*《&ruby(きょうとう){共闘};》 [#top]
*《&ruby(きょうとう){共闘};/Unified Front》 [#top]
 通常罠
 このカードを発動するターン、自分のモンスターは直接攻撃できない。
 (1):手札からモンスター1体を捨て、
 フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、
 このカードを発動するために捨てたモンスターのそれぞれの数値と同じになる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[ザ・ダーク・イリュージョン]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[直接攻撃]]できなくなるが、[[モンスター]]の[[ステータス]]を変動させる[[効果]]を持つ。~
 [[対象]]とした[[モンスター]]の[[ステータス]]を[[手札コスト]]にした[[モンスター]]と同じに変動させる[[効果]]を持つ。~

 高[[ステータス]]の[[モンスター]]を[[捨て>捨てる]]、[[強化]]を狙うのが基本となる。~
 [[《Sin トゥルース・ドラゴン》]]や[[《絶望神アンチホープ》]]を[[コスト]]にすればどんな弱小[[モンスター]]でも攻守5000という破格の[[ステータス]]を得ることができる。~
 [[手札]]で腐ってしまった[[最上級モンスター]]などを捨てれば[[ステータス]]を[[強化]]しやすく、その後の[[蘇生]]に繋げることも可能。~
 もっとも、[[最上級モンスター]]が多く入っているのであれば、この[[カード]]を入れるよりも[[特殊召喚]]サポートを入れた方がよい。~
 [[手札コスト]]に使った[[モンスター]]の[[ステータス]]へ変化させるという特殊な[[カード]]。~
 [[《Sin トゥルース・ドラゴン》]]や[[《絶望神アンチホープ》]]といった高[[ステータス]]の[[モンスター]]を[[捨てれば>捨てる]]、どんな弱小[[モンスター]]でも破格の[[ステータス]]を得ることができる。~
 上記の[[モンスター]]は元々の[[ステータス]]の合計が10000であるため、[[《万物創世龍》]]の[[特殊召喚]]に利用することもできる。~
 [[手札]]で[[腐って>腐る]]しまった[[最上級モンスター]]などを[[捨てれば>捨てる]][[ステータス]]を[[強化]]しやすく、その後の[[蘇生]]に繋げることも可能。~

 [[相手]][[モンスター]]にも使用できるので、[[腐った>腐る]][[《エフェクト・ヴェーラー》]]などを[[相手]]に使えば同様に[[戦闘破壊]]が狙いやすくなり、[[直接攻撃]]できずとも[[戦闘ダメージ]]を与えやすくなる。~
 [[相手]][[モンスター]]にも使用できるので、逆に[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などの低[[ステータス]]の[[モンスター]]を[[捨てる]]事で[[弱体化]]させるという使い方もある。~

 [[直接攻撃]]できなくなるため、[[自分]]の[[ターン]]で使うと[[ダメージ]]効率は落ちる。~
 [[相手]][[ターン]]に[[コンバットトリック]]として使い、この[[デメリット]]の回避を狙いたいところ。~
 [[直接攻撃]]できなくなるため、[[モンスター]]同士の[[戦闘]]しかサポートできない。~
 [[攻撃力]]の高い[[最上級モンスター]]を[[コスト]]に[[強化]]する運用を狙うと[[直接攻撃]]不可になる点がネックとなりやすく、[[相手]][[モンスター]]に対して使い、[[弱体化]]を狙う方がいいだろう。~
 [[相手]][[ターン]]に[[コンバットトリック]]として使い、この[[デメリット]]を回避する手もある。~

 しかし、[[モンスター]]がなければ[[発動]]できない。~
//[[コスト]]が重いことも含め、気軽に使える[[カード]]ではない。~
//モンスター1体って重いか?
 [[戦闘]]補助は[[コスト]]なしの[[カード]]も多い上、[[コスト]]ありでも[[《サンダー・ブレイク》]]などに[[汎用性]]は劣るため、採用するかどうかはよく考えたい。
 [[【青眼の白龍】]]は[[《伝説の白石》]]などを[[コスト]]にして[[相手]]の[[弱体化]]と[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]を狙いやすい。~
 [[《青眼の白龍》]]を確保しやすいため、[[コスト]]にしての[[強化]]も狙え、[[《青き眼の乙女》]]などを[[対象]]にすればそれらの[[効果]]も使える。~

 もっとも、[[戦闘]]補助としては[[コスト]]のない[[《収縮》]]や[[《オネスト》]]などでも行える。~
 [[コスト]]ありの[[罠カード]]でも直接[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]できる[[《サンダー・ブレイク》]]などがあり、こちらは[[汎用性]]で劣る。~

-[[イラスト]]では[[《切り込み隊長》]]と[[《ガガギゴ》]]が文字通り共闘して[[《暗黒の侵略者》]]や[[《火炎木人18》]]と戦おうとしている。~
[[《暗黒の侵略者》]]と[[《火炎木人18》]]も並んでおり、どちらも共闘しているようだ。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

―[[効果]]関連
-[[《アサルト・スピリッツ》]]

-[[《奇策》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ガガギゴ》]]
-[[《切り込み隊長》]]
-[[《火炎木人18》]]
-[[《暗黒の侵略者》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ザ・ダーク・イリュージョン]] TDIL-JP078

//**FAQ [#faq]
**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:
Q:[[攻撃力]]?の[[《トラゴエディア》]]を[[捨てて>捨てる]]この[[カード]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(16/04/13)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《共闘》,罠,通常罠);