原始生命態(げんしせいめいたい)ニビル/Nibiru, the Primal Being》

効果モンスター
星11/光属性/岩石族/攻3000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が5体以上のモンスターの召喚・特殊召喚に成功したターンのメインフェイズに発動できる。
自分・相手フィールドの表側表示モンスターを全てリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。
その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 EXTRA PACK 2019で登場する光属性岩石族最上級モンスター
 表側表示モンスターを全てリリースして手札から特殊召喚し、リリースしたモンスター元々のステータスを合計したステータスを持つ原始生命態トークン相手フィールド特殊召喚する効果を持つ。

 相手が5体以上のモンスター召喚特殊召喚したターンという発動条件があるが、現在の環境主流デッキでは展開に際して多数の特殊召喚を行うのが普通であり、相手ターンなら満たすのは難しくない。
 相手がこのカードを警戒して召喚特殊召喚の回数を4体以内に抑えたとしても、そうするとそもそも動きが止まってしまうデッキも多く、そうなった時点で役目は果たせている。
 一部の地雷デッキや非主流デッキ相手にすると腐ってしまうものの、そういったデッキは速度が遅く1枚腐っても大きなディスアドバンテージにならないか、少量のメタカードがあれば対処できる場合が多い。

 このカードの役割としては、相手フィールドモンスターリリースして除去するという壊獣に近いものだろう。
 壊獣と比較すると、このカード相手メインフェイズ表側表示モンスターを全て除去できるので、相手が盤面を作る前に除去して展開を止めやすい。
 反面、このカード特殊召喚効果の発動を伴い効果リリースするため、壊獣より除去カードとしての確実性は低い。
 例えば、《外神アザトート》エクシーズ召喚されたターンには特殊召喚効果発動自体できず、効果の発動無効にされた場合リリースすることもできない。

 また、表側表示モンスターを全てリリースしてしまう点は扱いに工夫が必要となる。
 自分フィールドモンスターリリースしてしまうため、こちらもある程度展開している場面では扱いが難しい。
 自分の盤面を覆されるほどの展開でリセットに使うということも考えられるが、そこまでの状況では上述のように発動を封じられる布陣の可能性も高い。
 墓地発動する効果等で迂闊にリリースしたくないモンスターについても、任意で残すようなことはできない。
 そうした墓地効果や、このカード使用後のさらなる特殊召喚で、このカード除去される可能性は考慮する必要がある。

 このカード特殊召喚後、相手フィールドトークン特殊召喚される。
 リリースしたモンスターステータスを全て合計し、状況によっては非常に高い攻撃力を得るので、守備表示特殊召喚し返しのターンで処理する、攻撃させない運用が基本となる。
 リリースの多くが守備力を持たないリンクモンスターならば、守備力は低く返しのターン戦闘破壊で処理しやすい。
 相手フィールド光属性モンスター特殊召喚するので、《シャイニング・アブソーブ》攻撃力を利用することもできる。
 あえて攻撃させることで《魔法の筒》1ターンキルを狙う手もあるが、非常に読まれやすい上に伏せカード除去などで妨害されやすいので、実用的ではないだろう。

関連カード

収録パック等