*《オッドアイズ・ランサー・ドラゴン》 [#top]
 効果モンスター
 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
 (1):自分フィールドのPモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
 自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで
 魔法・罠カードを発動できない。
 (3):自分フィールドの「オッドアイズ」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
 代わりに自分の手札・モンスターゾーン・Pゾーンの
 「オッドアイズ」カード1枚を破壊できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:店頭ポスターより

 [[COLLECTORS PACK 2017]]で登場する[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]。~
 自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]、[[攻撃]]時に[[相手]]に[[魔法・罠カード]]を[[発動]]させない[[効果]]、[[フィールド]]の[[オッドアイズ]][[カード]]の[[破壊]]を[[手札]]か[[フィールド]]の任意の[[オッドアイズ]][[カード]]に肩代わりさせる[[効果]]を持つ。~

 [[オッドアイズ]]だが、[[レベル]]8なので[[オッドアイズ]]の派生[[モンスター]]の素材には使いにくい。~
 高[[ステータス]]なので、この[[カード]]自体を[[アタッカー]]として使うことになる。~

 (1)は[[特殊召喚]][[効果]]。~
 [[ペンデュラムモンスター]]を含めた2体の[[モンスター]]が必要になる。~
 [[ディスアドバンテージ]]は[[アドバンス召喚]]と変わらない様に見えるが、[[《天空の虹彩》]]や[[《ドラゴニックD》]]の[[破壊]]を[[トリガー]]とすれば能動的に、少ない消費で使用できる。~
 [[《天空の虹彩》]]なら(3)の身代わりにする[[オッドアイズ]]を[[サーチ]]したり、この[[カード]]を[[サーチ]]することも可能。~

 (2)は[[アンティーク・ギア]]と同様の[[魔法・罠カード]]の封殺[[効果]]。~
 高い[[攻撃力]]で[[相手]]の[[伏せカード]]を気にせず[[攻撃]]できる。~
 [[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]も併用すれば[[モンスター効果]]も封殺可能。~

 (3)は[[オッドアイズ]]の身代わり[[効果]]。~
 自身も[[オッドアイズ]]なのでこの[[効果]]で守れ、他の[[オッドアイズ]]を身代わりに[[破壊]]できる。~
 逆にこの[[カード]]を身代わりとして[[破壊]]し、他の[[オッドアイズ]]を守ることも可能。~
 [[フィールド]]の[[ペンデュラムモンスター]]を身代わりにした場合は[[ペンデュラム召喚]]を利用すれば再利用可能。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vs黒咲」戦で遊矢が使用。~
(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]され、直後に(2)の[[効果]]で[[《RR−レヴォリューション・ファルコン》]]の[[効果]]を[[無効]]にし、(3)の[[効果]]で[[アクションマジック>魔法カード]]の[[発動]]を妨害して[[戦闘破壊]]する。~
返しの[[ターン]]に(4)の[[効果]]を[[発動]]して[[《RR−ファイナル・フォートレス・ファルコン》]]の1回目と2回目の[[攻撃]]から守る。~
そして3回目の[[攻撃]]時に(5)の[[効果]]と[[通常罠]]《クロス・ダメージ》を[[発動]]し、自身の[[ライフ]]を残しつつ黒咲の[[ライフ]]を削りきって勝利した。~

--アニメでの[[テキスト]]は以下の通り。
 (1):自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターが破壊された場合、 
 自分フィールドの「オッドアイズ」モンスター1体またはそれ以外の自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。 
 このカードを手札から特殊召喚する。 
 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、 
 手札・デッキから「オッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送り、
 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 
 そのモンスターの効果は無効になる。 
 (3):このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 
 (4):自分のモンスター1体が戦闘を行うダメージ計算時、 
 自分フィールドの「オッドアイズ」モンスター1体を持ち主の手札に戻して発動できる。 
 そのモンスターはその戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 
 (5):自分のモンスター1体が戦闘を行うダメージ計算時、 
 手札の「オッドアイズ」モンスター2体を墓地へ送って発動できる。 
 そのモンスターはその戦闘では破壊されず、 
 その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは半分になり、その数値分だけ相手にダメージを与える。
[[OCG]]では(2)に相当する[[効果]]が削除され(4)と(5)に相当する[[効果]]が統合されている。~

--(4)の[[効果]]で遊矢は[[ペンデュラムゾーン]]の[[オッドアイズ]][[カード]]を[[手札]]に戻して[[発動]]している。~
だが、[[テキスト]]には「[[オッドアイズ]][[モンスター]]」と書かれているため[[OCG]]のルールではこの[[発動]]はできない。~

--[[特殊召喚]]時の口上は「出でよ!窮地の壁を打ち砕く頼もしき渾身の一撃!《オッドアイズ・ランサー・ドラゴン》!」

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[オッドアイズ]]

//―《オッドアイズ・ランサー・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]


//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTORS PACK 2017]] CP17-JP001 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《オッドアイズ・ランサー・ドラゴン》,モンスター,効果モンスター,星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2000,オッドアイズ);