*《ガトリング・ドラゴン/Gatling Dragon》 [#f17134ba]
*《ガトリング・ドラゴン/Gatling Dragon》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星8/闇属性/機械族/攻2600/守1200
 「リボルバー・ドラゴン」+「ブローバック・ドラゴン」
 コイントスを3回行う。表が出た数だけ、フィールド上のモンスターを破壊する。
 コイントスを3回行う。
 表が出た数だけ、フィールド上のモンスターを破壊する。
 この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。

 [[FLAMING ETERNITY]]で登場した強力な[[除去]]能力を持つ[[融合モンスター]]。~
 7/8の確率で1体以上の[[モンスター]]を[[破壊]]でき、[[全体除去]]と言って差し支えない働きをする。~
 運が悪ければ、自分の[[モンスター]]を巻き添えに[[破壊]]してしまうが、それはプレイングの範疇だろう。~
 残念ながら[[《ブローバック・ドラゴン》]]の、「[[魔法>魔法カード]]・[[罠カード]]を[[破壊]]する」[[効果]]は無くなってしまった。~
~
 [[《リボルバー・ドラゴン》]]や[[《ブローバック・ドラゴン》]]との大きな違いは、複数の[[モンスター]]への[[破壊]][[効果]]だ。~
 いくら自分の[[モンスター]]を[[破壊]]するかもしれないとしても、相手のフィールドを1回で空にしてしまうこともできる。~
 [[《スケープ・ゴート》]]の対策としても十分に使えるカードである。~
 また[[《ダンディライオン》]]や[[《黄泉ガエル》]]をおとりにする事で少しは自分への被害を減らせる。~
~
 [[機械族]]の[[融合モンスター]]としては[[融合素材]]とともに優秀なので[[【サイバー・ドラゴン】]]で採用すると面白い。~
 いっそのこと[[《ブローバック・ドラゴン》]]を3枚入れてこのカードに特化した[[デッキ]]を作るのも一興。~
 [[《リボルバー・ドラゴン》]]を複数採用するのなら、[[《死皇帝の陵墓》]]を使う手もある。~
 [[融合素材]]が[[墓地]]に送られたら[[《オーバーロード・フュージョン》]]で再び[[融合召喚]]することも可能。~
~
 [[レベル]]8の[[最上級モンスター]]から[[《突然変異》]]することもできる。~
 状況次第では[[《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]よりも優先される場合もあるので[[融合デッキ]]にあると便利だ。~
 呼び出してそのままゲームエンドするタイプの[[モンスター]]とは言い難いため、[[《デビル・フランケン》]]から呼び出す[[モンスター]]としては不適切か。~
 [[FLAMING ETERNITY]]で登場した[[闇属性]]・[[機械族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[コイントス]]の判定次第で[[フィールド]]の[[モンスター]]を最大3体まで[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[攻撃力]]は[[《リボルバー・ドラゴン》]]と変わらず、[[守備力]]は[[《ブローバック・ドラゴン》]]と同じ数値まで低下してしまっている。~
 その為、[[《月読命》]]単体では[[除去]]されないが、他の[[モンスター]]に[[破壊]]される可能性がある。~
 ただ、[[効果]]によって相手フィールド上は大抵カラになる為、神経質になる程でもない。~
 [[上級>上級モンスター]]と[[最上級>最上級モンスター]]の[[機械龍>シリーズカード#MachineDragon]]2体を[[融合素材]]とする、重量級の[[融合モンスター]]。~
 ただし[[融合素材]]の[[《リボルバー・ドラゴン》]]・[[《ブローバック・ドラゴン》]]はどちらも[[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]の(3)の[[効果]]で[[サーチ]]できる。~
 [[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]の[[サーチ]][[効果]]は[[《終末の騎士》]]や[[《ダーク・グレファー》]]で[[墓地へ送る]]事で簡単に[[発動]]できるので、[[手札融合]]は比較的容易である。~
 また、[[墓地融合]]できる[[《オーバーロード・フュージョン》]]・[[《超未来融合−オーバーフューチャー・フュージョン》]]や、[[攻撃力]]を倍加する[[《パワー・ボンド》]]に対応しているのも特長。~
 [[《オーバーロード・フュージョン》]]や[[《フュージョン・ゲート》]]から[[《次元誘爆》]]に繋げるのも有効である。~

**関連カード [#qac83cbb]
 [[コイントス]]を成功させる事で[[フィールドのカード]]を[[破壊]]するのは[[融合素材]]2体と同様。~
 ただしそれらにない特長として、複数の[[モンスター]]の[[破壊]]が可能となっている。~
 [[《ブローバック・ドラゴン》]]と異なり[[魔法・罠カード]]は[[破壊]]できないが、7/8の確率で1体以上の[[モンスター]]を[[破壊]]でき、[[全体除去]]に近い働きをする。~
 [[融合素材]]や[[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]と同様、[[《銃砲撃》]]との併用も効果的である。~

 ただし、表の数が[[相手]]の[[モンスター]]の数を越える場合、[[自分]]の[[モンスター]]も[[破壊]]しなければならないという欠点がある。~
 このため、[[相手]][[モンスター]]が少ない時には[[効果]]を使用しにくい。~
 [[自分]]の[[モンスター]]を巻き添えにしそうな場合には、[[《ディメンション・ガーディアン》]]や[[《御巫の水舞踏》]]などで[[効果破壊]][[耐性]]を付与するといった工夫を行いたい。~
//ドラゴノイドジェネレーターではエクストラデッキから特殊召喚を行えないことがある
 もしくは[[自分]]の[[モンスター]]の[[破壊]]を[[機皇帝]]や[[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]に利用したり、[[破壊された]]場合の[[効果]]を持つ[[モンスター]]と並べたりするのも手か。~
 いっそ[[《融合解除》]]して、暴発の危険のない[[《リボルバー・ドラゴン》]]と[[《ブローバック・ドラゴン》]]に[[除去]]と[[戦闘]]を任せるのも手である。~

-[[効果発動時]]には[[破壊]]が確定していないため、[[《我が身を盾に》]]・[[《スターダスト・ドラゴン》]]等は[[チェーン]]できない。~
[[融合素材]]と異なり[[対象をとらない効果]]であるため[[《オベリスクの巨神兵》]]等も[[破壊]]できる。~
[[破壊]]する枚数は[[効果処理時]]に決めるため、複数の[[カード]]を[[破壊]]する効果に反応する[[《スターライト・ロード》]]・[[《大革命返し》]]も[[チェーン]]できない。~
ただし、逆に自爆してしまうとわかってから[[《融合解除》]]を使って逃げたりもできない。~

-「それぞれ1/2の[[確率]]で3体まで[[モンスター]]を[[破壊]]する」という[[効果]]は、[[融合素材]]である[[《リボルバー・ドラゴン》]]の原作[[効果]]にかなり近い。~
もっとも原作では[[自壊]]する可能性はなかったが。~

//-[[レベル]]8[[最上級モンスター]]から[[《突然変異》]]することもできた。~
//状況次第では[[《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]よりも優先される場合もあるので[[融合デッキ]]にあると便利だった。~
//また[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]を[[宣言]]する際、ついでにこの[[カード]]の[[融合素材]]も[[墓地]]に落としておく、ということもできた。

-[[融合]]の恩恵は[[モンスター効果]]にのみ集中しており、[[攻撃力]]は[[《リボルバー・ドラゴン》]]と全く同じ。~
[[守備力]]に至っては[[《ブローバック・ドラゴン》]]と同じ数値まで低下しており、[[《月の書》]]等で[[守備表示]]にされると脆い。~

-「不確定で[[カード]]を[[破壊]]する[[効果]]を持つ[[カード]]」の中で、最も高い[[破壊]][[確率]]を誇る。~
//反対に、最も[[破壊]][[確率]]が低い[[カード]]は[[《E・HERO カオス・ネオス》]]である。~

|CENTER: ''破壊成功・失敗'' |CENTER: ''確率'' |CENTER: ''表が出た数([[破壊]]する数)'' |
|CENTER: 成功(3体) |CENTER:  1/8(12.5%)|CENTER: 3回 |
|CENTER: 成功(2体) |CENTER:  3/8(37.5%)|CENTER: 2回 |
|CENTER: 成功(1体) |CENTER:  3/8(37.5%)|CENTER: 1回 |
|CENTER: 失敗(0体) |CENTER:  1/8(12.5%)|CENTER: 0回 |

-「ガトリング(Gatling)」に関しては[[《ガトリングバギー》]]参照。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-V第8話において、日美香のLDSの[[融合召喚]]コースのイメージにこの[[カード]]が登場している。~
116話では、アカデミアの授業で[[カード名]]がスクリーンに表示されていた。~
//他の[[カード]]同様第9期仕様になって[[テキスト]]がわかりやすくなっていたが、何故か「[[自分]][[メインフェイズ]]に[[発動]]できる」と、現在では省略される文面がそのまま残っている。~
//9期になっても、メインフェイズの起動効果だとその一文は普通にある

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[機械龍>シリーズカード#MachineDragon]]

―[[融合素材]]
-[[《リボルバー・ドラゴン》]]
-[[《ブローバック・ドラゴン》]]

-[[《パワー・ボンド》]]
-[[《オーバーロード・フュージョン》]]
**収録パック等 [#z569238b]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ギャンブル】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[FLAMING ETERNITY]] FET-JP035 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.3]] EE3-JP155 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#k986d500]
Q:[[《ガトリング・ドラゴン》]]の[[効果]]は、[[コイントス]]を行い表が出た回数分だけ、必ず[[モンスター]]を[[破壊]]しなければならないですか?~
A:はい。~
[[コイントス]]によって表が出た回数分だけ、フィールド上の[[モンスター]]を[[破壊]]しなければなりません。~
フィールド上に存在する[[モンスター]]の数を上まわった場合には、できる限りフィールド上の[[モンスター]]を[[破壊]]しなければなりません。(05/03/31)
**FAQ [#faq]
Q:[[フィールド]]に存在する[[モンスター]]がこの[[カード]]を含めて2体以下の時でも[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。~
  また、[[フィールド]]に存在するのがこの[[モンスター]]1体のみの場合でも[[発動]]できます。(10/02/06)

Q:《ガトリング・ドラゴン》の[[効果]]は、[[コイントス]]を行い表が出た回数分だけ、必ず[[モンスター]]を[[破壊]]しなければならないですか?~
A:はい、[[コイントス]]によって表が出た回数分だけ、[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]しなければなりません。~
  [[フィールド]]に存在する[[モンスター]]の数を上まわった場合には、できる限り[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]しなければなりません。(05/03/31)

Q:この[[カードの効果]]は[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:いいえ、[[対象をとる(指定する)効果]]ではありません。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ガトリング・ドラゴン》,融合モンスター,効果モンスター,モンスター,星8/闇属性/機械族/攻2600/守1200,);