*《トークン》(&ruby(てんじょう){天城};カイト) [#top]
 このカードはトークンとして使用する事ができる。
 
 カイト:「懺悔の用意はできているか!狩らせてもらうぞ、その魂ごと!!」

 [[コンセプトデュエル 特別賞>プロモカード#CD]]で登場した[[トークンカード]]。~
 [[イラスト]]は天城カイトと[[《銀河眼の光子竜》]]が描かれている。~

-カイトの[[イラスト]]は[[デュエリストパック−カイト編−]]のパッケージ、[[《銀河眼の光子竜》]]は[[《銀河眼の光子竜》]]のカード[[イラスト]]の流用である。

-2013年10月19日〜11月15日の[[コンセプトデュエル]]で[[《トークン》(神代凌牙)]]を貰う時に[[《トークン》(九十九遊馬)]](2013年9月21日〜10月18日の[[コンセプトデュエル]]で配布)を見せることで、この[[トークンカード]]が貰えた。~

-原作・アニメにおいて−~
ZEXALシリーズの登場人物で、遊馬及びアストラルのライバル。~
[[ナンバーズ>No.]]に取りつかれた者から[[ナンバーズ>No.]]を回収する「[[ナンバーズ・ハンター>《ナンバーズハンター》]]」の1人。~
[[オービタル7>《オービタル 7》]]というロボットを従わせて行動しており、飛んだりと移動手段にする場合が多い。~
父親との確執が解決した後は弟のハルトを傷つけた原因であるバリアンを倒すため、遊馬たちと共闘している。~
珍しく行動の主な目的がハルトを救うという事に一貫しているキャラクターであり、アニメ・漫画2作の全てにおいてその目的のために活動し続けていた。~
--基本的に冷徹な性格であり、共闘後でも他のキャラクターと対立する場面も多い。~
一方、ハルトに対しては特に信頼を寄せ、ハルトを傷つけたものは激昂するほどの献身的な愛を傾けている。~

--[[フォトン]]・[[ギャラクシー]]を中心とする[[【光属性】]]を使用し、エース[[カード]]は[[《銀河眼の光子竜》]]。~
アニメではミザエルやジンロン等、他のキャラクターからは[[ドラゴン>ドラゴン族]]使いの様に言われていた。~
しかし、実際には[[ギャラクシーアイズ]]以外の[[ドラゴン族]][[モンスター]]は然程使用していない。~
一応[[ドラゴン族]]の[[サポートカード]]として[[通常魔法]]《ドラゴニック・ディバイン》、[[罠カード]]《&ruby(ギャラクシー・ドラゴン・レーン){銀河黒龍渦};》・[[《双龍降臨》]]は使用した。~

---ZEXALシリーズでは[[エクシーズ召喚]]以外でも様々な[[召喚]]法を使うのも特徴で、[[アドバンス召喚]]・[[融合召喚]]・[[儀式召喚]]を使いこなしている。~
特に[[儀式召喚]]は、同シリーズで使った描写のあるキャラクターは彼だけである。~

--歴代ライバルキャラの中でも勝率はかなり高く、アニメでは「vsトロン」戦の1度しか敗北していない。~
主人公である遊馬・アストラルコンビとは3度対決したが、1度目は完勝の寸前で中断、2度目も[[引き分け]]に持ち込み、3度目には勝利を納めた。~
バリアン七皇の1人・ミザエルとは3回[[デュエル]]しており、第1・2戦は中断に終わるも、3戦目で勝利している。~

--漫画版ではアストラル世界の希望の力を持つ4人のうちの1人という設定になっている。~
---[[フォトン]]・[[ギャラクシー]]を中心とする[[デッキ]]構成はアニメ版と同じだが、アニメ版よりも[[ドラゴン族]]の比率が多くなっている。~
「遊馬vsカイト」(2戦目)にて[[デッキ]]内に最低でも16体の[[ドラゴン族]][[モンスター]]がいることが判明している。~

--アニメARC-Vでは、融合次元の侵攻により壊滅したエクシーズ次元のデュエリストとして登場。~
エクシーズ次元の残党狩りをしているアカデミア兵を狩り続けている。~
融合次元に侵略されて以降、「仲間は足手まといにしかならない」という考えを持っており、レジスタンスの誘いを断って単独で行動している。~
家族をアカデミアにやられた復讐心に囚われており、自分の邪魔をする者にはたとえレジスタンスであっても容赦しない冷酷さを持っている。~
しかし、[[黒咲隼>《トークン》(黒咲隼)]]と共にアカデミアと戦う遊矢の姿を見て仲間の大切さを思い出したらしく、遊矢が[[エクシーズ]]次元での侵略を先導していたエド・フェニックスを説き伏せたことで彼を仲間として認め、自分自身が抱えていた復讐心も消し去ることが出来た。~
以降は、[[エクシーズ]]次元で負傷して意識が戻らない黒咲に代わり瑠璃を取り返す為に遊矢達と共に[[融合]]次元に向かった。~
なお、この時レジスタンスの仲間であるサヤカから[[《リトル・フェアリー》]]を受け取っている。~

---こちらでは【[[サイファー]]】を使用し、[[《銀河眼の光波竜》]]をエースとする。~
[[同名カード]]扱いになる[[効果]]を併用して、[[自分]]の[[モンスター]]を[[強化]]したり[[相手]]の動きを封じる戦法をとる。~
過去作のキャラはARC-Vでも同じテーマを使ってるのだが、何故か彼だけは[[フォトン]]や[[ギャラクシー]]でもなく、違うテーマを使っている。~
//[[フォトン]]に関してはZEXALシリーズにてバリアンの力が利用されているという設定があるため、バリアンの登場しないARC-Vではテーマ自体が存在しない可能性がある。~
//作品と設定が異なるのでそれは関係ないと思われる。ジャックも普通に赤き竜の演出が盛り込まれてるし
また、ZEXALシリーズでは使わなかった[[RUM]]も使用している。~

---彼のデュエルディスクは、他のエクシーズ次元のデュエリストとは異なりZEXALの時と同じ形状になっている。~
また、ZEXALシリーズにあった「フォトンチェンジ」はなくなっており、[[デュエル]]内外を問わず黒装束のままになっている。~
ZEXALシリーズでは右手に手袋を装着していたが、ARC-Vではレジスタンスの証である赤いスカーフを付けている。

---クレジットには「カイト」とのみ表示され、番組案内などでも苗字は表示されていない。~

--[[フレイバー・テキスト]]は、前半部・後半部ともにZEXALシリーズのカイトが度々発する決め台詞である。~
ただし、前半部は卑劣な相手にトドメの[[攻撃]]を放つ際、後半部はナンバーズ・ハントを行う際の台詞であり、カイトがこの2つを続けて口にした事はない。~
---決め台詞ではあるが、ZEXALシリーズでは口癖というまで発言した回数が多いわけではない。~
一方、ARC-Vに登場するカイトは前半部の台詞を度々述べており、殆ど口癖になってしまっている。~

**関連カード [#card]
-[[トークンカード]]
-[[モンスタートークン]]

-[[《トークン》(九十九遊馬)]]
-[[《トークン》(神代凌牙)]]

-[[《ナンバーズハンター》]]

**収録パック等 [#pack]
-[[コンセプトデュエル 特別賞>プロモカード#CD]] CD01-JP003