*《&ruby(こころが){心変};わり/Change of Heart》 [#top]
 通常魔法(禁止カード)
 相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。
 このターンのエンドフェイズ時まで、選択したモンスターのコントロールを得る。
//テキストはBE01のもの

 [[Vol.5]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[コントロール奪取]]の開祖にして、その最高峰[[カード]]である。

 [[ノーコスト>コスト]]かつ[[表示形式]]を問わず、[[コントロール奪取]]できる。~
 [[裏側守備表示]][[モンスター]]を一方的に[[コントロール奪取]]できる[[カード]]は希少であり、特に[[魔法カード]]ではこれと[[《精神操作》]]位のものである。~
 過去には[[裏側表示]]の[[《聖なる魔術師》]]を奪って[[リバース]]すれば、[[相手]]の[[魔法カード]]の回収を防ぎ、[[自分]]はもう1度[[魔法カード]]を回収した後にまた使うという光景も見られた。~

 また、劣勢時に[[相手]]の切り札[[モンスター]]を[[コントロール奪取]]し、逆転勝利してしまう事もあった。~
 そのまま[[攻撃]]してしまってもいいが、奪った[[相手]][[モンスター]]を[[上級モンスター]][[召喚]]の為に[[リリース]]したり、[[《神秘の中華なべ》]]の[[コスト]]にしたり、[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]にしてしまったりと、用法を挙げればキリがない。~
 特に[[召喚条件]]が厳しい[[モンスター]]を[[コントロール奪取]]されてしまうのは精神的にも厳しいものがあり、[[プレイヤー]]のモチベーションを大きく下げる[[カード]]でもあった。~
// 現在では、完全[[下位互換]]である[[《精神操作》]]も[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]とする事で同じような芸当ができるが、この[[カード]]のパワーには及ばない。

-その利便性から、[[00/04/01>禁止・制限カード/2000年4月1日]]に[[制限カード]]に指定され、[[禁止カード]]が導入された[[04/03/01>禁止・制限カード/2004年3月1日]]で即座に[[禁止カード]]に指定された。~
[[04/09/01>禁止・制限カード/2004年9月1日]]に[[制限カード]]に復帰するも、完全[[下位互換]]の[[《洗脳−ブレインコントロール》]]等が登場すると、[[05/03/01>禁止・制限カード/2005年3月1日]]に再び[[禁止カード]]に指定された。~
//その[[《洗脳−ブレインコントロール》]]や[[《精神操作》]]の規制状況は、如何に[[コントロール奪取]]が強力な[[効果]]であるかの表れとも言える。~
その[[《洗脳−ブレインコントロール》]]の長期規制から弱体化[[エラッタ]]への推移は、[[発動条件]]のゆるい[[コントロール奪取]]が如何に強力な[[効果]]であるかの表れとも言える。~
--インフレの進んだ現在のゲームバランスでは、[[対象]]とならない[[耐性]]を持つ[[モンスター]]の増加や、大型[[モンスター]]自体を容易に出せるようになったため、[[コントロール奪取]]をした所で相手にとって致命傷となりえないケースも増えている。~
一方で、殆どの[[モンスター]]を素材にできる[[リンクモンスター]]の登場もありこの[[カード]]自体の有用性は決して衰えていない。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ版「決闘者の王国編」の「闇遊戯vs闇獏良」戦において、闇獏良が使用。~
表遊戯の魂が宿った[[《ブラック・マジシャン》]]を[[操り>コントロール奪取]]、仲間同士で戦わせようと[[発動]]したが、この[[カード]]に宿った表人格の獏良が自ら[[《ハイ・プリーステス》]]へと乗り移り失敗に終わった。~
アニメオリジナルの「乃亜編」における「遊戯vs乃亜」戦では、乃亜が使用した。~
遊戯[[デッキ]]の象徴である[[《ブラック・マジシャン》]]を奪い、[[《火之迦具土》]][[召喚]]の[[生け贄]]としている。~
ちなみに、この時、横には[[《ブラック・マジシャン》]]より[[攻撃力]]の高い[[《マジシャン・オブ・ブラックカオス》]]がいた。~
こちらを選ばなかったのは、直前の[[ターン]]に[[《ブラック・マジシャン》]]が[[《竜宮之姫》]]の[[効果]]で[[守備表示]]の為に[[ライフ]]を減らせなかったからであろう。~
//だが、乃亜はこの時[[ライフポイント]]に十分な余裕があったので、[[《ブラック・マジシャン》]]を[[《竜宮之姫》]]の[[効果]]で[[守備表示]]にせず、[[ダイレクトアタック]]していれば、次の[[ターン]]で勝利できたハズであった。~
//恐らく、乃亜は海馬兄弟や遊戯とその仲間達の「絶対的な信頼」を疎ましく思い、壊したいと思っていた為、敢えて遊戯と最も強い絆を持つ[[カード]]である[[《ブラック・マジシャン》]]を奪い取る事を選んだのだろう。(単なる脚本ミスの可能性もあるが)~
//↑プレイングミスについては前文で指摘できてるし、推測でしかないなら
//プレイミスが推測ならば、上記も推測でしかないため適切ではないかと。(本編中に乃亜がブラック・マジシャンに対して心変わりを発動することが上記の事柄としての明確な描写はなかったので)
また、アニメでは海馬も所持しており、王国編ではジュラルミンケースに入れており、海馬がモクバを突き飛ばした時に落ちていた[[カード]]の内の1枚であり、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚の[[カード]]で説明する際に使用した1枚でもある。~
アニメ版「バトルシティ編」における「闇遊戯vs海馬」においては闇遊戯が使用している。~
海馬の[[永続魔法]]《マジック・サンクチュアリ》の[[効果]]で、[[デッキ]]から[[手札]]に加えられた。~
その後、《クロス・サクリファイス》([[《クロス・ソウル》]]参照)の[[効果]]で[[自分]]の[[モンスター]]が[[生け贄]]可能な状態になった時に[[発動]]され、海馬の[[モンスター]]を奪って[[《オベリスクの巨神兵》]]の[[召喚]]を阻止しようとした。~

--原作における[[《洗脳−ブレイン・コントロール》>《洗脳−ブレインコントロール》]]は、[[OCG]]におけるこの[[カード]]と同一の[[効果]]を持っていた。~

-コナミのゲーム作品において―~
GB、GBAの非OCGルールのゲームシリーズでは、永続的に[[コントロール]]を奪うという極悪な[[効果]]だった。~
DM3で初登場して以降、その強力さから当然の様に[[制限カード]]に指定され続けた。~
だが、DM3・DM8終盤の[[制限カード]]を無視したデュエリスト達は、当たり前のように3枚[[積み>積む]]しており、3[[ターン]]連続で[[モンスター]]を奪われるという悲惨な事態も起こり得る。~
CPUも[[制限カード]]を遵守しているDM4では2枚以上投入している相手はいないが、代わりとして[[《サクリファイス》]]等で補われている事が多い。~

--双六のスゴロクでは、遊戯のスーパーパワー(各キャラクターごとに存在する特殊能力)として登場している。~
[[フィールド]]上の[[モンスター]]一体を一定の確率で自分の[[モンスター]]にするパワーである。~

**関連カード [#card]
-[[《大邪神 レシェフ》]]

-[[《エネミーコントローラー》]]
-[[《強奪》]]
-[[《精神操作》]]
-[[《洗脳−ブレインコントロール》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vol.5]] &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[EX]]
-[[暗黒魔竜復活−REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON−]] RB-60 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[EX-R]] EX-32
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編−]] YU-22
-[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]] PE-28
-[[DUELIST LEGACY Volume.2]] DL2-135 &size(10){[[Super]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP168 &size(10){[[Ultra]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP141 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#faq]
Q:《心変わり》等で[[自分]]の[[モンスター]]を[[相手]]が[[コントロール]]している時に、その[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]された時、[[《命の綱》]]を[[発動]]する事はできますか?~
A:[[戦闘破壊]]された[[モンスター]]が[[自分]]の[[墓地へ送られた]]のであれば、[[《命の綱》]]を[[発動]]する事は可能です。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《心変わり》,魔法,通常魔法);