*《デス・メテオ/Meteor of Destruction》 [#u9e7f9a1]
 通常魔法
 相手ライフに1000ポイントダメージ与える。
 相手ライフが3000ポイント以下の場合このカードは発動できない。

 [[FLAMING ETERNITY]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[発動条件]]はあるものの、大きな[[火力]]を持つ。

 [[ライフポイント]]の8分の1を削れ、パフォーマンスだけなら[[《火炎地獄》]]にすら勝る。~
 ただし詰めの段階では[[発動]]できなくなるため、[[《昼夜の大火事》]]等と比べ敬遠されがちである。~
 複数枚投入する場合、[[相手]]の[[ライフポイント]]をむやみに削るのではなく、3000をボーダーラインとしてそこから一気に削るようなプレイが求められる。~
 使用できなくなった場合は、[[《賢者ケイローン》]]等の[[コスト]]にするのも良いだろう。~

 [[ビートダウン]]では[[手札]]1枚の消費で1000[[ダメージ]]では割に合わないが、[[【フルバーン】]]では条件こそ絡むものの安定した「1枚につき1000の[[ダメージ]]源」として使用していく事が可能。~
 [[通常魔法]]なので、[[《連弾の魔術師》]]とも好相性である。~
 [[《火炎地獄》]]と[[デッキ]]のスペースを争うか、はたまた併用するかは個々の[[プレイヤー]]次第。~

//-このカードも[[《魔法の筒》]]のように初心者が好むカードである。~
//初心者の定義が曖昧なのでコメントアウト。

-原作・アニメにおいて―~
バトルシティ編の「遊戯vs城之内」において、洗脳された城之内が使用。~
このときは[[デメリット]][[効果]]はなく、決着をつけるために使用された。~
アニメでは、相手が1000、自分が500のダメージを受けるという[[《火炎地獄》]]と同じ効果であった。~
[[発動]]時遊戯の[[LP>ライフポイント]]は1000を下回っており、マリクは勝利を確信していたが、原作[[効果]]の[[《精霊の鏡》]]によって[[コントロール]]を遊戯に奪われた。

--原作ではこの[[ダメージ]]により勝敗は決したが諸々のルールに反し、城之内が自身の[[ターン]]中に遊戯のコントロールする[[《真紅眼の黒竜》]]に自らを[[攻撃]]させて自分の[[ライフポイント]]も0にするという、[[《真紅眼の黒竜》]]と城之内との絆を表わしているシーンだった。~
しかしアニメでは、原作通りではルールに反するためか[[ダメージ]]を与える[[効果]]に加えて、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]を誘発できる[[効果]]を持っていた。~
その効果により正気にかえった城之内が遊戯の[[フィールド]]上の[[《真紅眼の黒竜》]]に[[攻撃]]させ、自らの[[ライフポイント]]も0にし遊戯を救ったが、それでもルールに則っているとは言い難い。~
が、あまり突っ込み過ぎるのも野暮というものであろう。

**関連カード [#g6a6ecb9]
-[[《火の粉》]]
-[[《雷鳴》]]
-[[《ファイヤー・ボール》]]
-[[《火あぶりの刑》]]
-[[《盗人ゴブリン》]]
-[[《昼夜の大火事》]]
-[[《火炎地獄》]]
-[[《ご隠居の猛毒薬》]]
-[[《メテオ・プロミネンス》]]

-[[《精霊の鏡》]]

**収録パック等 [#w12cfa8d]
-[[FLAMING ETERNITY]] FET-JP041 &size(10){[[Rare]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.3]] EE3-JP161 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−灼熱の大地−]] SD3-JP026
-[[デュエリストボックス2012]] DB12-JP027


**FAQ [#v5ecd243]
Q:《デス・メテオ》に何らかの[[効果]]を[[チェーン]][[発動]]して、[[チェーン]]処理中に[[相手]]ライフが3000以下になりました。~
  この場合、《デス・メテオ》の[[効果]]で[[相手]]に1000[[ダメージ]]を与える事はできますか?~
A:はい。この場合、既に[[発動]]されている《デス・メテオ》の[[効果]]は適用されます。(05/03/31)