*《ラーの&ruby(よくしんりゅう){翼神竜};−&ruby(スフィア・モード){球体形};/The Winged Dragon of Ra - Sphere Mode》 [#top]
 効果モンスター
 星10/神属性/幻神獣族/攻   ?/守   ?
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードを通常召喚する場合、
 自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、
 または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、
 召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。
 (1):このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。
 (2):このカードをリリースして発動できる。
 手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、
 召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。
//英語名:https://yugiohblog.konami.com/articles/?p=7225

 [[デュエリストパック−決闘都市編−]]で登場した[[神属性]]・[[幻神獣族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[特殊召喚]]できず、[[自分]]または[[相手]]の[[モンスター]]3体を[[リリース]]して[[召喚]]する[[効果外テキスト]]、[[召喚]]されたこの[[カード]]の[[コントロール]]を次の[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に元々の[[持ち主]]に戻す[[効果外テキスト]]を持つ。~
 さらに、[[攻撃]]できず[[相手]]の[[対象]]にならない[[効果]]、自身を[[リリース]]して[[《ラーの翼神竜》]]を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
 さらに、[[攻撃]]できず[[相手]]の[[対象]]にならない[[永続効果]]、自身を[[リリース]]して[[《ラーの翼神竜》]]を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[攻撃]]・[[効果]]の[[対象]]にならないが、[[攻撃力]]が0で自身も[[攻撃]]できない。~
 維持して[[壁]]にするか、(2)の[[効果]]で[[《ラーの翼神竜》]]の[[特殊召喚]]につなぐことになる。~
 しかし、同じ[[三幻神]]の[[《オベリスクの巨神兵》]]もこの[[カード]]と同様に[[効果の対象]]にならない[[耐性]]を持ち、(2)の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《ラーの翼神竜》]]と同じ[[ステータス]]である。~
 この[[カード]]は[[召喚]]を[[無効]]にされない[[効果]]は持ち合わせていないため、[[自分]]の[[モンスター]]を[[リリース]]して[[召喚]]するのは効率が悪い。~

 [[相手]][[フィールド]]に[[召喚]]する場合は3体の[[相手]][[モンスター]]を一度に[[リリース]]できる。~
 [[相手]]の[[モンスター]]3体を[[除去]]できる上、この[[カード]]は攻守0で[[攻撃]]もできないため、[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]のように元々の[[持ち主]]にとって[[デメリット]]となる可能性は低い。~
 更に[[相手]]がこの[[カード]]を[[除去]]できなければ[[相手]]の[[エンドフェイズ]]にこの[[カード]]が戻ってくるため、3枚分の[[アドバンテージ]]となる。~
 その後、(2)の[[効果]]で[[《ラーの翼神竜》]]を[[特殊召喚]]すれば[[フィールド]]の状況は大いに有利になる。~
 [[相手]][[ターン]]中に[[アドバンス召喚]]を行う[[《連撃の帝王》]]とも相性は抜群である。~
 展開する上で[[モンスター]]が3体以上並ぶことは珍しくもなく、そのタイミングを見計らって[[効果]]を[[発動]]すれば、それらをまとめて[[除去]]して展開を阻害できる。~

 ただし、[[コントロール]]が戻ってくるのは次の[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]なのでタイムラグがあり、[[リリース]]や[[エクシーズ素材]]などに使われれば当然戻ってこない。~
 また、[[攻撃対象]]にならないので[[相手]][[フィールド]]にこの[[カード]]のみの場合は[[攻撃]]できない。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[召喚]]したこの[[カード]]を[[《No.11 ビッグ・アイ》]]などの[[対象]]を取る[[効果]]で処理することもできない。~

 [[《洗脳解除》]]や[[《所有者の刻印》]]などで[[コントロール]]を即座に戻せばこの問題は解決できるため、[[【ゴーレム】]]に[[《ラーの翼神竜》]]共々採用してみるのも面白い。~
 また、[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]3体が都合よくいてくれるかは不確定要素であるため、場合によってはこちらから[[モンスター]]を増やすことも考えられる。~
 [[《ナイトメア・デーモンズ》]]や[[《ギブ&テイク》]]などは、上述の[[《洗脳解除》]]や[[《所有者の刻印》]]とも相性が良いため、[[デッキ]]としても無理な構築にはなりにくい。~

-[[特殊召喚]]であるため、[[《ラーの翼神竜》]]の[[召喚]]を[[無効]]にされない[[効果]]や、[[召喚に成功した]]時の[[効果]]、他の[[カードの発動]]を封じる[[効果]]は[[適用]]できない。~
また、この[[カード]]自体には[[召喚]]を[[無効]]にされない[[効果]]も、[[召喚に成功した]]時に[[カードの発動]]を封じる[[効果]]もない。~

-[[カード名]]は[[《ラーの翼神竜》]]ではないため、[[《ラーの使徒》]]や[[《光の創造神 ホルアクティ》]]には対応していない。

-[[フィールド]]にこの[[カード]]を[[召喚]]せずとも、[[墓地]]のこの[[カード]]を[[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[除外]]し[[効果]]をコピーすれば、(2)の[[効果]]を[[発動]]し、[[《ラーの翼神竜》]]を[[攻撃力]]4000にして[[特殊召喚]]できる。~
そのため、この[[カード]]と[[《ファントム・オブ・カオス》]]・[[《オシリスの天空竜》]]・[[《オベリスクの巨神兵》]]を[[墓地]]に置けば、[[《ソウル・チャージ》]]1枚で[[《光の創造神 ホルアクティ》]]の[[特殊召喚]]が可能になる。~
この[[カード]]を[[リリース]]した後[[《ファントム・オブ・カオス》]]でコピーすれば、[[《ラーの翼神竜》]]を2体並べることもできる。~
そのまま[[《ラーの翼神竜》]]の[[破壊]][[効果]]を使い、[[フィールド]]をがら空きにすれば[[1ターンキル]]も可能である。~


-[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[相手]][[フィールド]]に[[通常召喚]]できる[[モンスター]]は初である。~
//また、攻守?でありながら、その攻守を決定する[[効果]]を持っていないのは[[《光の創造神 ホルアクティ》]]に次いで2体目である。~

--[[通常召喚]]であるため、[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]等とは異なり[[《大天使クリスティア》]]等の[[特殊召喚]]を封じる[[モンスター]]をも[[除去]]できる。~

-[[相手]]が[[《ラーの翼神竜》]]を[[デッキ]]に入れている場合、(2)の[[効果]]を逆利用されてしまう。~
もっとも、簡単に[[デッキ]]に採用できる[[カード]]ではないため、その可能性はかなり低いだろう。~

-[[《ハードアームドラゴン》]]を含めて[[アドバンス召喚]]された場合は、[[効果]]・[[攻撃]][[対象]]にされず[[カードの効果]]でも[[破壊]]されなくなるため非常に堅牢な[[壁]]となる。~
この強固な[[耐性]]を活かして、[[【ロックバーン】]]や[[特殊勝利]]に使ってみるのも一考だろう。~

-[[《スキルドレイン》]]とは相性が良く、[[相手]][[モンスター]]3体を[[リリース]]処理した上に[[攻撃力]]0の棒立ち状態にできる。~
こちらの[[フィールド]]に戻ってきた場合でも[[コスト]]として[[リリース]]できるため[[効果]]が[[無効]]にならず、呼び出された[[《ラーの翼神竜》]]の攻守は4000のまま維持される。~
ただし、[[《ラーの翼神竜》]]の[[除去]][[効果]]は使えない。~


-原作・アニメにおいて―~
原作及びアニメにおける[[《ラーの翼神竜》]]の形態の1つ。~
「舞vs闇マリク」戦で、舞が[[《アマゾネスの鎖使い》]]で奪った[[《ラーの翼神竜》]]を[[生け贄召喚]]した時に登場。~
「スフィア・モードでは一切の行動ができず、『&ruby(ヒエラティックテキスト){古代神官文字};』を唱えることでバトルモードになり、唱えた[[プレイヤー]]が[[コントロール]]を得る」という特殊な[[効果]]のため、『古代神官文字』が分からない舞には[[コントロール]]できなかった。~
その後、闇マリクが自身の[[バトルフェイズ]]に『古代神官文字』を唱えたことで[[コントロール]]を握り、[[《ラーの翼神竜》]]の通常形態へと変形して舞を敗北に追い込んだ。~
この[[カードの効果]]は、この一連の展開を疑似的に再現したものと思われる。~
因みにこの形態で[[フィールド]]に存在したのはこの[[デュエル]]だけだが、その後も何度か[[《ラーの翼神竜》]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]の際にはこの形態から変形している。

--上記[[デュエル]]でバトルモード化した時の[[ステータス]]は[[《ハーピィ・レディ》]]3体分の攻3900守4200である。~
[[OCG]]で[[ステータス]]を4000にして[[特殊召喚]]するのは、DM4・7・8でのゲームオリジナル[[ステータス]]の再現だろうか。~

--[[OCG]]では[[直接攻撃]]を防ぐ[[壁]]にもなるが、原作・アニメのスフィア・モードは[[OCG]]版の[[《伝説のフィッシャーマン》]]と同じく、[[プレイヤー]]への[[直接攻撃]]にも干渉できなかった。~

--通常、遊戯王シリーズでは[[カード]]の元々の持ち主でなくとも[[コントロール]]を得れば([[テキスト]]に書かれていなくとも)その情報は把握できるのだが、[[《ラーの翼神竜》]]は上記の通り[[コントローラー]]となった舞にも情報は明かされなかった。~
流石に使用者の舞も、[[カード]]ゲームの基本ルールから逸脱しかねないこの[[効果]]に対しては、「[[カード]]ゲームにおいて特別な者にしか操れない[[カード]]があるなんて!」と不満を述べている。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DM8>ゲーム付属カード#DM8]]では[[OCG]]に先駆け、[[《ラーの翼神竜》]]の「&ruby(スフィア){球体};」・「[[&ruby(バトル){通常};>《ラーの翼神竜》]]」・「[[&ruby(フェニックス){不死鳥};>《ラーの翼神竜−不死鳥》]]」の三形態がそれぞれ別の[[カード]]として扱われた。~
スフィアモードの時は[[通常モンスター]]で「この状態の時は何もできない。[[テキスト]]を唱えた者のしもべとなる」と書かれており、[[レベル]]12・[[機械族]]・神魔族・攻守0の[[カード]]だった。~
同ゲームでは、シナリオ上最初に入手できる[[《ラーの翼神竜》]]はこのスフィアモードである。~
その後マリクとの[[デュエル]]に勝利すると、マリクの古代神官文字によりこの[[カード]]がバトルモードに変化する。

**関連カード [#card]
-[[三幻神]]

-[[《ラーの翼神竜》]]
-[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]

-[[相手モンスターをリリースして特殊召喚するモンスター>リリース#j6e475d9]]

//―《ラーの翼神竜−球体形》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−決闘都市編−]] DP14-JP001 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[自分]][[フィールド]]に《ラーの翼神竜−球体形》のみが存在する時、[[相手]]は[[自分]]に対し[[直接攻撃]]が可能ですか?~
A:[[モンスターゾーン]]に《ラーの翼神竜−球体形》が存在しているため、[[相手]][[モンスター]]は[[プレイヤー]]への[[直接攻撃]]もできません。 (15/06/06)

Q:[[相手]][[ターン]]に[[《連撃の帝王》]]の[[効果]]で《ラーの翼神竜−球体形》を[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]し[[相手]][[フィールド]]に[[アドバンス召喚]]できますか?~
A:[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]3体を[[リリース]]できるのであれば、[[《連撃の帝王》]]の[[効果]]を[[発動]]する事で、[[相手]][[フィールド]]に《ラーの翼神竜−球体形》を[[アドバンス召喚]]させる事ができます。(15/06/06)~

Q:[[相手]][[フィールド]]に《ラーの翼神竜−球体形》が[[アドバンス召喚]]に成功した場合、[[自分]]の[[《冥界の宝札》]]の[[効果]]は[[発動]]しますか? ~
A:ご質問の状況の場合でも、[[《冥界の宝札》]]の[[効果]]を[[発動]]できます。 (15/06/06)~

Q:《ラーの翼神竜−球体形》を[[相手]][[フィールド]]上に[[召喚]]しました。~
  次の[[相手]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[自分]][[フィールド]]上の[[モンスターゾーン]]に空きがなかった場合、《ラーの翼神竜−球体形》の[[コントロール]]はどうなりますか? ~
A:ご質問の状況の場合、[[自分]]の[[モンスターゾーン]]に[[コントロール]]を戻せない《ラーの翼神竜−球体形》は[[墓地へ送られます>墓地へ送る]]。 (15/06/10)~

Q:《ラーの翼神竜−球体形》を[[自分]][[フィールド]]上に[[召喚]]しました。~
  この時[[《強制転移》]]を[[発動]]しこの[[カード]]を[[相手]][[フィールド]]上に移動させた場合、次の[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[自分]][[フィールド]]上に戻ってくるのでしょうか? ~
A:ご質問の状況の場合でも、元々の[[持ち主]]が[[自分]]の《ラーの翼神竜−球体形》の[[コントロール]]は、次の[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に元々の[[持ち主]]である[[自分]]に戻ります。(15/06/10) ~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《ラーの翼神竜−球体形》,モンスター,効果モンスター,星10/神属性/幻神獣族/攻?/守?,特殊召喚不可);