*《ダイナレスラー・パンクラトプス》 [#top]
 効果モンスター
 星7/地属性/恐竜族/攻2600/守   0
 このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、
 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[SOUL FUSION]]で登場した[[地属性]]・[[恐竜族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]が多いときに[[特殊召喚]]できる[[召喚ルール効果]]、[[ダイナレスラー]]を[[リリース]]することで[[相手]][[フィールドのカード]]を[[破壊]]する[[誘発即時効果]]を持つ。~

 (1)は自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 [[相手]]依存ではあるが、特定の[[カード]]や[[コスト]]を要求しないため、どんな[[デッキ]]でも投入することができる。~
 [[相手]]依存ではあるが、特定の[[カード]]や[[コスト]]を要求しないため、[[特殊召喚]]は狙いやすい方である。~
 [[《ダイナレスラー・システゴ》]]で[[サーチ]]し、[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が複数いれば[[特殊召喚]]して並べることも可能。~

 (2)は[[ダイナレスラー]]を[[リリース]]して発動する[[フリーチェーン]]の[[除去]]。~
 (2)は[[ダイナレスラー]]を[[リリース]]して[[発動]]する[[フリーチェーン]]の[[除去]]。~
 自身を[[リリース]]しての[[除去]]が可能なため[[サクリファイス・エスケープ]]のみならず(1)の[[効果]]による展開と合わせて汎用[[単体除去]]として機能する。~
 [[フリーチェーン]]の[[除去]]による妨害を受けにくく、温存して[[制圧]]用カードに使うことも可能。~
 [[フリーチェーン]]の[[除去]]故に妨害を受けにくく、温存して[[制圧]]用[[カード]]に使うことも可能。~

 [[《ワールド・ダイナ・レスリング》]]を[[墓地]]から[[除外]]するだけでも[[特殊召喚]]できる。~
 [[《おろかな副葬》]]などと併せて使うのも手である。~

-[[半上級モンスター]]であるため高い[[攻撃力]]を活かせ、更に[[汎用性]]の高い[[除去]][[効果]]を持つ。~
[[ダイナレスラー]]の一員としてだけでなく[[【恐竜族】]]でも活躍できるだろう。~
[[ダイナレスラー]]の一員としてだけでなく、往年の[[《ならず者傭兵部隊》]]のような[[汎用>汎用性]][[除去]]として様々な[[デッキ]]に[[出張]]できるだろう。~

-名前の由来は「パンクラチオン(Pankration)」と[[トリケラトプス>《暗黒ドリケラトプス》]]を組み合わせたものだろう。~
--パンクラチオンとは、打撃と組み技を組み合わせた古代ギリシャの格闘技で、勝敗は相手のギブアップで決していた。~
腕を上げることでギブアップの意志を示すことができたが、多くの場合は一方の死を意味していた。~
また、目つぶしや噛みつきのみを禁止しており、指や骨を折ることや許されていた。~
また、目つぶしや噛みつきのみを禁止しており、指や骨を折ることが許されていた。~
現代の日本の総合格闘技団体などでも、このパンクラチオンをもじった名前が使われている事もある。~

-胴体は二足歩行である事もあり似ても似つかないが、顔に関しては[[《暗黒ドリケラトプス》]]等と比べても実物のトリケラトプスにかなり近い造形となっている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ダイナレスラー]]

//―《ダイナレスラー・パンクラトプス》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[SOUL FUSION]] SOFU-JP009

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----