《ガトリング・ドラゴン/Gatling Dragon》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻2600/守1200
「リボルバー・ドラゴン」+「ブローバック・ドラゴン」
コイントスを3回行う。
表が出た数だけ、フィールド上のモンスターを破壊する。
この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。

 FLAMING ETERNITYで登場した闇属性機械族融合モンスター
 コイントスの判定次第でフィールドモンスターを最大3体まで破壊する起動効果を持つ。

 《リボルバー・ドラゴン》《ブローバック・ドラゴン》との大きな違いは、複数のモンスターへの破壊効果である。
 《ブローバック・ドラゴン》の「魔法・罠カード破壊する」効果はないが、7/8の確率で1体以上のモンスター破壊でき、全体除去に近い働きをする。
 ただし、表の数が相手モンスターの数を越える場合、自分モンスター破壊しなければならない。

 自分カードを巻き込むかどうかを任意に選べる《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》も存在しており、あちらの方が使い勝手がよい。
 しかし、こちらは裏側表示破壊できる。

 自分モンスターを巻き添えに破壊することがあるので、相手モンスターが少ない時には使用しにくい。
 《ダンディライオン》《黄泉ガエル》等を囮にする事で少しは自分への被害を減らせる。
 自爆覚悟で効果を使い、機皇帝に繋げる事もできる。
 《ディメンション・ガーディアン》効果破壊耐性を付けておくのも良いだろう。

 相手モンスターが少ない場合は効果を使わずに《融合解除》によって、巻き添えデメリットのない《リボルバー・ドラゴン》《ブローバック・ドラゴン》特殊召喚するのも手である。
 手札融合から繋げるなら有効な特殊召喚補助としても機能し、厄介な裏側表示カードも一気に殲滅できる可能性がある。
 ただし手札を浪費しやすいうえ、いずれも不確定要素を含む効果である事を念頭におきたい。

 効果発動時には破壊が確定していないため、《我が身を盾に》《スターダスト・ドラゴン》等はチェーンできない。
 融合素材と異なり対象をとらない効果であるため《闇の幻影》等もチェーンできない。
 破壊する枚数は効果解決時に決めるため、《スターライト・ロード》チェーンできない。
 これらの発動を許さないのも大きなメリットと言えるが、逆に自爆してしまうとわかってから《融合解除》を使って逃げたりもできない。

 《オーバーロード・フュージョン》《パワー・ボンド》《融合呪印生物−闇》といった豊富なサポートカードを使用できるのも特徴である。
 手札事故になりやすい《融合》《リボルバー・ドラゴン》を抜いたデッキ構築もできる。
 《ダーク・グレファー》《終末の騎士》墓地に送ったモンスターを、《オーバーロード・フュージョン》融合素材にできるのはありがたい。
 妥協召喚した《可変機獣 ガンナードラゴン》から《機甲部隊の最前線》融合素材リクルートでき、《融合呪印生物−闇》起動効果を狙うチャンスもある程度ある。
 手札融合素材《終焉の焔》《死皇帝の陵墓》で出す手もあるが、《オーバーロード・フュージョン》を後から使うつもりなら、召喚するよりも《ダーク・グレファー》等で墓地に送っても構わないだろう。
 《オーバーロード・フュージョン》《フュージョン・ゲート》から《次元誘爆》に繋げるのも有効。

破壊成功・失敗確率表が出た数(破壊する数)
成功(3体)1/8(12.5%)3回
成功(2体)3/8(37.5%)2回
成功(1体)3/8(37.5%)1回
失敗(0体)1/8(12.5%)0回

関連カード

融合素材

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:フィールド上に存在するモンスターがこのカードを含めて2体以下の時でも発動できますか?
A:はい、発動できます。また、フィールド上に存在するのがこのモンスター1体のみの場合でも発動できます。(10/02/06)

Q:《ガトリング・ドラゴン》の効果は、コイントスを行い表が出た回数分だけ、必ずモンスター破壊しなければならないですか?
A:はい。コイントスによって表が出た回数分だけ、フィールド上のモンスター破壊しなければなりません。
  フィールド上に存在するモンスターの数を上まわった場合には、できる限りフィールド上のモンスター破壊しなければなりません。(05/03/31)

Q:このカードの効果対象を取る効果ですか?
A:いいえ。対象をとる(指定する)効果ではありません。


Tag: 《ガトリング・ドラゴン》 融合モンスター 効果モンスター モンスター 星8 闇属性 機械族 攻2600 守1200