《パーペチュアルキングデーモン》

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/悪魔族/攻2000
【リンクマーカー:左下/右下】
悪魔族モンスター×2
このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に500LPを払う。
または払わずにこのカードを破壊する。
このカードの(1)(2)の効果はそれぞれ同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):自分がLPを払った場合に発動できる。
その数値と同じ攻撃力か守備力の悪魔族モンスター1体をデッキから墓地へ送る。
(2):悪魔族モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
サイコロを1回振り、その内の1体に出た目の効果を適用する。
●1:手札に加える。
●2〜5:デッキに戻す。
●6:特殊召喚する。

 LINK VRAINS PACKで登場する闇属性悪魔族リンクモンスター
 維持にライフポイントを要求する効果外テキストライフコストと同数値を持つ悪魔族デッキから墓地へ送る効果悪魔族墓地へ送られた時にサイコロの出目次第でさらに移動させる効果を持つ。

 リンク素材および効果悪魔族を指定しているため、基本的には【デーモン】【彼岸】などの悪魔族中心のデッキで使うことになるだろう。
 2体分の悪魔族は、《魔界発現世行きデスガイド》《幻銃士》などの効果や、《終焉の焔》黒焔トークンを使うと揃えやすい。
 ただ、後述するようにモンスター効果の癖が強いため、単純にリンクマーカー要員と割り切るのも手か。

 (1)は、ライフコストを払った場合に、その数値と同一の攻撃力または守備力を持つ悪魔族墓地へ送る効果
 ライフコストを含むチェーンブロックが発生した場合は、そのチェーンブロックを含むチェーンが解決した後でこの効果発動する事となる。
 このカード自身を含め、デーモン、特にチェスデーモン系のカードにはライフコストを要求するものが多数存在する。
 しかし、それらのほとんどは自分スタンバイフェイズライフコストを支払うため、相手ターン中に除去されてしまう可能性が高い。
 また、500ライフを払うカードが最も多いが、対応するステータス悪魔族には、デッキから墓地へ送られた場合に発動する効果を持つモンスターは現状存在しない。
 (2)の効果コンボするか、他のカード蘇生させて利用することになるか。

 墓地へ送ることで効果を発揮するカードとのコンボを狙う場合は、ライフコストを要求する汎用カードを併用し、トリガーとすることになる。
 1000ライフコストを支払うカードならば、攻撃力1000の《トリック・デーモン》《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》墓地へ送る事ができる。
 その中で汎用性の高いカードとしては、《チキンレース》《簡易融合》《コズミック・サイクロン》《醒めない悪夢》などがある。
 2000以上のライフコストを支払いたい場合は、《ガーベージ・ロード》《死皇帝の陵墓》《光の護封壁》等が利用できるだろう。
 また、100単位で任意のライフコストを支払える《サイコ・ブレイド》《パンデミック・ドラゴン》を使用すれば、《魔サイの戦士》などを落とす事が可能である。
 ただし、フィールド魔法《ガーベージ・ロード》といった一部のカードを除き、多くはサーチが難しいため、安定性には難がある。

 墓地へ送ったカードカオスモンスターなどの墓地コストにするなど別のカードで利用するという手もある。
 この場合は《創造の代行者 ヴィーナス》など複数回効果を使えるカードと合わせればより効率が良い。
 《魂粉砕》はこのカード悪魔族のために発動条件を満たせ、悪魔族墓地へ送ることで連続して効果発動でき、相手墓地モンスターを全て除外することも狙える。

 (2)は、悪魔族墓地へ送られた場合に発動できる効果
 (1)の効果の他、悪魔族除去されたり、リリースや各種素材に使用された場合でも発動できる。
 ただし、その効果サイコロ任せであり、それぞれ6分の1の確率サーチ特殊召喚を行えるが、3分の2の確率でデッキ戻す事になる。
 運が良ければそのままサーチ蘇生できるとは言え、得られたはずの墓地アドバンテージを失ってしまう可能性が高い。
 デッキ戻す事で再利用したい場合以外は、あえて発動しないという選択肢も考慮に入れるべきだろう。
 一応、《出たら目》コンボすれば確実にアドバンテージが稼げるようになる。
 だが対象になるカードの中に特殊召喚されても手札に加わってもいいというカードは少ないため、活用がより難しくなる。

関連カード

このカードライフコスト墓地へ送ることが可能な、攻撃力または守備力が500の悪魔族

収録パック等


Tag: 《パーペチュアルキングデーモン》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 闇属性 悪魔族 攻2000 デーモン