*《&ruby(グラディアルビースト){剣闘獣};ノクシウス》 [#top]
*《&ruby(グラディアルビースト){剣闘獣};ノクシウス/Gladiator Beast Noxious》 [#top]
 効果モンスター
 星5/闇属性/獣戦士族/攻   0/守1000
 (1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚し、
 その相手モンスターの攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。
 このカードはその戦闘では破壊されない。
 (2):このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「剣闘獣」モンスター1体を墓地へ送る。
 (3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。
 デッキから「剣闘獣ノクシウス」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[COLLECTORS PACK 2017]]で登場した[[闇属性]]・[[獣戦士族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[剣闘獣]]共通の[[リクルート]][[効果]]の他に、[[相手]]の[[直接攻撃]][[宣言]]時に自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]して[[攻撃]]を誘導する[[誘発効果]]、[[剣闘獣]][[モンスター]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された場合に[[デッキ]]から[[剣闘獣]][[モンスター]]1体を[[墓地へ送る]][[誘発効果]]を持つ。~
 [[相手]]の[[直接攻撃]][[宣言]]時に自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]して[[攻撃]]を誘導する[[誘発効果]]、[[剣闘獣]][[モンスター]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された場合に[[デッキ]]から[[剣闘獣]][[モンスター]]1体を[[墓地へ送る]][[誘発効果]]、[[剣闘獣]]を[[リクルート]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]により[[守備表示]]で[[特殊召喚]]する事で、[[相手]]の[[直接攻撃]]を1度だけ防ぐ[[壁]]となりつつ、そのまま(3)の[[リクルート]][[効果]]に繋げられる。~
 [[剣闘獣]]の共通[[効果]]の性質上、[[直接攻撃]]される場面は[[リクルート]]の流れも断ち切られた非常に厳しい局面であり、そこからの巻き返しの起点の価値は大きい。~
 ただし、[[ステータス]]が低い事から複数の[[モンスター]]の[[攻撃]]を止めるのは難しいため、[[リクルート]]を[[発動]]するには[[相手]]の最後の[[直接攻撃]][[宣言]]時に[[発動]]するか、他の[[カード]]による防御も合わせる必要がある。~
//全体的な評価
 [[《剣闘獣ウェスパシアス》]]と共に[[剣闘獣]]では珍しい[[手札誘発]][[カード]]。~
 (1)の[[効果]]により[[相手]]の[[直接攻撃]]を防ぐ[[壁]]となりつつ、そのまま(3)の[[リクルート]][[効果]]に繋げられる。~
 [[剣闘獣]]の共通[[効果]]の性質上、[[直接攻撃]]される場面は[[リクルート]]の流れも断ち切られた厳しい局面であり、そこからの巻き返しの起点の価値は大きい。~
 ただし、[[ステータス]]が低く[[戦闘破壊]][[耐性]]は1度だけであり、複数の[[モンスター]]の[[攻撃]]を止めるのは難しい。~
 そのため、[[リクルート]][[効果]]を[[発動]]するには[[相手]]の最後の[[直接攻撃]][[宣言]]時に[[発動]]するか、他の防御手段も合わせる必要がある。~
 [[《剣闘獣ムルミロ》]]を[[リクルート]]すれば[[攻撃]]してきた[[モンスター]]を返り討ちにできる。~
 基本的には[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]を活用して更なる展開に繋げたいが、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で[[除去]]される場合は[[《剣闘獣ムルミロ》]]で即座に仕事を済ませるといいだろう。~

//墓地肥やしに言及
 [[剣闘獣]][[モンスター]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された場合には、(2)の[[効果]]で[[デッキ]]から[[剣闘獣]][[モンスター]]1体を[[墓地へ送る]]ことができる。~
 他の[[剣闘獣]]の[[リクルート]][[効果]]は勿論の事、自身の(1)の[[効果]]による[[特殊召喚]]も[[トリガー]]となる。~
 [[墓地へ送った>墓地へ送る]][[モンスター]]は[[《剣闘獣ダリウス》]]による[[蘇生]]、[[《剣闘獣エクイテ》]]による[[サルベージ]]などで活用することになる。~
 [[《剣闘獣ベストロウリィ》]]を[[墓地]]へ送り、(3)の[[効果]]で[[《剣闘獣ダリウス》]]を[[リクルート]]すれば次の[[自分]]の[[ターン]]に[[《剣闘獣ガイザレス》]]に繋がる。~
 [[《剣闘獣ベストロウリィ》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、(3)の[[効果]]で[[《剣闘獣ダリウス》]]を[[リクルート]]すれば次の[[自分]]の[[ターン]]に[[《剣闘獣ガイザレス》]]に繋がる。~
 [[《団結する剣闘獣》]]・[[《再起する剣闘獣》]]・[[《剣闘獣の底力》]]のための[[剣闘獣]]を[[墓地へ送る]]ほか、[[トライブリゲード]]の共通[[効果]]のために枚数を稼げる。~

 [[レベル]]5の[[上級モンスター]]である点は、いざという時に[[通常召喚]]しづらいという欠点だが、このおかげで[[《剣闘獣総監エーディトル》]]の[[特殊召喚]]に利用できる。~
 [[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]の[[剣闘獣]]は[[特殊召喚]]に制限があったり、[[デメリット]]を持っていたりするものが多く、[[融合モンスター]]を経由すると[[ディスアドバンテージ]]が増えるため、素材として使いやすい。~
//防御カードとしての使い方
 純粋に[[直接攻撃]]を防ぐ[[カード]]として見ることもできる。~
 もう1枚の[[《剣闘獣ノクシウス》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《剣闘獣エクイテ》]]で[[サルベージ]]すれば、[[デッキ]]の[[《剣闘獣エクイテ》]]が続く限り[[直接攻撃]]を毎[[ターン]]1〜2回ずつ防げる。~
 [[《剣闘獣エクイテ》]]の[[攻撃]]先があれば[[《剣闘獣エクイテ》]]を[[デッキに戻す]]ことでさらに長期間生き延びることができる。~
 苦し紛れの手ではあるが、[[相手]]の[[デッキ]]次第では[[バトルフェイズ]]中の行動に対抗手段が無い場合もあり、これで延々と[[攻撃]]を防ぎ続けることもあり得ない話ではない。~

 [[【剣闘獣】]]なら[[直接攻撃]]を受ける場面でしか[[効果]]を活かす機会がなく、[[サーチ]]・[[サルベージ]]手段も豊富なため、基本的に単体採用で十分だろう。~
 [[ランク]]5を中心とする[[デッキ]]であれば切り返しの手段として使うのも手だが、[[《サイバー・ドラゴン》]]などと噛み合わせが悪いのが難点。~
//アトリクスとの比較、アトリクスの優位点
 同じ[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]要員としては[[《剣闘獣アトリクス》]]が存在する。~
 あちらは[[カード名]]の変更により柔軟な[[融合素材]]へと使用できる。~
 また、[[レベル]]変更もあるのでこちらと同様に[[《剣闘獣総監エーディトル》]]の[[融合素材]]に利用できる。~
 [[上級モンスター]]であるこちらと違って[[通常召喚]]しやすいため、[[手札事故]]要員になりにくい。~
 あちらは[[コスト]]で[[墓地へ送る]]点も優位点であり、[[無効]]にされても[[墓地を肥やす]]ことができ、[[チェーン]]2の[[《剣闘獣ダリウス》]]のために[[蘇生]][[対象]]を追加できる。~
//もともと墓地に剣闘獣がいないとダリウスは発動自体ができないため、蘇生対象を「用意」ではなく「追加」と記載。

-動物のモチーフは豹と思われる。
//アトリクスとの比較。ノクシウスの優位点
 この[[カード]]は単体でも[[手札誘発]]として機能するのが利点で、[[剣闘獣]]では緊急の防御役を兼ね備えている。~
 固有[[効果]]と[[リクルート]][[効果]]を同一[[ターン]]に[[発動]]しやすいので、[[《剣闘獣ダリウス》]]や[[《剣闘獣エクイテ》]]の[[効果]]に即座に繋げられるのはあちらにない利点である。~
 また、こちらは元々の[[レベル]]が5であるため、[[効果]]を[[無効]]にされたり、[[手札]]や[[墓地]]に存在する状態でも[[《剣闘獣総監エーディトル》]]の[[融合素材]]の条件を満たす。~
 [[《剣闘獣ダリウス》]]で[[蘇生]]した場合や、[[《団結する剣闘獣》]]による[[手札>手札融合]]・[[墓地融合]]を用いる場合にはこちらでなければ[[融合素材]]にできない。~
 こちらは[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]で[[《剣闘獣ベストロウリィ》]]等の[[下級>下級モンスター]][[剣闘獣]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[レベル]]5以上を用意できる。~

-爪をこちらに振り下ろしている攻撃的な[[イラスト]]であるが、なぜか[[攻撃力]]は0である。~
//アトリクスとの比較、併用パート
 [[《剣闘獣アトリクス》]]は[[墓地へ送る]][[カード]]として、この[[カード]]を含む元々の[[レベル]]が5以上の[[剣闘獣]]が[[デッキ]]に必要になる。~
 [[《剣闘獣ドラガシス》]]で[[同名カード]]を[[リクルート]]できないのもあり、分散させるためにも併用が望ましい。~

-英語で「ノクシウス(noxious)」は「有害な」を意味する。~
//出張について
 [[【剣闘獣】]]以外では[[ランク]]5を中心とする[[デッキ]]で切り返しの手段として使うのも手。~
 ただ、[[《サイバー・ドラゴン》]]などと噛み合わせが悪いのが難点。~
 [[リクルート]][[効果]]を使用する場合はこの[[カード]]自体は[[フィールド]]に残らないため、[[リクルート]]先の[[レベル]]や[[種族]]に合わせて[[出張]]することも考えられる。~

-爪をこちらに振り下ろしている攻撃的な[[イラスト]]であるが、[[攻撃力]]は0である。~

-英語で「ノクシウス(noxious)」は「有害な」を意味する。~
剣闘士が活躍した古代ローマ帝国において、罪人はラテン語で「ノウシウス」と言われていたが、これが「noxious」の語源という説がある。~
当時、罪人は実質的な公開処刑として剣闘士との闘いを強制的にやらされることもあったという。
当時、罪人は実質的な公開処刑として強制的に剣闘士と戦わされることもあったという。~
その場合罪人にも武器が持たされるが、訓練された剣闘士相手には為す術もなく一方的に殺されてしまったとされる。~
攻撃的な見た目に反して低いステータスはそれを意識しているのかもしれない。

--[[イラスト]]のモチーフとなっている動物はチーターと思われる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vのアカデミア内でのサバイバル・デュエルにてBBが使用。~
遊矢の《EMパラライノ》の[[直接攻撃]]時に[[特殊召喚]]され[[攻撃]]を防いだ。~
しかし、[[速攻魔法]]《EM ガード・ダンス》の[[効果]]で[[コントロール]]を変更され、最終的に[[通常魔法]]《EMペンデュラム・アート&クリーン》の[[効果]]で[[破壊]]された。~
--劇中では[[直接攻撃]]時の[[攻撃]]誘導[[効果]]しか使用されなかったため、[[戦闘破壊]][[耐性]]や(2)・(3)の[[効果]]の有無は不明である。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[剣闘獣]]

-[[カードの効果でダメージ計算を行うカード>ダメージ計算#effect]]

//―《剣闘獣ノクシウス》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【剣闘獣】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTORS PACK 2017]] CP17-JP025

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《剣闘獣ノクシウス》,モンスター,効果モンスター,星5,闇属性,獣戦士族,攻0,守1000,剣闘獣);