*《ラーの&ruby(よくしんりゅう){翼神竜};−&ruby(スフィア・モード){球体形};》 [#top]
 効果モンスター
 星10/神属性/幻神獣族/攻   ?/守   ?
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードを通常召喚する場合、
 自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、
 または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、
 召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。
 (1):このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。
 (2):このカードをリリースして発動できる。
 手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、
 召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:4/21発売のVJより

 [[デュエリストパック−決闘都市編−]]で登場する[[神属性]]・[[幻神獣族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[特殊召喚]]できず、[[自分]]または相手の[[モンスター]]3体を[[リリース]]して[[召喚]]する[[効果外テキスト]]、[[コントロール]]を次の[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に元々の[[持ち主]]に戻す[[効果外テキスト]]、[[攻撃]]できず[[相手]]の[[対象]]にならない[[効果]]、自身を[[リリース]]して[[《ラーの翼神竜》]]を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[自分]]の[[モンスター]]3体を[[リリース]]して[[召喚]]した場合は[[攻撃]]・[[効果]]の[[対象]]にならないが、自身も[[攻撃]]できない。~
 維持して[[壁]]にするか、(2)の[[効果]]で[[《ラーの翼神竜》]]の[[特殊召喚]]につなぎたい。~
 しかし、同じ[[神属性]]の[[《オベリスクの巨神兵》]]もこの[[カード]]と同等の[[耐性]]を持ち、(2)の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《ラーの翼神竜》]]と同じ[[攻撃力]]である。~
 しかし同じ[[神属性]]の[[《オベリスクの巨神兵》]]もこの[[カード]]と同様に[[効果]]の[[対象]]にならない[[耐性]]を持ち、(2)の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《ラーの翼神竜》]]と同じ[[ステータス]]である。~
 この[[カード]]は[[召喚]]を[[無効]]にされない[[効果]]は持ち合わせていないため、[[自分]]の[[モンスター]]を[[リリース]]して[[召喚]]するのは効率が悪い。~

 そのため、[[相手]][[モンスター]]3体を[[リリース]]して[[召喚]]することを狙いたいところ。~
 [[相手]]の[[モンスター]]3体を[[除去]]できる上、[[相手]]がこの[[カード]]を[[除去]]できなければ[[相手]]の[[エンドフェイズ]]にこの[[カード]]が戻ってくるため、3枚分の[[アドバンテージ]]となる。~
 その後は(2)の[[効果]]で[[《ラーの翼神竜》]]につなげば[[アタッカー]]となる。~
 もっとも、[[コントロール]]が戻ってくるのは[[相手]]の[[エンドフェイズ]]なので[[相手]]が[[《ラーの翼神竜》]]を[[デッキ]]に入れている場合、(2)の[[効果]]を利用されてしまう。~
 入れていない場合でも、[[リリース]]や[[エクシーズ素材]]などに使われれば戻ってこず、[[《ラーの翼神竜》]]を出すには不確定要素が大きい。~
 [[《洗脳解除》]]などで[[コントロール]]を即座に戻し、(2)の[[効果]]に繋げたりするとよいか。~
 その後(2)の[[効果]]で[[《ラーの翼神竜》]]を[[特殊召喚]]すれば[[フィールド]]の状況は大いに有利になる。~

-[[特殊召喚]]するので、[[《ラーの翼神竜》]]の[[召喚]]を[[無効]]にされない[[効果]]や、[[召喚に成功した]]時の[[効果]]、他の[[カードの発動]]を封じる[[効果]]は[[適用]]できない。~
 ただし、[[コントロール]]が戻ってくるのは[[相手]]の[[エンドフェイズ]]なのでタイムラグがあり、[[リリース]]や[[エクシーズ素材]]などに使われれば当然戻ってこない。~
 [[《洗脳解除》]]や[[《所有者の刻印》]]などで[[コントロール]]を即座に戻せばこの問題は解決できるため、[[【ゴーレム】]]に[[《ラーの翼神竜》]]共々採用してみるのも面白い。~
 また、[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]3体が都合よくいてくれるかは不確定要素であるため、場合によってはこちらから[[モンスター]]を増やすことも考えられる。~
 [[《トーチ・ゴーレム》]]や[[《ギブ&テイク》]]などは上述の[[《洗脳解除》]]や[[《所有者の刻印》]]とも相性が良いため、[[デッキ]]としても無理な構築にはなりづらい。~

-[[《ラーの翼神竜》]]ではないため、[[《ラーの使徒》]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]することはできない。~
また、このカード自身は[[《光の創造神 ホルアクティ》]]の[[召喚条件]]にならない。
-[[特殊召喚]]であるため、[[《ラーの翼神竜》]]の[[召喚]]を[[無効]]にされない[[効果]]や、[[召喚に成功した]]時の[[効果]]、他の[[カードの発動]]を封じる[[効果]]は[[適用]]できない。~

-[[カード名]]は[[《ラーの翼神竜》]]ではないため、[[《ラーの使徒》]]や[[《光の創造神 ホルアクティ》]]には対応していない。

-[[フィールド]]にこの[[カード]]を[[召喚]]せずとも、[[墓地]]のこの[[カード]]を[[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[除外]]し[[効果]]をコピーすれば、(2)の[[効果]]を[[発動]]し、[[《ラーの翼神竜》]]を[[攻撃力]]4000にして[[特殊召喚]]できる。~
そのため、この[[カード]]と[[《ファントム・オブ・カオス》]]、[[《オシリスの天空竜》]]、[[《オベリスクの巨神兵》]]を[[墓地]]に置けば、[[《ソウル・チャージ》]]1枚で[[《光の創造神 ホルアクティ》]]の[[特殊召喚]]が可能になる。~


-攻守?でありながら、その攻守を決定する[[効果]]を持っていないのは[[《光の創造神 ホルアクティ》]]に次いで2体目である。~
また、[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[相手]][[フィールド]]に[[通常召喚]]できる[[モンスター]]は初である。
また、[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[相手]][[フィールド]]に[[通常召喚]]できる[[モンスター]]は初である。~
--[[通常召喚]]であるため[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]等とは異なり、[[《大天使クリスティア》]]等の[[特殊召喚]]を封じる[[モンスター]]をも[[除去]]できる。~

-[[相手]]が[[《ラーの翼神竜》]]を[[デッキ]]に入れている場合、(2)の[[効果]]を逆利用されてしまう。~
もっとも簡単に[[デッキ]]に採用できる[[カード]]では無いためその可能性はかなり低いだろう。~

-[[OCG]]版の[[《ラーの翼神竜》]]は原作とかけ離れた[[効果]]にされたため、[[エラッタ]]を望む声が非常に大きい[[カード]]であった。~
この[[カード]]で[[特殊召喚]]することが可能になったため、扱いやすさに関しては多少は改善されたと言える。~
ただ、原作のように[[墓地]]の[[《ラーの翼神竜》]]を[[蘇生]]することはできない。~

//-原作・アニメにおいて―~
-原作・アニメにおいて―~
原作及びアニメにおける[[《ラーの翼神竜》]]は、「[[召喚]]された時点のスフィア・モードでは一切の行動が出来ず、『&ruby(ヒエラティックテキスト){古代神官文字};』を唱えることでバトルモードになり、唱えた[[プレイヤー]]が[[コントロール]]を得る」という特殊な[[効果]]があった。~
「舞vs闇マリク」戦では闇マリクから[[《ラーの翼神竜》]]を奪った舞が[[生け贄召喚]]したものの、『古代神官文字』がわからなかったため[[コントロール]]することができなかった。~
結局は闇マリクが『古代神官文字』を唱えたことで彼が[[コントロール]]を握り、舞を敗北に追い込んでいる。~
[[OCG]]のこの[[カード]]の[[効果]]は上述のシーンを再現したものである。~
ただしこのシーンにおける[[《ラーの翼神竜》]]の[[ステータス]]はいずれも4000という数値ではないため、こちらは同じ[[神属性]]の[[《オベリスクの巨神兵》]]に合わせた形であろう。~

--リシドが受け取った[[《ラーの翼神竜》]]のコピーカードは[[召喚]]直後に暴走したためこのモードに変化していない。~
また原作では[[《ラーの翼神竜》]]を[[生け贄召喚]]したのは舞が最後であったため、このモードが登場したのは上記のシーン1度だけである。~
アニメ版では闇バクラや闇遊戯(アテム)が[[《ラーの翼神竜》]]を[[召喚]]しているが、『古代神官文字』を唱えながらであったためやはりこのモードの登場は上記のシーン1度だけである。~

--作中では[[OCG]]版の[[《伝説のフィッシャーマン》]]と同様にこの[[カード]]しかいない状況では[[直接攻撃]]を受ける仕様であった。~
このままでは[[相手]][[モンスター]]を3体も[[除去]]した上で[[直接攻撃]]により大[[ダメージ]]が与えられる仕様であるため、[[OCG]]版では[[直接攻撃]]を防げるよう変更されている。~

--舞はこの[[《ラーの翼神竜》]]の特殊極まる[[効果]]に対して「[[カード]]ゲームにおいて特別な者にしか操れない[[カード]]があるなんて!」と実に真っ当とも言える不満を述べている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《ラーの翼神竜》]]

//―《ラーの翼神竜−球体形》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−決闘都市編−]] DP14-JP001 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《ラーの翼神竜−球体形》,モンスター,効果モンスター,星10/神属性/幻神獣族/攻?/守?);