*《カードガンナー/Card Trooper》 [#k2b9308b]
 効果モンスター(制限カード)
 星3/地属性/機械族/攻 400/守 400
 1ターンに1度、自分のデッキの上からカードを3枚まで墓地へ送って発動する。
 このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、
 墓地へ送ったカードの枚数×500ポイントアップする。
 また、自分フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
 自分のデッキからカードを1枚ドローする。

 [[デュエリストパック−十代編2−]]で登場した[[地属性]]・[[機械族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[デッキ]]の[[カード]]を[[墓地に送る]]ことを[[コスト]]に[[攻撃力]]を上げる[[起動効果]]と、[[破壊]]されて[[フィールド]]から[[墓地に送られた]]時に[[カード]]を1枚[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[レベル]]3なので[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]・[[《レベル制限B地区》]]に止められず、[[《平和の使者》]][[発動]]中でも[[攻撃力]]を1400に止める事ですり抜けることが可能。~
 さらに最高[[攻撃力]]1900は[[アタッカー]]として及第点である。~
 [[破壊]]され[[墓地に送られて>墓地に送られた]]も1枚[[ドロー]]できるので、[[《炸裂装甲》]]などの罠をあまり恐れずに[[攻撃]]できる。~
 ただし、[[攻撃力]]が上昇するのはこの[[効果]]を[[発動]]させた[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]時まで。~
 次の[[相手]][[ターン]]には低[[攻撃力]]をさらけ出す形になってしまうので、狙われた場合は大きな[[戦闘ダメージ]]を覚悟しなければならない。~

 [[墓地を肥やす]][[効果]]は[[【ライトロード】]]等の補助にも使える。~
 [[メインフェイズ]]で[[墓地]]を増やせるので、うまく行けば[[《裁きの龍》]]の[[召喚条件]]を満たし、[[《裁きの龍》]]の[[効果]]に巻き込めば[[ドロー]]もできる。~
 [[《オーバーロード・フュージョン》]]の[[発動]]も補助でき、この[[カード]]自身も[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]の[[融合素材]]に利用できる。~

-[[ドロー]][[効果]]はいかなる方法で[[破壊]]されたとしても、[[自分]][[フィールド]]上から[[墓地に送られ>墓地に送られた]]さえすれば強制的に[[発動]]する。~
ただし[[破壊]]がトリガーであるため、[[リリース]]や[[除外]]の場合は[[効果]]が[[発動]]しない。~
[[《炸裂装甲》]]等に強いとはいえ、[[《次元幽閉》]]や[[《邪帝ガイウス》]]には要注意。~
また、[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]に吸収される危険もあり、その場合はもちろん[[ドロー]]もできない。~


-[[カード]]を[[墓地に送る]]のは[[コスト]]である。~
故に[[《次元の裂け目》]][[《マクロコスモス》]]等には注意。~
これらの[[カード]]が存在する場合は、[[墓地に送る]]事ができないため[[効果の発動]]ができず、[[破壊]]されても[[ドロー]]できない。~
逆に言えば[[《デブリ・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[蘇生]]させても[[墓地肥し>墓地を肥やす]]を行えるので[[デメリット]]とも言い切れない。~

-[[《機械複製術》]]で複製すれば、最大で9枚の[[カード]]を[[墓地に送る]]事ができ、[[攻撃力]]1900の[[モンスター]]が3体並ぶ。~
更に[[《リミッター解除》]]を[[発動]]すれば[[1ターンキル]]を狙え、それができなくても全て[[墓地]]に行けば3枚もの[[カード]]を[[ドロー]]できる。~
//この場合、類似した戦術を軸とする[[《起動兵士デッドリボルバー》]]と比較して単体での[[汎用性]]や[[手札]]効率の面で大きく上回る。~
だが、[[07/09/01>禁止・制限カード/2007年9月1日]]で[[制限カード]]に指定された事で、この[[コンボ]]は使えなくなってしまった。~

--2007年世界大会入賞者の多くが、この[[《機械複製術》]]とのギミックを「[[帝]]」と共に取り入れていた。~
[[《おろかな埋葬》]]が未登場だった海外においては、この[[カード]]は不確定ながらも[[《黄泉ガエル》]]を[[デッキ]]から[[墓地]]に落とせる貴重な[[カード]]であったのだ。~
加えて[[ドロー]]を促進し、生き残れば[[生け贄]]にも使えるこの[[コンボ]]は「[[帝]]」サポートとしてかなり有用だったのである。~
日本と海外のカードプールの違いが顕著に現れた例であると言える。~

//-テキストの通り[[コントロール交換]]などをし、[[相手]][[フィールド]]上の[[自分]]の《カードガンナー》を[[破壊]]しても[[ドロー]][[効果]]は得られない。~
//[[元々の持ち主>持ち主]]の[[フィールド]]上で[[破壊]]され[[墓地]]へ送られた時に[[効果]]が得られる。~

-[[デュエリストパック−十代編2−]]以来[[絶版]]だったが、[[DUEL TERMINAL −魔轟神復活!!−]]で再録された。~
//しかし[[DUEL TERMINAL]]のスピードデュエルでは[[メインデッキ]]は10枚なので、乱用は[[デッキ切れ]]を招いてしまう。~

//--だが、スピードデュエルのルールでは片方の[[プレイヤー]]が[[デッキ切れ]]を起こした時点で[[ライフ]]が多い[[プレイヤー]]の勝利となるため、[[自分]]のほうが[[ライフ]]で上回っているときにこのカードで能動的に[[デッキ切れ]]を起こすという戦略も可能である。

-意外と、《カードガンナー》、[[《カードブロッカー》]]、[[《カードエクスクルーダー》]]の3体は、「カード」と名の付き、[[攻撃力]]・[[守備力]]・[[属性]]・[[レベル]]が一致し、どれも十代が使用している。

-原作・アニメにおいて―~
初登場はGXにおける「十代vsフランツ」で、十代が使用。~
この時はテキスト後半の[[ドロー]][[効果]]のみが使われた。~
また、その後の「十代vs明日香」でも登場している。~
この時には[[攻撃力]]増加の[[効果]]も使われた。~
同時に、[[《E・HERO ネクロダークマン》]]を[[墓地]]に送った。~
「十代vsコブラ」戦でも登場し、[[墓地を肥やす]]ことに成功している。~
「十代vs遊戯」戦では[[《E・HERO ネクロダークマン》]]と[[《ネクロ・ガードナー》]]を[[墓地に送る]]ことに成功した。

**関連カード [#t873598c]
-[[《カードブロッカー》]]

-[[《デステニー・デストロイ》]]

-[[《サイバー・フェニックス》]]
-[[《次元合成師》]]
-[[《引きガエル》]]

**収録パック等 [#u58f09da]
-[[デュエリストパック−十代編2−]] DP03-JP009 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ウォリアーズ・ストライク−]] SD17-JP013
-[[DUEL TERMINAL −魔轟神復活!!−]] DT04-JP007 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#ibc7802d]
Q:[[《次元の裂け目》]]が[[発動]]している時[[効果]]を[[発動]]することは可能ですか?~
A:いいえ、[[墓地に送る]]かどうか不確定なので[[発動]]することができません。~

Q:[[《次元の裂け目》]]と[[《天変地異》]]が存在しており、[[自分]]の[[デッキの一番上]]のカードは[[魔法カード]](または[[罠カード]])です。~
この時、[[デッキの一番上]]の[[カード]]のみを[[墓地へ送って>墓地に送る]][[効果]]を[[発動]]することは可能ですか?~
A:はい、一枚のみを[[墓地に送る]][[効果]]を[[発動]]することが可能です。(08/06/17)

Q:[[コスト]]としての[[墓地送り>墓地に送る]]について、一枚ずつ[[墓地へ送って>墓地に送る]][[確認]]して枚数を決めることが出来ますか?~
A:[[墓地に送る]][[コストを払う]]前に何枚にするか[[宣言]]が必要です。(09/03/10)