《ゴブリン突撃部隊(とつげきぶたい)/Goblin Attack Force》

効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻2300/守   0
このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になり、
次の自分のターンのエンドフェイズ時まで表示形式を変更する事ができない。

 Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−で登場した地属性戦士族下級モンスター
 攻撃したバトルフェイズ終了時に守備表示になり、自身の表示形式の変更を封印する永続効果を持つ。

 下級戦士族としては最高の攻撃力を持ち、攻撃せずに攻撃力2300のとしても扱えるが、実際に【戦士族】アタッカーとして起用されるパターンは少ない。
 下級戦士族には《フォトン・スラッシャー》《ライトロード・パラディン ジェイン》《コアキメイル・ベルグザーク》《ゼンマイソルジャー》といった打点を補うに足る優秀なアタッカーが多く存在する。
 自身の持つデメリットも起用を遠ざける要因となっており、貫通戦闘破壊トリガー系のモンスターが致命傷につながる場合も少なくない。
 だが、これはシンクロ素材エクシーズ素材に活用するなどしてカバーができ、《ゴブリンドバーグ》による特殊召喚から攻撃後に《機甲忍者ブレード・ハート》等をエクシーズ召喚可能。
 前述の下級戦士族でも同じコンボができてしまうのだが、攻撃後のデメリットを軽減させる手段としては悪くないといえる。

 《最終突撃命令》《スキルドレイン》等で攻撃表示を維持し続けられるのだが、現在は攻撃力2400以上のモンスターも珍しくない。
 《スキルドレイン》《ゴブリンドバーグ》がアンチシナジーであるのも難点で、無理に維持を考えるより素材やコストに流用してしまった方が便利な場合もある。
 戦闘サポートを活用する時は《一族の結束》《愚鈍の斧》が共有しやすく、《愚鈍の斧》を活用する場合は他のデメリットアタッカーとの併用を目安にしたい。
 裏側守備表示の自身が攻撃された場合に《最終突撃命令》《ガムシャラ》発動すれば攻撃表示で迎え打てるが、不意をつくためだけにこのカードセットするという状況は少々後ろ向きである。

関連カード

―ゴブリン部隊

―このカードのトゥーン

―その他、攻撃後、守備表示になるモンスター

―《ゴブリン突撃部隊》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

Q:守備表示になる効果チェーンブロックを作りますか?
A:いいえ。永続効果なのでチェーンブロックは作られません(08/08/20)

Q:《ゴブリン突撃部隊》が裏側表示《グラビティ・ボール》攻撃しました。
  この場合、《ゴブリン突撃部隊》は自身の永続効果ではなく《グラビティ・ボール》リバース効果によって守備表示になりますが次のターン攻撃表示に変更する事ができますか?
A:いいえ、できません。
  ダメージ計算まで行ったのであれば、別の効果によって守備表示になった場合であっても「表示形式変更不能の制約」は適用されます。

Q:《ゴブリン突撃部隊》が攻撃守備表示になった次の相手ターン《強奪》により相手コントローラーになりました。
  相手は、コントロールを得たこのターンにこの《ゴブリン突撃部隊》を攻撃表示に変更する事ができますか?
A:表示形式変更の制約は、「効果が適用されたプレイヤーターン」をカウントする基準にします。
  途中でコントロールが移動してもその基準は変わらないため、相手はそのターンに(カードの効果以外では)表示形式変更する事ができません。