*《&ruby(やみ){闇};の&ruby(ごふうけん){護封剣};/Swords of Concealing Light》 [#top]
 永続魔法
 このカードの発動時に、相手フィールド上の全てのモンスターを裏側守備表示にする。
 また、このカードがフィールド上に存在する限り、
 相手フィールド上のモンスターは表示形式を変更できない。
 このカードは発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に破壊される。
 このカードは発動後、2回目の自分スタンバイフェイズに破壊される。
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 相手フィールドに表側表示モンスターが存在する場合、
 そのモンスターを全て裏側守備表示にする。
 (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 相手フィールドのモンスターは表示形式を変更できない。

 [[FLAMING ETERNITY]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[相手]][[モンスター]]全てを[[裏側守備表示]]にし、その後の[[表示形式]]変更を封印する。~
 [[相手]][[モンスター]]全てを[[裏側守備表示]]にする[[効果]]、[[相手]][[モンスター]]の[[表示形式]]変更を封印する[[効果]]を持つ。~

 [[《光の護封剣》]]と比較すると[[発動]]後に[[召喚]]された[[モンスター]]の[[攻撃]]は防げない。~
 しかし、[[裏側守備表示]]にし、[[表示形式]]の変更を封じられるため、[[効果モンスター]]の[[永続効果]]や[[誘発即時効果]]を遮断でき、[[対象]]を取らないため[[耐性]]を持つ[[モンスター]]が少ないという[[メリット]]がある。~
 加えて[[エクシーズ素材]]、[[シンクロ素材]]にできないため、[[相手]]の行動を制限できる可能性が高い。~
 しかし、[[裏側守備表示]]にし、[[表示形式]]の変更を封じられるため、[[効果モンスター]]の[[永続効果]]や[[誘発即時効果]]を遮断でき、[[対象を取らない>対象をとらない効果]]ため[[耐性]]を持つ[[モンスター]]が少ないという[[メリット]]がある。~
 加えて[[裏側守備表示]]になった[[モンスター]]は[[エクシーズ素材]]・[[シンクロ素材]]・[[リンク素材]]にできないため、[[相手]]の行動を制限できる可能性が高い。~
 また、[[《フォトン・ワイバーン》]]ならば[[モンスター]]を複数[[破壊]]可能になり、[[《抹殺の使徒》]]も[[発動]]しやすくなる。~

 また、[[《フォトン・ワイバーン》]]ならば[[モンスター]]を複数[[破壊]]可能になり、[[《抹殺の使徒》]]も[[発動]]しやすくなる。~
 同じ用途であれば[[相手]][[ターン]]にも使える[[《皆既日蝕の書》]]が存在し、こちらのように[[《サイクロン》]]で妨害されることもない。~
 [[自分]]の[[ターン]]の[[発動]]に限り、[[相手]][[モンスター]]を一掃できる目途が付いていれば[[ドロー]]される[[デメリット]]も帳消しにできる。~
 [[【ゴーストリック】]]などのこちらの方が相性が良い[[デッキ]]もあるため、使用[[デッキ]]によってどちらを採用するかはよく考えたい。~
 こちらの方が相性が良い[[デッキ]]もあるため、使用[[デッキ]]によってどちらを採用するかはよく考えたい。~
 例えば[[【ゴーストリック】]]なら[[エンドフェイズ]]に[[表側表示]]にしてしまう[[デメリット]]を抱えるあちらは使いにくく、こちらの方が優先度は高い。~
 [[永続魔法]]である点を活かし、[[リリース]]として使用できる[[【真竜】]]、[[《雷天気ターメル》]]の[[コスト]]にできる[[【天気】]]などにも投入が検討できる。~
 [[【セルフ・バウンス】]]で[[効果]]を何度も使い回すのも悪くないだろう。~

-''[[裏側守備表示]]になるのはこの[[カード]]の[[発動]]時に存在していた[[モンスター]]のみ''である。~
この[[カード]]に[[チェーン]]する形で[[フィールド]]に出た[[モンスター]]は[[セット]]されない。~
-[[カードの発動]]時の''[[効果処理の時点>効果処理時]]で''存在している[[モンスター]]が[[裏側守備表示]]になる。(17/02/25)~
つまり、この[[カード]]に[[チェーン]]する形で[[フィールド]]に出た[[モンスター]]も[[裏側守備表示]]になる。~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=6244&keyword=&tag=-1

--''二度の[[裁定変更]]が行われた[[カード]]である''。~
これは旧[[テキスト]]の「この[[カードの発動]]時に、[[相手]][[フィールド]]上の全ての[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にする。」という文章の解釈と[[TCG]]の[[テキスト]]が原因である。~
//なんでCOされてた?文脈がおかしかったので、差し戻しました。
元々この[[カード]]は後述する慣例に従って「[[カードの発動]]に[[チェーン]]されて[[特殊召喚]]された[[モンスター]]も[[効果]]を受ける」という処理が一般的に行われていた。~
これに対して、[[TCG]]の[[テキスト]]では「この[[カードの発動]]時に[[相手]][[フィールド]]に存在している全ての[[モンスター]]」と明文化されており、日米で[[裁定]]の異なる[[カード]]であった。~
解釈を統一するためか、2016年の夏に[[OCG]]でも「この[[カードの発動]]時に存在していない[[モンスター]]は[[効果を受けない]]」という[[裁定]]が下された。~
しかし半年後に[[ストラクチャーデッキR−恐獣の鼓動−]]に再録された際、[[エラッタ]]により[[裁定変更]]前の[[裁定]]であることが明記され、結局、最初に出ていた[[裁定]]に戻ることとなった。~
これによって、[[TCG]]とは[[効果]]処理が再び食い違うことになった。~

---その約2ヶ月後に[[TCG]]で発売された[[Dinosmasher's Fury Structure Deck]]に再録された際に[[OCG]]と同様の[[効果]]に[[エラッタ]]された。~

---同様に食い違いが発生して[[エラッタ]]で統一された事例や、現在も食い違いが起きたままとなっている[[カード]]は[[こちら>YU-GI-OH! TRADING CARD GAME#different]]を参照。~

--この[[カード]]以外の第9期以前の[[永続カード]]の「この[[カード]]の[[発動]]時に、◯◯する。」という[[テキスト]]は、「[[カードの発動]]時の[[効果]]処理」を指している。~
例えば、[[《オレイカルコスの結界》]]の「この[[カードの発動]]時に、[[自分]][[フィールド]]上の[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を全て[[破壊]]する。」[[効果]]は、この[[カードの発動]]に[[チェーン]]して[[特殊召喚]]された[[モンスター]]も[[破壊]]する。~
[[公式DB>遊戯王カードデータベース]]には明文化されていなかったものの、この[[裁定]]が出る以前では、この慣例に従い、[[発動]]時にいなくても[[効果処理時]]に存在している[[モンスター]]も[[裏側守備表示]]にすることが一般的であった。~
一時的に、この[[カード]]が他の[[カード]]の慣例とは異なる処理になっていたのは、やはり[[TCG]]の[[テキスト]]が原因だったのだろうか。~

---ちなみに、類似[[テキスト]]の他の[[カード]]は[[TCG]]でも「[[カードの発動]]時の効果処理」を指す[[テキスト]]になっており、この明文化はこの[[カード]]のみに見られるものである。~

--一度目の[[裁定変更]]は世界大会2016でこの[[カード]]が注目される中で判明した。~
世界大会は[[TCG]]のルールで行われるのが通例であるが、この中で上記のように[[TCG]]ではこの[[カード]]の[[裁定]]が[[OCG]]での慣例と違っていたことが原因で話題となり、[[OCG]]での[[裁定]]への関心が高まる中、この[[裁定変更]]が判明した。~

---同大会の1回戦では、フランス代表の選手がこの[[カード]]の[[裁定]]をジャッジに確認するシーンも見られた。~
世界大会は[[TCG]]のルールで行われており、[[TCG]]側の[[裁定変更]]はなかったにもかかわらず、国代表レベルの[[TCG]][[プレイヤー]]すら[[裁定]]を把握しきれなかったこのシーンは、この[[カード]]への[[裁定]]にまつわる混乱を象徴するものといえるだろう。~

---ちなみにこの時、直前まで、[[遊戯王OCG事務局]]の電話やチャットでは「[[効果処理時]]に存在している[[モンスター]]も[[裏側守備表示]]にする」という昔からの[[裁定]]が回答されていた。~
誤回答以外で、一日の間で電話やチャットでの[[裁定]]への回答が変わるという非常に珍しい事態となった。~

-[[《光の護封剣》]]は[[通常魔法]]だが、こちらは[[永続魔法]]である。~
故に、この[[カードの発動]]に[[チェーン]]して[[《サイクロン》]]でこの[[カード]]を[[破壊]]した場合、[[裏側守備表示]]にする[[効果]]も発揮されない。~
[[発動]]後「[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]」で数えて2回目に[[チェーン]]を作らず[[自壊]]する。~
故に、この[[カードの発動]]に[[チェーン]]して[[《サイクロン》]]等でこの[[カード]]を[[破壊]]された場合、[[裏側守備表示]]にする[[効果]]も[[適用]]されない。~

-[[《光の護封剣》]]は[[発動]]時に[[相手]][[モンスター]]を[[表側表示]]にするが、こちらは[[裏側守備表示]]と対になっている。~
-[[《光の護封剣》]]は[[発動]]時に[[相手]][[モンスター]]を[[表側守備表示]]にするが、こちらは[[裏側守備表示]]と対になっている。~
光に関する[[カード]]は[[モンスター]]を[[表側表示]]にする[[効果]]が多く([[《闇をかき消す光》]]等)、逆に闇に関する[[カード]]は[[モンスター]]を[[裏側表示]]にする[[効果]]が多い([[《闇の訪れ》]]等)。~

--[[英語名]]では「闇」の部分が「Concealing Light(光を覆い隠す)」になっており、[[《光の護封剣》]]の「Revealing Light(光を解き放つ)」と対になっている。~

-[[《皆既日蝕の書》]]と共に、[[破壊]]や[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]では対処できない[[モンスター]]への対抗策として注目されている[[カード]]。~
[[ルール介入]][[効果]]を持つ多くの[[相手]][[モンスター]]に対応できる点も評価されている。~
[[制圧]][[効果]]を持つ多くの[[相手]][[モンスター]]に対応できる点も評価されている。~
こちらは前者と比べ、[[相手]]に[[ドロー]]させる[[デメリット]]がない点で勝るが、[[相手]][[ターン]]で使えず、[[《サイクロン》]]などで妨害される点は劣る。~
 [[フィールド]]に残るため、[[バウンス]]を利用する[[デッキ]]とは相性が良く、[[【テラナイト】]]では[[《星輝士 トライヴェール》]]の存在からこちらの方が優先されやすい。~

-登場当初は、後出しの[[モンスター]]に対応できない点や、[[《光の護封剣》]]より短い持続期間のため評価は低かった。~
しかし、近年では上記の用途により、[[サイドデッキ]]に搭載されることが多い[[カード]]となっている。~
しかし、第9期では上述のように[[耐性]]を無視できることから、[[サイドデッキ]]に[[メタカード]]として搭載されることが多い。~
一方、かつて[[制限カード]]に指定されるほどの評価を受けていた[[《光の護封剣》]]は、対処のしやすさから採用率がかなり低下している。~
時代の流れで類似[[カード]]との立場が逆転した例である。
[[環境]]の変化によって類似[[カード]]との立場が逆転した例である。~

-後に、[[守備表示]]にできない[[リンクモンスター]]が登場してからは評価が下がり、複数の[[モンスター]]の[[効果]]を封じる役割を[[《冥王結界波》]]や[[《禁じられた一滴》]]といった後発の[[カード]]に譲っている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《光の護封剣》]]
-[[《炎の護封剣》]]

-[[《皆既日蝕の書》]]

-[[《月の書》]]
-[[《インフェルノ・ハンマー》]]
-[[《月読命》]]

-[[《重力の斧−グラール》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ゴーストリック】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[FLAMING ETERNITY]] FET-JP042 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−戦士の伝説−]] SD5-JP031
-[[EXPERT EDITION Volume.3]] EE3-JP162 &size(10){[[Rare]]};
-[[アドバンスド・トーナメントパック2013 Vol.4]] AT04-JP003 &size(10){[[N-Parallel]]};
-[[ストラクチャーデッキR−恐獣の鼓動−]] SR04-JP026
-[[ストラクチャーデッキ−混沌の三幻魔−]] SD38-JP032
-[[デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2]] DR02-JPA24

**FAQ [#faq]
Q:[[《ソロモンの律法書》]]の[[効果]]で2回目の[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]時をスキップした場合、この[[カード]]は[[破壊]]されますか?~
A:いいえ、[[破壊]]されず次の[[スタンバイフェイズ]]以後も[[フィールド]]上に残り続けます。~
  ただし、この[[カードの効果]]は[[適用]]されなくなります。(10/05/08)

Q:[[自分]][[フィールド]]上に《闇の護封剣》が[[発動]]している場合、[[《太陽の書》]]を[[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[対象]]に[[発動]]できますか?~
A:はい、できます。(10/07/15)

Q:[[相手]][[フィールド]]上に[[モンスタートークン]]だけ、あるいは[[モンスター]]が一体もいないときに[[発動]]できますか?~
A:[[モンスタートークン]]だけの場合でも[[発動]]でき、[[モンスタートークン]]の[[表示形式]]は変更されずにそのままになります。(15/08/28)~
  [[相手]][[フィールド]]上に[[モンスター]]がいない場合も[[発動]]できます。(12/02/27)

Q:《闇の護封剣》の[[表示形式]]の変更をできなくする[[効果]]はこの[[カード]]を[[発動]]した後に出された[[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター]]にも[[適用]]されますか?~
A:《闇の護封剣》を[[発動]]した後に[[召喚]]・[[特殊召喚]]された[[モンスター]]も、[[プレイヤー]]の意思による[[表示形式]]の変更を行う事はできません。(13/08/28)

Q:[[シンクロ召喚]]された[[《青眼の精霊龍》]]が[[表側表示]]で存在している時に《闇の護封剣》を発動し、それに[[チェーン]]して[[《青眼の精霊龍》]]の「(3):S召喚されたこのカードをリリースして〜」の[[効果]]を[[発動]]し、[[《蒼眼の銀龍》]]を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]しました。~
 この時、この[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[《蒼眼の銀龍》]]は[[裏側守備表示]]になりますか?~
A:《闇の護封剣》の[[効果]]で[[裏側守備表示]]になるのは、《闇の護封剣》を[[発動]]した時点で存在する[[モンスター]]のみとなります。~
 したがって、[[チェーン]][[発動]]した[[《青眼の精霊龍》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[《蒼眼の銀龍》]]は、《闇の護封剣》の[[効果]]では[[裏側守備表示]]になりません。(16/08/20)~
//Q:[[シンクロ召喚]]された[[《青眼の精霊龍》]]が[[表側表示]]で存在している時に《闇の護封剣》を[[発動]]し、それに[[チェーン]]して[[《青眼の精霊龍》]]の「(3)://S召喚されたこのカードをリリースして〜」の[[効果]]を[[発動]]し、[[《蒼眼の銀龍》]]を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]しました。~
// この時、この[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[《蒼眼の銀龍》]]は[[裏側守備表示]]になりますか?~
//A:《闇の護封剣》の[[効果]]で[[裏側守備表示]]になるのは、《闇の護封剣》を[[発動]]した時点で存在する[[モンスター]]のみとなります。~
// したがって、[[チェーン]][[発動]]した[[《青眼の精霊龍》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[《蒼眼の銀龍》]]は、《闇の護封剣》の[[効果]]では[[裏側守備表示]]になりません。(16/08/20)~
//裁定変更で要確認(17/2/25記述)

Q:《闇の護封剣》の[[カードの発動]]に[[チェーン]]して[[相手]]が[[《TG1−EM1》]]を[[発動]]し、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]と[[相手]]の[[TG]]の[[コントロール]]が入れ替わった場合、その[[モンスター]]は《闇の護封剣》の[[効果]]で[[裏側守備表示]]になりますか?~
A:《闇の護封剣》を[[発動]]した時点で[[フィールド]]上に存在していた''[[相手]]の[[モンスター]]''を[[裏側守備表示]]にしますので、[[相手]][[フィールド]]上から[[自分]][[フィールド]]上へ[[コントロール]]が移った[[モンスター]]は、《闇の護封剣》の[[効果]]によって[[裏側守備表示]]となります。~
  また、[[自分]][[フィールド]]から[[相手]][[フィールド]]上へ移った[[モンスター]]は[[裏側守備表示]]になりません。(16/08/20)~
//Q:《闇の護封剣》の[[カードの発動]]に[[チェーン]]して[[相手]]が[[《TG1−EM1》]]を[[発動]]し、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]と[[相手]]の[[TG]]の[[コントロール]]が入れ替わった場合、その[[モンスター]]は《闇の護封剣》の[[効果]]で[[裏側守備表示]]になりますか?~
//A:《闇の護封剣》を[[発動]]した時点で[[フィールド]]上に存在していた''[[相手]]の[[モンスター]]''を[[裏側守備表示]]にしますので、[[相手]][[フィールド]]上から[[自分]][[フィールド]]上へ[[コントロール]]が移った[[モンスター]]は、《闇の護封剣》の[[効果]]によって[[裏側守備表示]]となります。~
//  また、[[自分]][[フィールド]]から[[相手]][[フィールド]]上へ移った[[モンスター]]は[[裏側守備表示]]になりません。(16/08/20)~
//A:[[相手]][[フィールド]]上から[[自分]][[フィールド]]上へ[[コントロール]]が移った[[モンスター]]も[[自分]][[フィールド]]から[[相手]][[フィールド]]上へ移った[[モンスター]]もどちらも[[裏側守備表示]]になりません。(16/09/15)~
//裁定変更で要確認(17/2/25記述)

Q:[[相手]][[フィールド]]に[[《青眼の白龍》]]が[[表側表示]]で存在している状況で、[[自分]]は《闇の護封剣》を[[発動]]しました。~
  この[[カードの発動]]に[[チェーン]]して[[相手]]が[[《リビングデッドの呼び声》]]を[[発動]]し、[[墓地]]から[[《白き霊龍》]]を[[特殊召喚]]した場合、どの[[モンスター]]が[[裏側守備表示]]になりますか?~
A:《闇の護封剣》の(1)の[[効果]]は、《闇の護封剣》の[[カードの発動]]時の[[効果処理時]]に、[[相手]]の[[モンスターゾーン]]に[[表側表示]]で存在している[[モンスター]]に[[適用]]される[[効果]]です。~
  従って、質問の状況の場合、[[《青眼の白龍》]]と[[《白き霊龍》]]はどちらも[[裏側守備表示]]になります。(17/02/25)~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=6244&keyword=&tag=-1

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《闇の護封剣》,魔法,永続魔法,);