*《&ruby(きょだいか){巨大化};/Megamorph》 [#mc7606d6]
 装備魔法(準制限カード)
 自分のライフポイントが相手より下の場合、
 装備モンスターの攻撃力は元々の攻撃力を倍にした数値になる。
 自分のライフポイントが相手より上の場合、
 装備モンスターの攻撃力は元々の攻撃力を半分にした数値になる。

 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を倍化・半減させる効果を持つ。~

 [[攻撃力]]4000以上の[[モンスター]]に装備させることによる[[1ターンキル]]の友として広く知られている。~
 [[自分]]の[[ライフポイント]]が[[相手]]よりも少ない時、[[自分]]の[[モンスター]]を強化するために使うのが基本である。~
 だが、[[自分]]の[[ライフポイント]]が[[相手]]より多い時は、[[相手]][[モンスター]]に装備させ、[[攻撃力]]を減少させる使い方もある。~

 [[《死皇帝の陵墓》]]とは非常に相性が良い。~
 [[ライフコスト]]を払って[[最上級モンスター]]を[[召喚]]すれば[[発動条件]]を満たしやすく、[[攻撃力]]倍増の[[効果]]もより活用しやすい。~
//中でも、[[魔法>魔法カード]]回収が可能な[[《混沌の黒魔術師》]]や[[貫通]][[効果]]を持つ[[《古代の機械巨人》]][[《光神機−轟龍》]]等が特に相性が良い。~
 中でも、[[直接攻撃]]できる[[効果]]を持つ[[地縛神]]や[[貫通]][[効果]]を持つ[[《古代の機械巨人》]][[《光神機−轟龍》]]等が特に相性が良い。~
 [[《神の宣告》]]や[[《我が身を盾に》]]も[[除去]]回避・[[ライフコスト]]の両面で[[シナジー]]しているので一撃必殺が狙いやすくなるだろう。~

 [[《黒魔術のカーテン》]]の[[ライフコスト]]を利用し、[[《ブラック・マジシャン》]]の[[攻撃力]]を強化するという手もある。~
 また[[《光神化》]]等の[[効果]]によって減少した[[攻撃力]]を上書きすることができるという、密かな[[メリット]]もある。~

-''他のカードとの兼ね合いは複雑なので[[「元々の攻撃力(巨大化・収縮について)」を必ず参照すること。>元々の攻撃力(守備力)#pbd7069c]]''~
また、旧テキストでは「[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を倍(半分)にする」と書かれていたが、「そのカードの[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を倍(半分)として扱う」のではなく、「そのカードの[[攻撃力]]は[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を倍(半分)にした数値になる」という意味であり、[[エラッタ]]によって明文化された。~
後者の解釈であるが故に、装備中[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を参考にした[[効果]]はカード記載の数値を参考にすることになる。~
[[調整中]]の項目も多数あるので、装備させる場合は注意したい。

--例~
[[《真紅眼の黒竜》]]に《巨大化》を装備、[[《黒炎弾》]]を使った場合、カード記載の[[攻撃力]]2400の[[ダメージ]]を与える。
 
-[[相手]]とライフが同じ場合、全く[[効果]]が無いので注意。~
また、複数装備させても[[効果]]は重複しない。~

-[[【デビル・フランケン】]]や[[【未来オーバー】]]、[[【デミスドーザー】]]等、[[環境]]ごとに登場する[[直接攻撃]]型の[[1ターンキル]][[デッキ]]には必ずと言っていいほど投入されている。~
[[《リミッター解除》]]や[[《流星の弓−シール》]]と共に活躍する事も多い。

-上記のような経歴を持つため、長期に渡り[[制限カード]]に指定されていた。~
しかし[[装備魔法]]の使用率低下のためか、先に[[10/09/01>禁止・制限カード/2010年9月1日]]にて[[《団結の力》]]が[[制限解除]]され、こちらも[[11/03/01>禁止・制限カード/2011年3月1日]]にて[[準制限カード]]へと[[制限緩和]]された。~
これにより、[[制限カード]]以上の規制に単体強化を目的とした[[装備魔法]]は存在しなくなった。~

-[[イラスト]]には円盤状の石が描かれているが、何を意味しているのかは不明。

-原作・アニメにおいて―~
原作における「遊戯vs海馬」(1戦目)において海馬が使用。~
初めて登場した由緒正しき[[装備魔法]]である。~
この時の[[効果]]は「[[装備モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を20%アップさせる」という地味な[[効果]]であり、[[《ミノタウルス》]]を[[強化]]したものの、それでも[[攻撃力]]は2040。~
[[《ホーリー・エルフ》]]をやっと倒せるぐらいであった。~
劇場版『光のピラミッド』においてはOCG仕様の[[効果]]で海馬が使用。~
[[《青眼の究極竜》]]に装備し、[[攻撃力]]9000で[[三幻神]]に[[攻撃]]した。~

--アニメGXにおいても登場し、「ヘルカイザー亮vs吹雪」戦においてヘルカイザー亮が、「万丈目vsゾンビ生徒」戦において万丈目が使用している。~
ヘルカイザーは[[《サイバー・ダーク・ホーン》]]に装備して[[《真紅眼の黒竜》]]と[[相打ち]]を狙った。~
万丈目は[[《早すぎた埋葬》]]で[[蘇生]]した[[《炎獄魔人ヘル・バーナー》]]に装備して[[1ターンキル]]を行った(アニメでは初期[[ライフポイント]]が4000なので可能)。~

--アニメ5D'sの「ジャックvs牛尾」戦でもジャックの[[デッキ]]に投入されていたが、[[《漆黒のズムウォルト》]]の[[効果]]で[[墓地]]に送られてしまった。~
また「龍亞vsディマク」戦において龍亞が使用。~
[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[効果]]により[[手札]]に加え[[発動]]するが、互いの[[ライフポイント]]が互角だったため[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の身代わりとなるだけだった。~

-コナミのゲーム作品において―~
ゲーム内でこの[[カード]]が初登場した「DM2」では、「対象の[[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を2段階(2.56倍)パワーアップする」上に、全種類の[[モンスター]]に装備可能と言う、とんでもない[[効果]]の[[魔法カード]]だった。~
このゲームでは、[[フィールド魔法]]による攻撃力上昇が1.3倍と設定されていた上、[[同名カード]]を何枚でも投入できたため、[[《デーモンの召喚》]]クラスを《巨大化》と[[フィールド魔法]]で強化するだけで、簡単に[[1ターンキル]]圏内の[[攻撃力]]の[[モンスター]]を生み出す事が出来た。~
さすがにこれでは強力すぎたのか、「遊戯王 真デュエルモンスターズ 封印されし記憶」では上昇値が1000ポイント、さらに次回作の「DM3」以降では500ポイント、そして「真DM2」では300ポイントの上昇値までスケールダウンした上に、[[制限カード]]へと指定された。~

**関連カード [#b284d1c3]
-[[《進化する人類》]]

-[[《D・パワーユニット》]]

-[[《サイコ・ソード》]]

-[[《収縮》]]
-[[《リミッター解除》]]

-[[《疫病狼》]]
-[[《カラテマン》]]
-[[《きまぐれの女神》]]
-[[《勇気の砂時計》]]

-[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]

**収録パック等 [#k91de90c]
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP033 &size(10){[[Super]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP037 &size(10){[[Super]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-045 &size(10){[[Super]]};
-[[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]] PS-10 &size(10){[[Rare]]};
-[[STRUCTURE DECK−海馬編−]] KA-23
-[[STRUCTURE DECK−海馬編− Volume.2]] SK2-025
-[[ストラクチャーデッキ−恐竜の鼓動−]] SD09-JP024
-[[ストラクチャーデッキ−暗闇の呪縛−]] SD12-JP020
-[[DUEL TERMINAL −ジェネクスの進撃!!−]] DT07-JP044

**FAQ [#cc0b0b9e]
Q:[[《あまのじゃくの呪い》]]を使った場合、[[攻撃力]]に変化はありますか?~
A:いいえ、ありません。倍や半分は[[効果]]の対象外です。

Q:《巨大化》を装備した[[《疫病狼》]]が自身の[[攻撃力]]倍化[[効果]]を使った場合、どうなりますか?~
A:後から[[発動]]した[[効果]]に上書きされます。他の「元々の数値が2倍(もしくは半分)になる[[効果]]」の場合も、同様です。

Q:自分の[[ライフポイント]]のほうが低く、相手の[[ライフポイント]]が高い場合に《巨大化》を装備したモンスターが[[《エネミーコントローラー》]]や[[《洗脳−ブレインコントロール》]]で相手のフィールド上に移った場合、攻撃力は[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]の倍のままですか?それとも、[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]の半分になりますか?~
A:《巨大化》の[[コントローラー]]の[[ライフポイント]]が計算基準なので半分にはなりません。

Q:「[[攻撃力]]は○○になる」[[効果]]を持つ[[モンスター]]に装備した場合どうなりますか?~
A:カードによって異なります。[[元々の攻撃力(守備力)]]を参照してください。(09/06/12)