*《ヤジロベーダー》 [#top]
*《ヤジロベーダー/Yajiro Invader》 [#top]
 効果モンスター
 星5/闇属性/爬虫類族/攻2200/守   0
 (1):このカードは中央以外のメインモンスターゾーンに召喚・特殊召喚した場合、破壊される。
 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 このカードを隣の使用していないメインモンスターゾーンへ移動する。
 (3):相手フィールドにモンスター1体のみが召喚・特殊召喚される度に発動する。
 その相手モンスターの位置がこのカードと異なる縦列の場合、
 このカードをその相手モンスターに近づくように隣のメインモンスターゾーンへ移動する。
 その後、移動したこのカードと同じ縦列の他のカードをすべて破壊する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
 その後、移動したこのカードと同じ縦列の他のカードを全て破壊する。

 [[FLAMES OF DESTRUCTION]]で登場した[[闇属性]]・[[爬虫類族]]の[[上級モンスター]]。~
 特定の位置以外に[[召喚]]・[[特殊召喚]]した場合に[[自壊]]する[[効果]]、隣の位置に移動できる[[効果]]、[[相手]][[モンスター]]が配置された位置に近い側の隣に移動し、その後自身と同じ縦列の[[カード]]全てを[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~
 特定の位置以外に[[召喚]]・[[特殊召喚]]した場合に[[自壊]]する[[永続効果]]、隣の位置に移動できる[[起動効果]]、[[相手]][[モンスター]]が配置された位置に近い側の隣に移動し、その後自身と同じ縦列の[[カード]]全てを[[破壊]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[レベル]]5なので[[召喚]]するには[[リリース]]が必要になってしまう。~
 [[レベル]]4の[[闇属性]]・[[爬虫類族]]に[[《トランスターン》]]を使う方法もあるが、該当する[[モンスター]]の多くは[[汎用性]]が低い。~
 [[《帝王の烈旋》]]などの[[アドバンス召喚]]サポートを用いて出す、[[《スネーク・レイン》]]から[[蘇生]]につなぐなど工夫したい。

 (3)の[[効果]]により移動させてその縦列の[[カード]]を[[破壊]]するのが主な役割となる。~
 ただし、(1)の[[効果]]により、事実上この[[カード]]は中央の[[モンスターゾーン]]に[[召喚]]・[[特殊召喚]]しなければならない。~
 [[相手]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]が[[トリガー]]となるため、[[破壊]]する縦列の選択権は[[相手]]にあり、[[相手]]のプレイング次第で回避されてしまう。~
 同じ縦列に[[モンスター]]を出しても[[破壊]]しない他、[[自分]]の[[カード]]を巻き込んでしまう可能性も高い。~
 また[[自分]][[メインモンスターゾーン]]に他の[[モンスター]]が存在しているとその縦列には移動できず、その列の[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]することもできない。~

 [[エクストラモンスターゾーン]]のある縦列なら、中央から即座に移動して[[破壊]]できる可能性はある。~
 [[相手]]も[[エクストラモンスターゾーン]]に[[モンスター]]を出す場合も多いので、中央に配置しておけば牽制を狙える。~
 [[自分]]が[[エクストラモンスターゾーン]]を使う場合、その下の[[メインモンスターゾーン]]にも[[モンスター]]を出しておけば暴発は防げる。~
 (2)の[[効果]]で左右の[[モンスターゾーン]]に動けるため、両端にいない限りは再び中央に戻れる。~
 [[相手]]の左右両端の[[メインモンスターゾーン]]を[[《地盤沈下》]]などで封じれば[[エクストラモンスターゾーン]]含む中央3列にしか[[相手]]は[[モンスター]]を出せなくなり、移動して[[破壊]]しやすくなる。~
 [[自分]]は両端に[[モンスター]]を置いてもこの[[カード]]の[[効果]]を阻害せず、両端の[[魔法・罠カード]]が巻き込まれて[[破壊]]されることもない。~

 [[相手]][[フィールド]]に[[自分]]が[[モンスター]]を[[特殊召喚]]しても条件を満たす。~
 そのため、[[壊獣]]などを[[特殊召喚]]すれば[[自分]]が移動先を操作でき、[[相手]]の[[カード]]を[[除去]]しやすくなる。~

 (1)は[[召喚]]・[[特殊召喚]]した場合のみであり、[[特殊召喚]]を伴わない[[一定期間だけ除外]]から戻った場合なら[[自壊]]することなく位置を調整できる。~
 [[フリーチェーン]]で使える[[《星遺物を巡る戦い》]]などなら、(3)の[[効果]]が暴発しそうな場合にも[[チェーン]]して回避できる。~

 [[強制効果]]なので[[相手]]に[[送りつけ]]て[[自分]]が[[召喚]]・[[特殊召喚]]した[[モンスター]]を[[破壊]]させるのも手。~
 例えば[[竜星]]であれば[[破壊された]]時の[[リクルート]][[効果]]を繰り返し使え、[[墓地を肥やす]]ことができる。~
 [[魔法・罠カード]]も[[破壊]]するため、[[《やぶ蛇》]]などを[[発動]]することも狙える。~

-[[効果]]について。~
--[[相手]][[モンスター]]がこの[[カード]]と同じ縦列に[[召喚]]・[[特殊召喚]]されても(3)の[[効果]]は[[発動]]する([[不発]]に終わる)。~
--[[効果処理時]]に[[相手]][[モンスター]]が存在しない場合は(3)の[[効果]]による移動は行われない。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=13585
--[[《スターダスト・ドラゴン》]]は、(3)の[[効果]]に対応できない。

-[[《トランスターン》]]でこの[[モンスター]]を[[リクルート]]できる[[レベル]]4の[[闇属性]]・[[爬虫類族]]は以下の通り。~
#taglist(星4^闇属性^爬虫類族-特殊召喚モンスター)
#taglist(星4^闇属性^爬虫類族^特殊召喚モンスター)

-[[カードの位置]]を参照する[[カード]]は前からあったが、他の[[カードの位置]]に応じて移動するといった処理を行う[[カード]]は初めてである。~
ゲームにおいては、[[真DM2>ゲーム付属カード#SDM2]][[オリジナルカード]]の《&ruby(ヌル){N・U・L・L};》が「[[自分]][[ターン]]開始時、すべての[[カード]]が《N・U・L・L》に1マス引き寄せられる」という[[効果]]を持っている。~

-モチーフは「ヤジロベエ」+「スペースインベーダー」か。~
中央以外に[[特殊召喚]]すると[[自壊]]するのは、スタート位置が中央であるためそこから始めるようにということだろう。~
同じくスペースインベーダーをモチーフとする[[カード]]には[[《エーリアン・ベーダー》]]も存在し、同じく左右に移動する[[効果]]を持っている。~

--ヤジロベエとは、日本の伝統的なおもちゃ。~
基本的には、胴の先が細くなっている人形で、人形の左右から伸びた手の先に重りがついている。~
細くなっている胴の先を指先などで支えて少し左右に揺らしてやると、倒れることなく左右に揺れ続ける。~
十返舎一九の滑稽本『東海道中膝栗毛』の主人公の1人「弥次郎兵衛」が名前の由来。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[カードの位置]]

-[[《エーリアン・ベーダー》]]

―中央以外の[[メインモンスターゾーン]]に[[召喚]]・[[特殊召喚]]されたら[[自壊]]する[[モンスター]]
-[[《変導機咎 クロックアーク》]]([[特殊召喚]]した場合のみ)

-《ヤジロベーダー》

-[[《百景戦都ゴルディロックス》]]

//―[[イラスト]]関連

//―《ヤジロベーダー》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[FLAMES OF DESTRUCTION]] FLOD-JP031

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:
**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:[[《スキルドレイン》]][[適用]]中に、中央以外の場所に[[特殊召喚]]しました。~
  その後で[[《スキルドレイン》]]を[[破壊]]した場合、《ヤジロベーダー》は(1)の[[効果]]で[[破壊]]されますか?~
A:いいえ、[[破壊]]されず[[フィールド]]に残ります。(18/01/15)

***(2)の効果について [#faq2]
Q:《ヤジロベーダー》の(2)の[[効果]]に[[チェーン]]された[[《エネミーコントローラー》]]の[[効果]]で[[コントロール]]が[[相手]]に移った場合、(2)の[[効果]]はどのような処理になりますか?~
A:[[《エネミーコントローラー》]]の[[効果]]によって[[相手]][[フィールド]]に[[コントロール]]が移った場合でも、その《ヤジロベーダー》の(2)の処理は行います。~
  この場合、《ヤジロベーダー》の隣の空いている[[メインモンスターゾーン]]へ移動しますが、どちらへ移動するかは《ヤジロベーダー》の[[効果]]を[[発動]]した[[プレイヤー]]が選びます。(19/04/27)

***(3)の効果について [#faq3]
Q:「[[チェーン]]1:[[相手]]の[[《死者蘇生》]]」「[[チェーン]]2:[[相手]]の[[《リビングデッドの呼び声》]]」と、1つの[[チェーン]]内で[[相手]]が2回[[特殊召喚]]を行いました。~
  《ヤジロベーダー》の[[効果]]は何回[[発動]]しますか?~
A:2回[[発動]]します。(18/01/15)

Q:《ヤジロベーダー》が[[自分]][[フィールド]]の中央にいます。~
  [[相手]]が[[チェーン]]2で([[相手]][[フィールド]]の、[[自分]]から見て)《ヤジロベーダー》の1つ右の列に、[[チェーン]]1で([[相手]][[フィールド]]の、[[自分]]から見て)《ヤジロベーダー》の1つ左の列に[[特殊召喚]]を行いました。~
  《ヤジロベーダー》はどのように動くことになりますか?~
A:《ヤジロベーダー》の[[効果]]は2回[[発動]]することになりますが、「[[チェーン]]1を右側に動く[[効果]]、[[チェーン]]2を左側に動く[[効果]]にします」または「[[チェーン]]1を左側に動く[[効果]]、[[チェーン]]2を右側に動く[[効果]]にします」と伝えることで、好きな順番で動く事ができます。~
  例えば「[[チェーン]]1を左側に動く[[効果]]、[[チェーン]]2を右側に動く[[効果]]にします」とした場合、まず[[チェーン]]2の[[効果処理時]]に中央から1つ右側に動き同じ縦列の他の[[カード]]をすべて[[破壊]]し、[[チェーン]]1で[[効果処理時]]に左側に1つ動き(つまり、中央の位置に戻り)同じ縦列の他の[[カード]]をすべて[[破壊]]することになります。(18/01/15)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ヤジロベーダー》,効果モンスター,モンスター,星5/闇属性/爬虫類族/攻2200/守0);