*《センサー&ruby(ばんべつ){万別};》 [#top]
 永続罠
*《センサー&ruby(ばんべつ){万別};/There Can Be Only One》 [#top]
 永続罠(制限カード)
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 お互いのフィールドにそれぞれ1体しか同じ種族のモンスターは表側表示で存在できない。
 お互いのプレイヤーは自身のフィールドに同じ種族のモンスターが2体以上存在する場合には、
 同じ種族のモンスターが1体になるように墓地へ送らなければならない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[EXTREME FORCE]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[お互い]]の[[フィールド]]の[[モンスター]]が1[[種族]]につき[[1体しか存在できない>1枚しか存在できない]]制限を課す[[効果]]を持つ。~

 [[《群雄割拠》]]の逆バージョンであり、[[種族]]を統一したり特定の[[種族]]が大多数を占める[[デッキ]]への影響力は大きい。~
 [[自分]]にも[[効果]]が及ぶため、影響を受けない様に[[種族]]がある程度ばらけているか、[[モンスター]]を1体しか使わない、または[[モンスター]]を使わない[[デッキ]]で採用することになる。~
 例えば[[【剣闘獣】]]は[[種族]]がばらけており、自身を[[デッキに戻してから>デッキに戻す]][[リクルート]]を行うので同じ[[種族]]の[[剣闘獣]]を使い分けることもできる。~
 [[【サブテラー】]]でも[[種族]]がバラバラで、この[[カード]]への[[除去]]を[[《サブテラーの妖魔》]]で守れるため非常に相性が良い。~

 また、[[【種族操作】]]ならば[[相手]]の[[モンスター]]を1[[種族]]だけにしてしまう事で展開力を大きく削ぐことができる。~
 [[【バスター・ブレイダー】]]なら[[自分]]への影響は少なく、[[《破戒蛮竜−バスター・ドラゴン》]]で[[相手]]の[[フィールド]]に強い[[制圧]]を掛けることができる。~

 [[《群雄割拠》]]と併用することで、さらに[[相手]]に強い圧力をかけることもできる。~
 その場合当然[[自分]]への影響もあるので、あまり[[モンスター]]に頼らない構築や[[手札誘発]]の[[モンスター]]を活用するなどの工夫が求められる。~

-[[1体しか存在できない>1枚しか存在できない]]制限を課す[[効果]]なので、[[フィールド]]の[[モンスター]]と同じ[[種族]]の[[モンスター]]を[[召喚]]、[[特殊召喚]]できなくなる[[裁定]]である。~
同じ[[種族]]なら、[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]、素材にして[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]もできなくなるため、[[種族]]が偏っている[[カテゴリ]][[デッキ]]の動きはかなり制限される。~
特に素材指定で同じ[[種族]]が指定されてしまっている[[モンスター]]はこの[[カード]]の[[適用]]下では基本的に[[召喚]]できない。~
その他、[[裁定]]については[[《群雄割拠》]]のページを参照。~

--《センサー万別》[[適用]]中、[[《霊魂鳥神−彦孔雀》]]の(2)の[[強制効果]]は、「[[発動]]し、[[霊魂鳥トークン]]2体の[[特殊召喚]]を行った後で1体になるよう[[霊魂鳥トークン]]を消滅させる」という処理になる。~

-[[主流デッキ]]が[[種族]]統一[[デッキ]]で、対抗馬が多数[[種族]]を採用する[[デッキ]]の場合、[[メタカード]]として[[サイドデッキ]]に採用されるケースも多い。~
この逆のケースが[[《群雄割拠》]]であり、この両者の採用率で[[環境]]における[[種族]]の分布具合を測ることができる。~

-[[【神碑】]]で使われた事や、下記のマスターデュエルでの規制もあってか、[[24/01/01>リミットレギュレーション/2024年1月1日]]にて[[準制限カード]]に指定され、続く[[24/04/01>リミットレギュレーション/2024年4月1日]]には[[制限強化]]されている。~

--なお、[[TCGで同日に行われた改訂>海外の禁止・制限カード/2024年1月1日]]では[[《群雄割拠》]]・[[《御前試合》]]と纏めて[[制限カード]]となっている。~

-[[カード名]]は、様々に異なって同じでないことを意味する四字熟語「千差万別」に「センサー」をかけているのだろう。~

--[[英語名]]の「There can be only one」は[[ハイランダー]]の由来となった英米合作映画『Highlander(邦題:ハイランダー 悪魔の戦士)』の副題としても有名である。~
意味としては「ただ一つだけが存在できる」といった風になる。~

-[[イラスト]]では[[《ワイトキング》]](あるいは[[《ワイト》]])と[[《ワイト夫人》]]が、空港の保安検査場にある金属探知機のようなゲートにて、なんらかの検査に引っ掛かってしまい、職員らしき男性2人に呼び止められている。~
登場している[[モンスター]]とその服装を見るに、[[《検疫》]]からの続きのようだ。~
--[[《ワイトプリンス》]]と[[《骨犬マロン》]]はセンサーを出た先の傍らにいるが、検査を通過した後なのだろう。~
[[イラスト]]の通り、[[アンデット族]]の[[《ワイトプリンス》]]と[[獣族]]の[[《骨犬マロン》]]はそれぞれ[[種族]]が異なるので[[フィールド]]で共存できるが、[[アンデット族]]同士の[[《ワイトキング》]](あるいは[[《ワイト》]])と[[《ワイト夫人》]]は共存できない。~
また、[[《検疫》]]の[[イラスト]]に居たもう一匹の白骨化した犬の姿が見えないが、あちらは[[《検疫》]]に引っかかってしまったのだろうか?~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~
-コナミのゲーム作品において―~
マスターデュエルでは23/02/06より[[準制限カード]]指定を受けている。~
[[種族]]統一[[デッキ]]に対する[[メタカード]]として注目が高い[[カード]]だが、[[OCG]]・[[TCG]]ではこれ以前の規制経験は無く、同ゲームが初の規制である。~
その後も、[[【神碑】]]や[[【VS】]]で使用され続けていたためか、24/01/10には[[制限カード]]に[[制限強化]]された。~

**関連カード [#card]
//―[[イラスト]]関連
-[[《群雄割拠》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
―[[イラスト]]関連
-[[《ワイト》]]
-[[《ワイトプリンス》]]
-[[《ワイト夫人》]]
-[[《骨犬マロン》]]

//-[[【サブテラー】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【サブテラー】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTREME FORCE]] EXFO-JP076
-[[EXTREME FORCE]] EXFO-JP076 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};
-[[RARITY COLLECTION−PREMIUM GOLD EDITION−]] RC03-JP048 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Collectors]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ALBA STRIKE−]] SD43-JP038
-[[デッキビルドパック ヴァリアント・スマッシャーズ]] DBVS-JP015 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:
**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:《センサー万別》の[[適用]]中、[[モンスター]]は[[《霊魂鳥神−彦孔雀》]]1体だけが存在しています。~
  [[《霊魂鳥神−彦孔雀》]]の(2)の[[強制効果]]は、[[発動]]しますか?~
  それとも[[発動]]自体しなくなりますか?~
A:[[発動]]し、[[霊魂鳥トークン]]2体の[[特殊召喚]]を行った後で1体になるよう[[霊魂鳥トークン]]を1体[[墓地へ送る]]処理となります。(18/11/19)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《センサー万別》,罠,永続罠);