5D'sの[[《妖精竜 エンシェント》]]とは相性が良い。~
この[[カード]]で[[フィールド魔法]]の貼り替えることで、[[《妖精竜 エンシェント》]]の[[ドロー]][[効果]]を[[発動]]させることができる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sのシグナーの1人、龍可が所有するシグナーの龍。~
精霊世界の住人であり、遊戯王シリーズでは珍しい人語を話すドラゴンでもある。~
幼い頃の龍可が精霊世界を訪れた際に、「悪なる者の意思」から精霊世界を救うように龍可と約束を交わした。~
元々は [[《スターダスト・ドラゴン》]]・[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]・[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]と共に旧モーメントの制御装置の封印に使用されていた[[カード]]の一枚だったが、不動博士が逃走する際に銃撃されその場に落とし、ダークシグナーのディマクの手に渡った。~
「龍亞&龍可vsディマク」戦後に[[《レグルス》]]と共に龍可が所有している。~
~
[[デュエル]]での初登場は、「龍亞&龍可vsディマク」戦でのディマクによる使用。~
[[永続罠]]《呪縛牢》により[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]される。~
[[《地縛神 Cusillu》]]の[[効果]]により[[リリース]]されるが、その展開は龍可の計算内であり、[[永続罠]]《リスペクト・シンクロン》によりディマクの[[墓地]]から[[特殊召喚]]した。~
ディマクの[[《クローザー・フォレスト》]]をその[[効果]]によって[[破壊]]し、[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]とのコンビネーションを駆使して[[《地縛神 Cusillu》]](アニメ仕様)を[[戦闘破壊]]して勝負を決めた。~

「遊星vsZ-ONE」戦では他のシグナーの龍共々遊星に託され、他のドラゴンと共に[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]の[[リミットオーバーアクセルシンクロ素材>シンクロ素材]]となった。~
[[攻撃]]名は「エターナル・サンシャイン」、[[フィールド魔法]][[破壊]][[効果]]名は「プレイン・バック」。~

//「龍亞&龍可vsルチアーノ」戦からシグナーである龍可自身が使用。~
//[[墓地]]の[[《ウィード》]]を[[除外]]して[[レベル]]が3となった[[《スポーア》]]と[[《サンライト・ユニコーン》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]された。~
//[[《機皇帝スキエル∞》]]の[[モンスター効果]]により[[装備カード]]扱いで[[コントロール奪取]]されるも、龍亞の[[《パワー・ブレイク》]]により[[エクストラデッキ]]に復帰。~
//その後、[[罠カード]]《エンシェント・サンシャイン》により[[ゲームから除外>ゲームから除外する(取り除く)]]され、ルチアーノに対して[[バーン]][[ダメージ]]を狙った。~
//「ジャック&龍亞&龍可vsアポリア」戦では、龍亞の[[魔法カード]]《二重波紋》の[[効果]]で[[特殊召喚]]される。~
//[[《機動要塞フォルテシモ》]]を[[破壊]]し、[[フィールド魔法]]《シンクロ・モニュメント》を[[サーチ]]。~
//その後、専用サポートの[[カウンター罠]]《フェアリー・ブレス》によって[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]と共に[[《機皇神龍アステリスク》]]の[[弱体化]]に繋げた。~
//「遊星vsZ-ONE」戦では[[デュエル]]前に龍可から遊星に託され、[[《スチーム・シンクロン》]]と《スカウティング・ウォリアー》を[[シンクロ素材]]としてZ-ONEの[[ターン]]に[[シンクロ召喚]]された。~
//しかし、Z-ONEの[[罠カード]]《女帝の冠》の[[発動]][[トリガー]]となり、《時械神ガブリオン》の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]に戻された。~
//その後は、遊星の[[魔法カード]]《Sp−シンクロ・パニック》の[[効果]]で他のシグナーのドラゴンと共々[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された後、アニメ仕様の[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[レベル]]を1とされ、他のドラゴンと共に[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]の[[リミットオーバーアクセルシンクロ素材>シンクロ素材]]となった。~

--[[シンクロ召喚]]の際の台詞は「聖なる守護の光、今交わりて永久の命となる。[[シンクロ召喚]]!降誕せよ、《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》!」~

--なお、「プレイン・バック」がアニメ本編で龍可自身の口から発せられたのは「vsアポリア」戦が初めての事であるが、ゲームでは[[TAG FORCE 4>ゲーム付属カード#f08ef23e]]の時点で既に名称が判明していた。~
また、前半の[[特殊召喚]][[効果]]使用の際にも同様の台詞が使われている。~

--「遊星vsZ-ONE」戦において、MCに「最強の守護神」と評されていた。~
しかし、Z-ONEの操る時械神には持ち前の[[守備力]]も意味を成さず、[[シンクロ召喚]]を逆に利用された上に1[[ターン]]で退場することになり、さほど活躍できなかった。~
そもそもこの[[カード]]の出番は上記の4度しかなく、一度も公式大会で使用された事がないため、なぜMCがこの[[カード]]の存在を知っていたのか不明である。~

//--なお4回の登場の中、この[[カード]]が通常の手順により[[シンクロ召喚]]されたのは「龍亞&龍可vsルチアーノ」戦のみであり、[[レベル]]の上昇した[[《スポーア》]]を[[シンクロ素材]]としているため、劇中の龍可の使用[[カード]]のみでは[[効果]]を用いない限り自力で[[シンクロ召喚]]をする事ができない。~
//これは後述のゲーム作品においても大きく響いている。~
//《零鳥姫リオート・ハルピュイア》の記述と同様にそんなカードはたくさんあります。
//あちらにもかかれているし上と同じ理由。ハルピュイアは物語に欠片も影響しません
//物語に影響するかという事とシンクロ召喚の難易度に直接的な関わりはありません。むしろ使用カードでまがりなりにも出せるカードとそうでないカードのどちらにこのような記述が必要かは誰の目から見てもわかります。

--専用サポートとして[[罠カード]]《エンシェント・サンシャイン》、《フェアリー・ブレス》が登場している。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[WCS2010>ゲーム付属カード#x98310ea]]のWCSモードではデュエリストとして登場。~
アニメやゲーム本編の影響からか他の[[ドラゴン族]]とは違い人語を話す。~
使用する[[デッキ]]は、[[風属性]]と[[ハーピィ]]中心でまとめつつ[[魔法・罠除去]]の[[《ハーピィの狩場》]]と[[《古代の機械巨竜》]]を呼び出せる[[《歯車街》]]をセットで投入した変則的な[[【鳥獣族】]]である。~

--[[遊戯王オンライン]]や[[DUEL TERMINAL]]では龍可の[[エクストラデッキ]]に入っているが、龍可の[[デッキ]]内容ではこの[[カード]]を[[シンクロ召喚]]する事ができない。~
一応、[[《死のマジック・ボックス》]]等で[[自分]]の[[チューナー]]を渡した場合のみ[[シンクロ召喚]]できるようになる。~

--[[TAG FORCE 4>ゲーム付属カード#f08ef23e]]では、アニメで[[シンクロ召喚]]される前の発売のためか、[[シンクロ召喚]]の際の台詞が「わたしは、みんなを守ってみせる!力を貸して![[シンクロ召喚]]!母なる精霊よ・・今、わたしのもとに!《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》!」と、このゲーム独自のものとなっている。~
[[TAG FORCE 6>ゲーム付属カード#t253175b]]では[[サポートカード]]の[[通常魔法]]《二重波紋》が[[オリジナルカード]]として登場している。~


**関連カード [#jeaccfcc]
-[[《妖精竜 エンシェント》]]

-[[《切り込み隊長》]]
-[[《スカル・フレイム》]]

-[[《燃えさかる大地》]]

-[[《テラ・フォーミング》]]

―名前関連
-[[《エンシェント・ドラゴン》]]
-[[《フェアリー・ドラゴン》]]

-[[《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》]]
-[[《エンシェント・クリムゾン・エイプ》]]
-[[《エンシェント・ゴッド・フレムベル》]]

//―《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》の姿の見られるカード
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#ndb1097b]
-[[ANCIENT PROPHECY]] ANPR-JP040 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Holographic]]};
-[[モンスターフィギュアコレクション 付属カード>パックパッケージ#rc119c8d]] MFC1-JP005
-[[DUELIST EDITION Volume 4]] DE04-JP020 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#kae840d3]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:いずれも[[起動効果]]です。(09/04/20)

Q:[[フィールド魔法]]を[[対象にとりますか>対象をとる(指定する)効果]]?~
A:いいえ、[[対象]]をとりません。(09/04/25)

Q:[[フィールド魔法]]の[[破壊]]と[[ライフ回復]]は順にですか?同時ですか?[[《歯車街》]]を[[破壊した]]際、この[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:[[フィールド魔法]]の[[破壊]]と[[ライフ回復]]は同時に行いますので、[[サーチ]]を行わず[[ライフ回復]]のみの処理を行った場合は[[《歯車街》]]を[[破壊した]]際に[[効果]]を[[発動]]できます。(09/04/18)

Q:[[破壊]]できなかった時、回復も[[サーチ]]もできませんか?~
A:できません。(09/04/19)

Q:先攻1[[ターン]]目に[[手札]]から[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を[[発動]]することはできますか?~
A:[[発動]]できます。(09/08/22)

Q:[[フィールド魔法]]を破壊後[[ライフ回復]]できなかった場合[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]できますか?~
A:[[サーチ]]できます。(10/07/05)

Q:[[《クロス・ソウル》]]を[[発動]]した[[ターン]]に[[手札]]から[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を[[発動]]することはできますか?~
A:[[発動]]できます。(09/08/22)

Q:《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》Aが[[手札]]から[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を[[発動]]していた場合、《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》Bは[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:[[発動]]できます。(09/08/22)

Q:[[セット]]された[[フィールド魔法]]も[[破壊]]できますか?~
A:[[破壊]]できます。(10/07/07)

Q:[[お互い]]の[[フィールド]]に[[フィールド魔法]]が存在する時に[[フィールド魔法]]を[[破壊]]する[[効果]]を[[発動]]した場合、どうなりますか?~
A:両方の[[フィールド魔法]]を[[破壊]]します。~
  どちらか一方の[[フィールド魔法]]のみを[[破壊]]することはできません。(10/07/07)~

Q:《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》の[[サーチ]][[効果]]は、[[自分]]の[[デッキ]]に[[フィールド魔法]][[カード]]が存在していなくても適用可能ですか?~
  可能な場合、[[相手]]の[[《歯車街》]]を[[破壊]]した時の「「[[アンティーク・ギア]]」と名のついた[[モンスター]]1体を[[特殊召喚]]する事ができる。」[[効果]]は[[発動タイミングを逃し>タイミングを逃す]]ますか?~
A:[[デッキ]]に[[フィールド魔法]][[カード]]がない場合、[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]する[[効果]]を適用できません。~
  よって、[[《歯車街》]]の[[効果]]を[[発動できるタイミングを逃す>タイミングを逃す]]事はありません。(10/12/15)~

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。