*《&ruby(あんこくほうかいじゃしん){暗黒方界邪神};クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》 [#top]
*《&ruby(あんこくほうかいじゃしん){暗黒方界邪神};クリムゾン・ノヴァ・トリニティ/Crimson Nova Trinity the Dark Cubic Lord》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星10/闇属性/悪魔族/攻4500/守3000
 「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ」×3
 このカードは上記のカードを融合素材とした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
 (1):このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
 このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
 (1):フィールドのこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
 (2):このカードの攻撃宣言時に発動する。
 相手のLPを半分にする。
 (3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
 そのバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。
 (3):このカードの攻撃でモンスターを破壊した時に発動できる。
 このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。
 (4):自分が効果ダメージを受けた場合に発動する。
 受けたダメージの数値分だけ相手にダメージを与える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[Yu-Gi-Oh! THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[効果の対象]]にならず、[[効果]]で[[破壊されない]][[永続効果]]、[[攻撃宣言]]時に[[相手]]の[[ライフポイント]]を半分にする[[誘発効果]]、[[連続攻撃]]できる[[誘発効果]]、[[効果ダメージ]]を受けた時にその数値分与える[[誘発効果]]を持つ。~

 [[同名カード]]3体という非常に[[重い]][[融合素材]]を持つ。~
 [[最上級モンスター]]の[[同名カード]]3体という非常に[[重い]][[融合素材]]を持つ。~
 幸い[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[サーチ]]手段は豊富なので、この[[カード]]の[[融合召喚]]に特化した型なら出すのはそう難しくない。~
 [[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]自体も[[アタッカー]]としては優秀なため、この[[カード]]を出す必要があるかどうかは慎重に見極めたい。~
 基本的には[[《方界合神》]]による[[融合召喚]]を狙う事になるが、速効性を重視するなら[[《融合》]]の使用も考えられる。~
 [[《E・HERO プリズマー》]]で[[カード名]]を変更すれば[[融合素材]]に使え、[[墓地]]に置かれた[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]も[[《悪夢再び》]]で回収することができる。~
 [[《E・HERO プリズマー》]]の[[カード名]]を[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]に変更することでも[[融合素材]]を調達でき、[[墓地]]に置かれた[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]も[[《悪夢再び》]]で回収することができる。~
 [[方界]]用の[[融合召喚]][[カード]]である[[《方界合神》]]は[[墓地]]の[[効果]]を使いたい場合が多く、[[融合召喚]]まで温存する意味は少ない。~
 基本的に、速効性もある[[《融合》]]を使って[[融合召喚]]することになる。~
 [[墓地]]に[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]を貯めて[[《暗黒界の登極》]]や[[《死魂融合》]]を使うという手も考えられる。~
 ただ、[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]自体も十分すぎるほどの[[アタッカー]]性能を持っており、こちらを出すのならやはり[[《E・HERO プリズマー》]]などを併用した特化型に限られる。~

 (1)の[[効果]]は[[対象をとる(指定する)効果]]と[[効果]][[破壊]]に対する[[耐性]]。~
 (1)の[[効果]]は[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]と[[効果破壊]]に対する[[耐性]]。~
 高い[[守備力]]から[[表示形式]]変更にもある程度強く、[[除去]]手段は限られている。~
 比較的[[汎用性]]の高い[[カード]]としては、[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]や[[《神風のバリア −エア・フォース−》]]が挙げられる。~
 ただし前者に関しては返しの[[ターン]]に突破手段として使われる事が多いため、この[[カード]]を[[融合召喚]]した[[ターン]]に勝負を決めることが出来れば問題ない。~

 (2)の[[効果]]は[[攻撃宣言]]時に[[相手]]の[[ライフポイント]]を半分にする[[効果]]。~
 自身の高い[[攻撃力]]も相まって[[直接攻撃]]を通せばそれだけで[[1ターンキル]]が成立し、[[《方界波動》]][[《決闘融合−バトル・フュージョン》]]等と組み合わせれば[[モンスター]]を[[攻撃]]した場合においても[[1ターンキル]]級の大[[ダメージ]]が期待出来る。~
 自身の高い[[攻撃力]]も相まって、1度[[直接攻撃]]を通せばそれだけで[[1ターンキル]]が成立する。~
 [[《方界波動》]][[《決闘融合−バトル・フュージョン》]]等と組み合わせれば[[モンスター]]を[[攻撃]]した場合においても[[1ターンキル]]級の大[[ダメージ]]が期待出来る。~

 (3)の[[効果]]は[[相手]][[モンスター]]の[[戦闘破壊]]を要する[[連続攻撃]][[効果]]。~
 この[[カード]]の[[攻撃力]]を以てすれば条件を満たすのは容易であり、2度目の[[攻撃]]が[[直接攻撃]]なら前述の通り[[1ターンキル]]で勝利できる。~
 この[[効果]]による2回目の[[攻撃宣言]]時にも(2)の[[効果]]は[[発動]]するので、例え[[戦闘ダメージ]]を与えられない状況でも[[相手]]の[[ライフポイント]]を1/4にまで追い込むことができる。~
 この[[効果]]による2回目の[[攻撃宣言]]時にも(2)の[[効果]]は[[発動]]するので、たとえ[[戦闘ダメージ]]を与えられない状況でも[[相手]]の[[ライフポイント]]を1/4にまで追い込むことができる。~
 ただし[[戦闘破壊]][[耐性]]持ちに[[守備表示]]で粘られると[[ライフポイント]]を半減させるだけで勝負がつかないため、[[《方界波動》]]で[[効果]]を[[無効]]にするといった対策は講じておきたい。~
 [[相手]]の[[ライフポイント]]が残り少ない状況であれば、[[《方界帝ヴァルカン・ドラグニー》]]等の[[バーン]][[効果]]で削りきったり、[[自分]]に[[効果ダメージ]]が発生する[[カード]]を合わせ、(4)の[[効果]]を利用するのも良い。~
 [[相手]]の[[ライフポイント]]が残り少ない状況であれば、「[[方界]]帝」の[[バーン]][[効果]]で削りきったり、[[自分]]に[[効果ダメージ]]が発生する[[カード]]を合わせ、(4)の[[効果]]を利用するのも良い。~

 (4)の[[効果]]は[[自分]]が受けた[[効果ダメージ]]を[[相手]]にも与える[[効果]]。~
 (2)と(3)の[[効果]]で[[相手]]の[[ライフ]]を大幅に削った後ならば、[[相手]]は迂闊に[[バーン]][[効果]]を使用できなくなる。~
 [[《破壊輪》]]とは相性が良く、[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]した上で2倍の[[ダメージ]]を与えられる。~
 ただし[[バーン]][[ダメージ]]自体は防げず、[[ライフ]]が0になる場合は[[相手]]に[[ダメージ]]を与える前に[[自分]]が敗北してしまう。~
// [[《時の魔導士》]]を併用すればこの[[カード]]は[[破壊]]されずに[[全体除去]]と[[バーン]]が発生し、[[コイントス]]に失敗して[[ダメージ]]を受けてもそれを[[相手]]にも与えられるため、[[直接攻撃]]で[[1ターンキル]]しやすくなる。~
//相手の効果では破壊されないので破壊される

 総じて[[召喚条件]]、[[ステータス]]、[[効果]]、全てにおいて豪快な超大型[[モンスター]]であり、正に[[フィニッシャー]]と呼ぶに相応しい性能を持つ。~
 [[融合素材]]が重い分[[除去]]されると多大な[[ディスアドバンテージ]]が伴うため、[[融合召喚]]後は自身の[[効果]]をフル活用して速やかに勝負を決めてしまいたい。~
 [[融合素材]]が[[重い]]分[[除去]]されると多大な[[ディスアドバンテージ]]が伴うため、[[融合召喚]]後は自身の[[効果]]をフル活用して速やかに勝負を決めてしまいたい。~

 [[悪魔族]]の[[融合モンスター]]であるため、[[《魔神王の契約書》]]に対応している。~
 [[《悪夢再び》]]などで[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]を回収すれば、複数回の[[融合召喚]]をする事ができる。~
 また、[[《魔神王の契約書》]]の(2)の[[効果]]による[[ダメージ]]でこの[[カード]]の(4)の[[効果]]を発動する事もできる。~
 この[[カード]]の[[攻撃]]が通っていれば相手の[[ライフポイント]]は残り少ない場合が多いため、この[[ダメージ]]がトドメになる事も考えられる。~
 [[方界]]の名を持ち[[墓地]]で使用できる[[効果]]もあるが[[罠カード]]なのでワンテンポ遅い[[《方界合神》]]や、[[サーチ]]の容易な[[《融合》]]等とは好みによって使い分けるといいだろう。~
// 3体の[[融合素材]]が要求されるため[[《大融合》]]での[[融合召喚]]も可能であり、[[貫通]]を得ることで[[壁]]が並ぶ状況下でも[[1ターンキル]]が狙えるようになる。~
//元々耐性を持つ為、貫通しか得られないのでは効率が悪い。

-(4)の[[効果]]には1[[ターン]]中の[[発動]]回数制限が無い。~
[[相手]][[フィールド]]に[[《真紅眼の鋼炎竜》]]が存在する状態で[[自分]]が何らかの[[効果]]を[[発動]]した場合、[[バーン]]の応酬によりどちらかの[[ライフ]]が尽きるまで[[ループ>無限ループ]]が発生する。~
また、[[《No.14 強欲のサラメーヤ》]]のような[[バーン]]を永続的に反射できる[[カード]]は天敵であり、この[[効果]]の[[バーン]]を[[自分]]が受け、それにより再び[[効果]][[発動]]の[[ループ>無限ループ]]に陥り、敗北が必至になる。~
[[同名カード]]でも一度[[バーン]]が発生したが最後どちらかが倒れるまで打ち返し合うことになるので、[[ミラーマッチ]]には注意したい。~

-[[対象を取らない>対象をとる(指定する)効果]][[コントロール奪取]]、特に[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]は天敵。~
-[[対象を取らない>対象をとらない効果]][[コントロール奪取]]、特に[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]は天敵。~
一時的とはいえ(1)の[[耐性]]でも防げず、この[[カード]]の[[攻撃力]]、[[効果]]がそのまま[[自分]]に向かってくることになる。~
[[融合召喚]]に大きな消費が伴う事もあり、他に[[モンスター]]を並べる余裕が無い時は[[《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》]]や[[《強制転移》]]でも似た状況が起こり得る。~
[[相手]]の[[デッキ]]が[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]の存在を匂わせた場合、[[《方界曼荼羅》]]や[[《ブレイクスルー・スキル》]]といった妨害手段を用意しておきたい。~
[[相手]]の[[デッキ]]が[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]らの存在を匂わせた場合、[[《方界曼荼羅》]]や[[《ブレイクスルー・スキル》]]といった妨害手段を用意しておきたい。~
あるいは無理に[[融合召喚]]を狙わず、[[モンスター効果]]に[[耐性]]を持つ[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]で攻めるのも選択肢の一つ。~

-[[融合素材]]に[[カード名]]を名指しで指定する場合は[[同名カード]]でも1体ずつ表記するのが通例だが、この[[カード]]は「×3」と掛け算の形で省略して表記している。~
[[同弾>Yu-Gi-Oh! THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]]で登場した[[《真青眼の究極竜》]]は従来通り1体ずつ表記している。~
-[[融合素材]]に[[カード名]]を名指しで指定する場合は[[同名カード]]でも1体ずつ表記するのが通例だが、この[[カード]]は「×3」と[[エクシーズ素材]]のような掛け算表記になっている。~
[[同弾>劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]]で登場した[[《真青眼の究極竜》]]は従来通り1体ずつ表記している。~
//他の[[同名カード]]3体の[[融合モンスター]]と比べると[[融合素材]]の[[カード名]]がやや長く、1体ずつ表記すると[[テキスト]]に収まらないのが原因だろう。~
//推測でしかなく現時点では断定できないためコメントアウトしました
//通常の表記と裁定が異なる可能性も考えられます
意図的な物かは不明だが、後述の通りこの[[カード]]のモチーフも数字の「3」と深い関わりを持つ。~

-[[攻撃力]]3000の[[モンスター]]を3体を[[融合素材]]とし、この[[カード]]の[[攻撃力]]が4500である事から、[[《青眼の究極竜》]]をモチーフにしている可能性もある。~

-[[ステータス]]や[[効果]]、劇中での活躍などを見るに、[[融合素材]]である[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[進化形態>上位種]]と思われるが、その割には[[レベル]]は変化していない。~
似たような例としては、10体の[[時械神]]を束ねる存在でありながらも同[[レベル]]であった[[《究極時械神セフィロン》]]が存在する。~

-「トリニティ(Trinity)」については[[《V・HERO トリニティー》]]を参照のこと。~
ただし[[方界]][[モンスター]]はヒンドゥー教をモチーフとしているため、キリスト教の三位一体ではなくヒンドゥー教の「三神一体(トリムルティ、Trimurti)」がモチーフと考えられる。~
創造の神ブラフマー、世界を維持する神ヴィシュヌ、破壊の神シヴァの三柱の最高神は同一の存在であり、一柱の神が異なる姿で現れたものとする考えである。~
創造の神ブラフマー、[[世界を維持する神ヴィシュヌ>《方界胤ヴィジャム》]]、[[破壊神シヴァ>《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の三柱の最高神は同一の存在であり、一柱の神が異なる姿で現れたものとする考えである。~

-[[攻撃力]]3000の[[モンスター]]を3体を[[融合素材]]とし、この[[カード]]の[[攻撃力]]が4500である事から、[[《青眼の究極竜》]]をモチーフにしている可能性もある。~
-原作・アニメにおいて―~
劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の「遊戯&海馬vs藍神」戦で[[藍神>《トークン》(藍神)]]が使用。~
[[《方界合神》]]により[[フィールド]]の[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]3体を[[融合素材]]として[[融合召喚]]される。~
[[直接攻撃]]を仕掛ける際に[[効果]]を[[発動]]し、遊戯と海馬の[[ライフポイント]]を半分にした。~
そのまま[[直接攻撃]]を行うが、海馬に[[《クリスタル・アバター》]]を[[発動]]され、[[《クリスタル・アバター》]]を[[戦闘破壊]]することで海馬の[[ライフポイント]]を0にした。~
[[《クリスタル・アバター》]]の[[効果ダメージ]]を受けたことにより遊戯に[[ダメージ]]を与えようとするが、[[《クリアクリボー》]]に防がれた。~
その後、更に[[連続攻撃]][[効果]]を[[発動]]し、[[効果]]によって再び遊戯の[[ライフ]]を半減させた。~
最終的には自身の[[効果]]で[[攻撃力]]を5000まで上昇させた[[《守護神官マハード》]]に[[戦闘破壊]]され、次元領域デュエルのルールで[[ステータス]]分の[[ダメージ]]を受けて敗北した。~

//-原作・アニメにおいて―~
// 議論での決定事項により5月21日00時00分まで劇場版『Yu-Gi-Oh! THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』本編に関する内容の記述を一切禁じる(コメントアウト含む)
--[[特殊召喚]]時の口上は「[[邪悪なる意識>《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]よ集え!世界を光なき絶望へと導くために、今こそ漆黒の闇から[[降臨]]せよ!《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》!」。

--[[ライフ]]半減[[効果]]は「邪神の攻めに伴う生贄」と述べられ、描写自体も全身の目からビームを放出するという[[攻撃]]然としたものだった。~
「[[生贄>生け贄]]」と称する割には[[対価>コスト]]を払うのは[[使用者>コントローラー]]ではなく攻められている[[相手]]側である。~
この時藍神は堂々と「それは、貴様らのライフだ!!」と続けて言い放っているので、この邪神ゆえの力であると思われる。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[方界]]

-[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]

//―《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

―[[同名>同名カード]][[モンスター]]3体を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]は[[《青眼の究極竜》]]を参照。~

-[[《ドッペル・ゲイナー》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【方界】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Yu-Gi-Oh! THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]] MVP1-JP040 &size(10){[[KC>Parallel#KC]]-[[Ultra]]};
-[[劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]] MVP1-JP040 &size(10){[[KC>Parallel#KC]]-[[Ultra]]};
-[[20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION]] 20TH-JPC48 &size(10){[[Secret]],[[Ultra Parallel>Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星10/闇属性/悪魔族/攻4500/守3000,方界,正規の方法以外での特殊召喚不可);
&tag(《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,,星10/闇属性/悪魔族/攻4500/守3000,方界,正規の方法以外での特殊召喚不可,);