《クリッター/Sangan》

効果モンスター(禁止カード)
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600
このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を手札に加える。

 Vol.6で登場した闇属性悪魔族下級モンスター
 攻撃力1500以下のモンスターサーチする誘発効果を持つ。
 《黒き森のウィッチ》とは対をなし、《クリッチー》融合素材でもある。

 緩い発動条件と広いサーチ対象を併せ持つサーチャーの最高峰であり、現役時代には非常に多くのデッキに採用されていた。
 戦闘破壊にもカード効果による除去に対しても柔軟に対応し、その場にあわせたモンスターを持ってくることで、逆にアドバンテージを掴むことも可能だった。
 また後述にあるが、コストによるリリースアドバンス召喚、あるいはシンクロ素材として墓地へ送っても発動できるのが最大の強み。
 心許ないステータスも、《リミット・リバース》に対応することから一種のメリットとすらいえた。

 主な弱点といえば、除外バウンスサーチを封じる《ライオウ》で妨害されることが挙げられたが、これも些細な弱点に過ぎない。
 大半のモンスターも同じ事が言える上、意識してメタカードを使われなければサーチはほぼ可能なためである。
 《神の宣告》などの召喚無効にするカードを前にしてはサーチが起動できず無力だが、蘇生制限もないいち下級モンスターであるこのカードに貴重な妨害カードを浪費させられる、と考えることすらできた。

関連カード

―《クリッター》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:カードに記載された攻撃力が「?」のモンスターサーチできますか?
A:そのタイプのモンスターは、デッキ内だと攻撃力を判定できない為、サーチできません。

Q:《クリッター》が相手コントロールに移り、墓地にいった場合、サーチできるのはどちらのプレイヤーですか?
A:元々の《クリッター》の持ち主です。

Q:攻撃表示の《クリッター》同士が相打ちになった場合、効果処理の順番はどうなりますか?
A:この場合は、特別なチェーン処理を行います。まず、ターンプレイヤー《クリッター》チェーン1、相手(非ターンプレイヤー)の《クリッター》がチェーン2となり、他にチェーンするカードがあれば発動、無ければそのまま逆順処理を行います。

Q:自分フィールドに《クリッター》が存在し、《死のデッキ破壊ウイルス》《リビングデッドの呼び声》が伏せてあります。
  この状況で《死のデッキ破壊ウイルス》発動し、コストとして《クリッター》をリリースしました。
  《死のデッキ破壊ウイルス》《リビングデッドの呼び声》チェーンして発動する際、《死のデッキ破壊ウイルス》コスト墓地に行った《クリッター》を蘇生させる事はできますか?
A:可能です。《クリッター》はコスト、即ち《死のデッキ破壊ウイルス》発動時点で墓地へ送られた為、《リビングデッドの呼び声》発動する時には、既に墓地へと置かれています。

Q:上記の例の発展系の質問です。
  同様の状況で、相手《大嵐》発動したので、「チェーン2:《死のデッキ破壊ウイルス》」「チェーン3:《リビングデッドの呼び声》」としました。
  この結果、《クリッター》の効果は同一チェーンで2回発動する訳ですが、どのように処理しますか?
A:この場合、《クリッター》の効果強制効果であるので、一連のチェーン処理が終わった後に新たにチェーンブロックを作り処理します。
  「チェーン1:《クリッター》」「チェーン2:《クリッター》」となり、他にチェーンが積まれなければ逆順処理を行います。
  尚、「《死のデッキ破壊ウイルス》墓地に行った時の効果」と「《リビングデッドの呼び声》墓地に行った時の効果」は、どちらをチェーン1においても構いません。

Q:《クリッター》をリリースして《死のデッキ破壊ウイルス》発動、これにチェーンして《D.D.クロウ》で《クリッター》を除外した場合、チェーンを処理した後、《クリッター》の効果発動しますか?
A:発動します。(08/04/23)

Q:《クリッター》をリリースして《死のデッキ破壊ウイルス》発動、これにチェーンして《転生の予言》でその墓地へ送られた《クリッター》をデッキに戻した場合、チェーンを処理した後、《クリッター》の効果発動しますか?
A:いいえ、発動しません。(12/09/26)

Q:装備カードとなった《クリッター》が破壊され墓地へ送られた時、効果は発動しますか?
A:発動します。(09/10/07)